療育相談センター 「まめの木」

療育相談センター「まめの木」とは

ちょっと気になる…ってどんなこと?
こどもの専門家がお話しを伺います。
一緒によい方法を考えませんか。
療育相談センター「まめの木」では、お子さんの発達に関して気になることや、心配なことに
ついて保護者の方のお話しをお伺いし、一緒によい方法を考え、お子さんの健やかな成長を
お手伝いする相談機関です。
「落ち着きがない」「言葉がゆっくり」「育てにくい」「友達とうまく遊べない」…など
発達に関する様々なご相談をお受けします。
相談方法
お電話または来所にて相談ができます。
ご希望により初回面接日【予約制】を設定することもできますので、事前にご連絡ください。
初回面接当日は、面接担当の心理士と保育士がお子さんと遊びながら保護者の方の
お話を伺います。それらをもとに、様々なアドバイスやまめの木の事業等を
ご提案させていただきます。
なお、初回面接の際は、関連ファイルの「初回面接申請書」「プロフィール」をご記入の上、
お越しください。
(ご自宅での記入が難しい場合は、前日までにご連絡ください。)
当日は保護者の方とお子さんが一緒にご来所ください。
相談内容の秘密は守ります。
相談は無料です。
初回面接の相談時間は1時間程度です。
対象年齢
ご相談のみの場合: 18歳までのお子さんと保護者
グループなどまめの木の事業を利用する場合: 未就学のお子さんと保護者
いずれも厚木市在住の方が対象です。
親子サロン
お子さんの発達についてちょっと気になる。誰かに相談したいけれど、相談するほどなのかな?
そんな時はおもちゃがいっぱいの親子サロンに遊びにきませんか。
保育士・保健師がいます。気になることがありましたら、お話しくださいね。
- 親子サロン開室時間
- 月曜日から金曜日(祝日、年末年始は除く)
- 9時30分から16時まで(12時から13時は除く)
※R4.4/1、9/30午後、12/28、R5.4/3は、環境整備のため、お休みします。
予約不要です。お好きな時間に来てください。
厚木市在住の未就学のお子さんと保護者の方が利用できます。
(公開日:令和4年3月31日)


ウサギや花、「親子サロン」と切り絵で貼られてある写真 拡大画像 (JPEG: 31.2KB)

入口の横に大きなペンギンのぬいぐるみが置いてある写真 拡大画像 (JPEG: 24.6KB)
関連ファイル
紹介票(医療機関用) (Excelファイル: 27.5KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 福祉総務課 発達支援係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1(厚木市保健福祉センター5階)
電話番号:046-225-2252
ファックス番号:046-222-3460
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月02日
公開日:2021年04月01日