マタニティマークについて

マタニティマーク画像
「マタニティマーク」とは
平成18年3月に、厚生労働省からマタニティマークが発表されました。このマークは、受動喫煙の防止や、交通機関の優先的な席の利用など、「妊婦さんへの思いやり」を推進するために、作成されたものです。
母子健康手帳交付時に「マタニティキーホルダー」を配布しています
妊娠中、特に初期は、赤ちゃんの成長や妊婦の健康を維持するためにとても大切な時期ですが、外見からは妊娠していることが分かりづらいものです。
市では、この「マタニティマーク」を取り入れた「キーホルダー」を、平成18年6月1日から母子健康手帳の交付時に、健康づくり課(母子健康包括支援センター「ひだまり広場」)にて配布しています。
皆さんもこのマークを見かけたら、「電車・バス等では優先して席を譲る」、「近くでの喫煙は控える」など、思いやりのある気遣いをお願いします。
関連ページ
地図
この記事に関するお問い合わせ先
市民健康部 健康づくり課 母子保健係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1(保健福祉センター2階)
電話番号:046-225-2929
ファックス番号:046-223-7066
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月25日
公開日:2021年04月01日