県央相模川サミットについて
県央相模川サミットとは
県央地域の相模川周辺自治体である相模原市、厚木市、海老名市、座間市、愛川町及び清川村が抱える河川の保全活用、災害対策支援、産業の活性化、環境対策、交通対策及びその他地域住民の福祉の向上に係る共通課題の解決に向け、相互に連携して取り組むため、平成22年に組織されました。
県央相模川サミットのこれまでの取組
県央相模川サミットでは、組織設置の目的を達成するため、これまで次のような取組を行っております。
- 「県央相模川サミット」六市町村合同クリーンキャンペーンの実施
- 圏央道厚木パーキングエリアを活用した六市町村の情報発信(デジタルサイネージによる情報発信、車止めボラードへのマスコットキャラクター等の標示)
- 情報発信誌「ベストドライブさがみがわ」の制作
- 環境啓発ポスター事業の実施
- 圏央道厚木パーキングエリア1 周年イベントの実施
- 相模川流域のごみや騒音をはじめとする環境問題についての検討
- 相模川流域における水害対策
- 森林病害虫防除対策(ナラ枯れ)
- 脱炭素・温暖化防止に向けた取組
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
政策部 行政経営課 行政経営係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎4階)
電話番号:046-225-2160
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年12月16日
公開日:2021年04月01日