【令和3年12月】環境に優しいまちへ

更新日:2021年12月01日

公開日:2021年12月01日

新たなごみ中間処理施設の完成イメージ図を示す小林市長

厚木市長 小林 常良

12月から金田地区で、新たなごみ中間処理施設の建設が始まります。老朽化しているごみ処理施設の建て替えは、市長就任当時から最重要課題の一つに位置付けてきました。地元の皆さまの協力を得ながら心血を注いで取り組んできた事業なので、無事に着工でき、大変感慨深いです。金田地区をはじめ、ご協力いただいた全ての皆さまに、心から感謝を申し上げます。

新施設は、最新の排ガス処理設備で環境負荷を低減する他、焼却熱を使った発電効率が現施設の2・5倍に高まり、より環境に優しい施設になります。災害対応力も強化し、災害時にも機能を維持できるよう設計。厚木市・愛川町・清川村が共同で整備を進める初の事業でもあり、三市町村の連携を象徴する施設となるでしょう。

ごみは、日常生活で誰もが毎日出すもの。環境に配慮した新たな施設の建設は進みますが、環境を守るためには一人一人が考え、行動を変えていく必要があります。この施設の建設が、環境に優しい持続可能な暮らしを考えていただくきっかけになればうれしいです。

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市長室 秘書課 秘書係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎4階)
電話番号:046-225-2009
ファックス番号:046-296-2566

メールフォームによるお問い合わせ