【受付は終了しました】令和6年度厚木市職員採用試験(第2回目)を実施します(消防(初級))
市民との協働を礎とした自主自立の自治体経営に情熱と誇りを持って取り組んでいる厚木市で、あなたのあつぎ愛をまちづくりという「かたち」にしてみませんか。
厚木市では、面接試験等を複数回実施し、幅広い視野と感性、市民の皆様と共に考え、自ら行動できる元気な人材の採用を行います。厚木市への思いを持った多くの皆様の応募をお待ちしております!
申込みは電子申請のみとなります。
受付期間
令和6年9月6日(金曜日)正午から令和6年9月17日(火曜日)正午まで
募集職種
試験区分 | 受験資格 |
---|---|
消防(初級) | 平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人 |
社会福祉士、保健師、土木(上級)、建築(上級)、建築機械(上級)、建築電気(上級)、環境化学(上級)も募集します。詳細は以下のページからご確認ください。
【受付は終了しました】令和6年度厚木市職員採用試験(第2回目)を実施します(土木(上級)等)
第一次試験日程
令和6年10月20日(日曜日)
※第一次試験は書類審査通過者のみ受験いただけます。
※消防(初級)の第一次試験は、「教養試験」、「消防適性検査」及び「消防体力検査」を実施します。
受験案内
令和6年度厚木市職員採用試験受験案内(第2回目) 消防(初級) (PDFファイル: 238.9KB)
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・厚木市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
申し込み手続きについて(電子申請)
申込方法
・電子申請システムに接続し、受験の申し込みをしてください。
・パソコンまたはスマートフォンから申し込み可能です。
・利用者登録が必要です。
・申し込み完了後、整理番号とパスワードが表示されますので、控えておくようにしてください。
・電子申請システム上で、「厚木市職員採用試験申込書」を作成して提出してください。
・「厚木市職員採用試験申込書」は、関連ファイルの「厚木市職員採用試験電子申請システム申込手順及び入力例」を確認してから作成してください。また、作成後は申込書の内容を確認し、記入漏れやレイアウトの不備等がないことを確認してから申し込みをしてください。
・「厚木市職員採用試験申込書」作成時に写真データが必要となります。(申請者本人のみが、無帽、正面、上三分身(胸から上)で写っており、背景は単色もしくはグラデーションで柄がないもの、申込み前6カ月以内に撮影した不明瞭でないもの、縦4:横3の比率の画像ファイル)
・電子申請システムはこちらから接続してください。
生年月日が入力できない不具合がありましたが、現在は解消しています。
厚木市職員採用試験電子申請システム申込書手順及び入力例 (PDFファイル: 260.9KB)
その他
・ 試験の内容についてのお問合わせにはお答えできません。
・ 試験区分を重複して受験することはできません。また、受付後の試験区分の変更は認めません。
・ 試験の詳細についての最新情報は、厚木市職員採用サイト及び厚木市職員採用情報X(エックス)で随時お知らせしますので確認してください。
・ 試験や採用に関する内容について、電話やメール等で連絡することもありますので、「厚木市職員採用試験申込書」に記載する住所・電話番号・メールアドレスについては、確実に連絡の取れる連絡先を記載してください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 職員課 人事研修係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2070
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月06日
公開日:2024年07月26日