電話相談をご利用ください
最終更新日 2021年2月19日(金曜日)
神奈川県と厚生労働省では、市民の皆様のご要望に応じた電話相談窓口を設置しています。状況に応じてご利用ください。
相談・受診の前に心がけていただきたいこと
- 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
- 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
- 基礎疾患(持病)を持っていて症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、かかりつけ医等に電話で相談する。
神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
電話番号
0570-056774
(注意事項)一部のIP電話など上記番号へつながらない場合:045-285-0536
問合せ内容
(1) 感染の不安のある方、健康・医療に関すること、COCOA、濃厚接触者に関することなど
(9) 協力金(第3弾・第6弾)に関すること
(8) 協力金(第4弾)に関すること
(7) 協力金(第5弾)に関すること
(2) 営業時間短縮要請に関すること、大規模イベント開催の事前相談に関すること
(3) 経営相談に関すること
(4) LINEコロナお知らせシステム、その他
受付時間
(1) | 無休(24時間) |
(2) | 平日、緊急事態宣言発出中の土日祝日(9時から17時) |
(9)(8)(7)(3)(4) | 平日(9時から17時) |
厚生労働省の電話相談窓口
【電話番号】0120-565653(フリーダイヤル)
【受付時間】9時から21時(土曜日・日曜日・祝日も実施)
(公開日:令和2年1月16日)
関連ページ
- 神奈川県電話相談窓口 [他のサイトへ移動します ]
- 厚生労働省電話相談窓口 [他のサイトへ移動します ]
情報発信元
健康長寿推進課
〒243-0018 厚木市中町1-4-1(保健福祉センター1階)
開館時間:8時30分から17時15分まで
閉館日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
電話番号 046-225-2174 |
ファックス番号 046-224-8407 |
2250@city.atsugi.kanagawa.jp または メールフォーム
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。