ギャンブル等依存症でお困りの皆さまへ
ギャンブル等依存症によりギャンブル等にのめり込んでコントロールができなくなり、例えば、うつ病を発症するなどの健康問題や、ギャンブル等を原因とする多重債務や貧困といった経済的な問題に加えて、家庭内の不和などの家庭問題、虐待、自殺、犯罪などの社会的問題を生じることもあります。
しかし、ギャンブル等依存症は、適切な治療と支援により回復が十分に可能なため、ギャンブル等依存症に関する注意事項や、対処に困った場合の消費者庁相談窓口を開設しているため、相談の内容に応じて、本ホームページの関連ページ「消費者庁 ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ」をご覧いただき、これらの窓口をご利用ください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
協働安全部 セーフコミュニティくらし安全課 消費生活センター
〒243-0017
厚木市栄町1-16-15(厚木商工会議所4階)
電話番号:046-225-2155
ファックス番号:046-294-5801
消費生活相談時間 9時30分から16時まで
相談専用電話番号 046-294-5800
※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は相談受付しておりません。
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年06月17日
公開日:2021年04月01日