【イベントは終了しました】【9月8日、9日開催】本厚木駅東口地下道活性化事業 ミニCHiKaフェス(ミニチカフェス)
最終更新日 2018年9月14日(金曜日)
イベントは終了しました
平成30年9月8日、9日に開催した「ミニCHiKa(チカ)フェス」については、親子連れの御家族などでにぎわい、多くの方に楽しんでいただきました。
今後、11月10日、11日の「にぎわい爆発!あつぎ大道芸」と同時開催する「CHiKa(チカ)フェス」や他に2回ほど予定している「ミニCHiKa(チカ)フェス」においても、市民提案事業と一緒に、寄って、見て、楽しい催しを実施していきます。詳しい内容は、後日、ホームページ等でご案内しますので、ぜひご来場ください。
本厚木駅東口地下道におけるイベントについて
本厚木駅東口地下道において、市民団体による小学生ロボットバトルトーナメントの開催やオーガニック製品の普及啓発のほか、ワークショップ「松本かなこさんと絵を描こう!」、新たな博物館の紹介、子ども用防災服着用体験、セーフコミュニティの取組紹介など、子どもから大人まで楽しめるイベントを開催します。
イベント名
ミニCHiKaフェス(ミニチカフェス)
開催日
平成30年9月8日(土曜日)、9日(日曜日)午前10時から午後5時まで
場所
本厚木駅東口地下道
(本厚木駅東口、厚木バスセンター、イオン厚木店、アミューあつぎ直結)
設置ブースについて
1 小学生ロボットバトルトーナメント大会(市民提案事業)
競技用2足歩行ロボットを操縦するバトルイベントを開催します。
- 開催時間 11:00、13:30、16:00
- 参加費 500円
- 申込み先(先着順) あつぎロボットゆうえんち 電話080-4081-6371
2 オーガニックライフあつぎ(市民提案事業)
「衣・食・住」で活用できるオーガニック製品の普及啓発、販売を行います。
3 松本かなこさんと絵を描こう!
ストリートペインターの松本かなこさんと一緒に地下道で絵を描こう!保護者の方もぜひご一緒にどうぞ。
松本かなこ…2006年より、イタリアにてマドンナーラ(チョークで地面に絵を描く仕事をする人の意味)の活動を開始。にぎわい爆発!あつぎ大道芸でもおなじみで、平成29年のCHiKaフェスでは、本厚木駅東口地下道でトリックアートを作成。各地で路上アートや子どもたちとのワークショップ開催などで活躍中。
4 市PRコーナー
1 博物館がやってくる!
平成31年1月下旬に開館予定の新たな博物館を一足早く体験!
郷土資料館の学芸員が解説を行います。(8日はパネル展示のみ)
- こんちゅうタッチ…生きているバッタがやってくる!
- あつぎ漢字検定…厚木に関係ある漢字、いくつわかるかな?
- 新しい博物館って…開館準備中の博物館をパネルで紹介します。
2 ぼくもわたしも消防団!
子ども用防災服の着用体験コーナー(放水はありません。)
消防団の活動をPRします。
3 セーフコミュニティの取組紹介
平成30年11月12日から15日まで開催されるアジア地域セーフコミュニティ会議厚木大会に向けて、セーフコミュニティのPRをします。
実施主体
本厚木駅東口地下道活性化実行委員会、あつぎロボットゆうえんち、ピッチワン
協力団体・企業
厚木市商店会連合会、厚木商工会議所、東急不動産SCマネジメント株式会社、イオン厚木店、本厚木ミロード、ソニー株式会社総務センター厚木湘南サイト、株式会社リコー厚木事業所、小田急電鉄株式会社本厚木駅、神奈川中央交通東株式会社厚木営業所
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
色付の日はイベント開催日です。
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開きこのサイトを離れます)が必要です。
関連ページ
関連キーワード検索
本厚木駅東口地下道 地下道 地下道活性化 チカフェス情報発信元
企画政策課
〒243-8511 厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎4階)
開庁時間:8時30分から17時15分
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
電話番号 046-225-2450 |
ファックス番号 046-225-3732 |
1100@city.atsugi.kanagawa.jp または メールフォーム
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。