環境センターへの持込みは粗大ごみだけです。
最終更新日 2020年5月27日(水曜日)
緊急事態宣言発令は解除されましたが、新型コロナウイルスは終息しておりませんので、引き続き、環境センターへの家庭系ごみ(もえるごみ、もえないごみ、資源(紙類、布類、プラスチック製容器包装、缶類、びん類、ペットボトル、廃食用油))の持込みを当面の間、休止します。ただし、安全性を確保した上で、粗大ごみのみ持込みができますが、粗大ごみと一緒に他のごみや資源を持ち込みした場合、粗大ごみは受入れしますが、他のごみや資源はお持ち帰りいただきますので、ご了承ください。(せん定枝のみの方も今までどおり持ち込みできます。)
もえるごみ、もえないごみ、資源の収集は、通常どおり行っていますので、ごみ集積所にお出しください。
なお、粗大ごみの持込みについては、事前の電話予約による時間帯別の受付となり、予約なしにご来場された場合は、受入れできませんので、ご理解、ご了承ください。
また、粗大ごみの戸別収集も通常どおり行っておりますので、環境センターへお申し込みください。
(公開日:令和2年5月27日)
情報発信元
環境事業課
〒243-0807 厚木市金田1641-1(厚木市環境センター1階)
開庁時間:8時30分から17時15分
閉庁日:日曜日、年末年始、施設点検日
電話番号 046-225-2790 |
ファックス番号 046-224-0920 |
3300@city.atsugi.kanagawa.jp または メールフォーム
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。