犬の登録に関する手続きについて
犬の登録に関する手続きの一部は、電話、電子申請及び郵送での手続きが可能です。電話等で可能な手続きについては、御来庁を控えていただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に御協力をお願いいたします。
来庁が不要な手続き
- 犬の登録変更届(市内住所・所有者変更、転出、死亡):電話、電子申請及び郵送で受付可
- 狂犬病予防注射猶予証明書:郵送で受付可
なお、郵送での受付は、不備等がある場合は受付ができないことがあります。また、内容確認のため、御連絡をする場合があります。
来庁が必要な手続き
- 新規登録
- 狂犬病予防注射済票交付
- 犬鑑札及び狂犬病予防注射済票再交付
- 犬の登録事項証明書
- 転入届
新規登録及び狂犬病予防注射済票交付手続きについては、動物病院で代行している場合がありますので、各動物病院にお問合せください。
狂犬病予防注射の時期について
狂犬病予防法に基づき、犬を飼っている方は、毎年1回飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。予防注射の時期は、4月1日から6月30日までと定められていますが、令和4年度については、12月31日までに延長されました。
飼い主の皆様におかれましては、御自身の健康と安全を考慮していただき、感染症予防対策の上、期間内に接種していただきますようお願いいたします。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
環境農政部 生活環境課 美化衛生係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所第二庁舎7階)
電話番号:046-225-2750
ファックス番号:046-223-1668
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年06月02日
公開日:2021年04月01日