各種証明書はお近くの各地区市民センター・連絡所で!
最終更新日 2018年1月26日(金曜日)
各種証明書(住民票の写しや戸籍謄本等)はお近くの地区市民センターや市役所連絡所でも交付しています。
本厚木駅連絡所、愛甲石田駅連絡所及び各地区市民センター(厚木北・厚木南・愛甲を除く)では、祝日を除き、土曜日及び日曜日も証明発行業務を行っておりますので、是非ご利用ください。
(本厚木駅連絡所(えきちょこ)は、小田急本厚木駅ミロード中央館・東口商店街のリニューアル工事の完了に伴い、本厚木駅ミロード1階北口売店横に移転しました。 )
諸証明請求時の本人確認について
諸証明の請求時には、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要となります。本人確認は、第三者による虚偽の届出や成りすまし等の未然防止のために行っています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは、関連ページリンク「諸証明請求・届出時に必要となる本人確認書類について」をご覧ください。
各地区市民センター・連絡所で取扱う証明書
各種証明書の発行 | |
---|---|
各種税証明の発行 平日(午前8時30分から午後5時15分)は予約無しでも取れますが、それ以外の時間帯における税証明等の取扱いは、事前に市民税課への電話予約が必要です。 市民税課 046-225-2012 |
|
(注)不在住・不在籍証明書、住居表示実施証明書、戸籍届書受理証明書、届書記載事項証明書は、本庁のみでの交付となりますので、お間違えのないようご注意ください。
各窓口の開庁時間
平日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|
市民課窓口(本庁舎1階) 戸籍届出(出生・死亡・婚姻・離婚等)は市民課窓口の開庁時間外も、本庁舎地下1階当直室において受け付けています。 |
8時30分から17時15分 | 8時30分から12時 | - |
本厚木駅連絡所・愛甲石田駅連絡所 土日及び平日夜間(午後5時15分から午後7時30分)における税証明の交付には、市民税課(046-225-2012)への電話予約が必要です。 |
8時30分から19時30分 | 8時30分から17時15分 | 8時30分から17時15分 |
各地区市民センター(厚木北・厚木南・愛甲を除く) 土日における税証明の交付には、市民税課(046-225-2012)への電話予約が必要です。 |
8時30分から17時15分 | 8時30分から17時15分 | 8時30分から17時15分 |
厚木北・厚木南・愛甲地区市民センター・上荻野連絡所・保健福祉センター連絡所 | 8時30分から17時15分 | - | - |
- 本厚木駅連絡所は、小田急本厚木駅ミロード中央館・東口商店街のリニューアル工事の完了に伴い、本厚木駅ミロード1階北口売店横に移転しました。
- 祝日及び年末年始は、本庁舎地下1階当直室での戸籍届出を除き、お休みとなります。
- 厚木北地区市民センター・厚木南地区市民センター・愛甲地区市民センター・上荻野連絡所・保健福祉センター連絡所は、月曜日から金曜日までの発行となります。
関連ページ
関連キーワード検索
出張所 地区市民センター 公民館 戸籍謄本 住民票 支所地図
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
情報発信元
市民課市民係
(市役所本庁舎1階)
開庁時間:月曜日から金曜日(午前8時30分から午後5時15分)、土曜日(午前8時30分から正午)
閉庁日:日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、振替休日
電話番号 046-225-2110 |
ファックス番号 046-223-3506 |
2600@city.atsugi.kanagawa.jp または メールフォーム
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。