【お知らせ】ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ(消費者庁HPをご参照ください)
最終更新日 2020年11月20日(金曜日)
ギャンブル等依存症によりギャンブル等にのめり込んでコントロールができなくなり、例えば、うつ病を発症するなどの健康問題や、ギャンブル等を原因とする多重債務や貧困といった経済的な問題に加えて、家庭内の不和などの家庭問題、虐待、自殺、犯罪などの社会的問題を生じることもあります。
しかし、ギャンブル等依存症は、適切な治療と支援により回復が十分に可能なため、ギャンブル等依存症に関する注意事項や、対処に困った場合の消費者庁相談窓口を開設しているため、相談の内容に応じて、本HPの関連ページ「消費者庁 ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ」をご覧いただき、これらの窓口をご利用ください。
(公開日:令和元年11月5日)
関連ページ
- ギャンブル等依存症対策(消費者庁) [他のサイトへ移動します ]
情報発信元
セーフコミュニティくらし安全課消費生活センター
(厚木商工会議所4階)
開庁時間:8時30分から17時15分
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
電話番号 046-225-2155 |
ファックス番号 046-294-5801 |
3500@city.atsugi.kanagawa.jp または メールフォーム
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。