厚木市インターネットモニターの募集について【随時受付】
最終更新日 2018年12月17日(月曜日)
「広報あつぎ」や「あつぎ元気WAVE」の他、市の施策・サービスなどについて、意見を寄せていただくモニターを募集します。
月1回程度、「広報あつぎ」1日号の発行に併せインターネットを利用して行うアンケートにご回答ください。
応募資格
市内在住、在勤、在学の16歳以上で、インターネット(パソコンまたはスマートフォン)を利用し、電子メールが扱える方。また、「あつぎ元気WAVE」(厚木伊勢原ケーブルネットワークで放送した厚木市提供番組15分:関連ページ参照)をケーブルテレビやインターネットで動画視聴できる方。
謝礼
年度内の登録期間及び回答実績に応じて進呈。
応募の方法
申込みは、随時受け付けています。登録完了後、次号アンケートから開始。
関連ページ「申込みフォーム」またはマイタウンクラブ(公募No.362018)から申込みができます。
なお、申込みの際には「厚木市インターネットモニター設置要綱」を必ずご覧ください。
アンケートは申込みいただいたメールアドレスに発送します。
その他
個人情報については、目的外での利用及び第3者への提供は行いません。
通信費はモニターの負担になります。
問い合わせ先
厚木市 市長室 広報課 広聴係
電話 046-225-2043(直通)
(公開日:平成29年3月1日)
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開きこのサイトを離れます)が必要です。
関連ページ
- 厚木市広報番組「あつぎ元気Wave」
- 申込みフォーム(パソコン) [他のサイトへ移動します ]
- 申込みフォーム(スマートフォン) [他のサイトへ移動します ]
関連キーワード検索
モニター インターネットモニター 募集 厚木市インターネットモニター 厚木市インターネットモニターの募集情報発信元
広報課
〒243-8511 厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎3階)
開庁時間:8時30分から17時15分
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
電話番号 046-225-2040 |
ファックス番号 046-223-9951 |
0200@city.atsugi.kanagawa.jp または メールフォーム
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。