ファミリー・サポート・センターの利用方法等について

更新日:2023年07月21日

公開日:2022年08月01日

ファミリー・サポート・センターのシステム1厚木市ファミリー・サポート・センターアドバイザー 2提供会員育児の援助を行いたい人 3依頼会員育児の援助を受けたい人

 ファミリー・サポート・センターは、子育てをしている方などを対象に、育児の援助を「受けたい方」と「行いたい方」が会員となり、お互いに子育てをささえ助け合う活動です。

感染症予防の徹底について

  会員のみなさんにおかれましては、日ごろよりファミリー・サポート・センター事業を通して、地域における援助活動にご協力いただき誠にありがとうございます。

なお、活動に当たりましては、次の事項にご注意いただきますようお願い申し上げます。

依頼会員・両方会員のみなさまへ

  • お子様に発熱や体調不良が見られる場合、同居の家族にひとりでも体調不良の人がいる場合はご利用をお控えください。
  • お子様を預ける前に必ず検温し、平熱であることを確認して、手洗い・消毒などの感染予防対策の徹底をお願いします。

提供会員・両方会員のみなさまへ

  • 本人や同居の家族にひとりでも体調不良の人がいる場合は預かりはしないよう、お願いいたします。
  • 室内や車内では消毒、換気等の感染予防対策の徹底をお願いします。

 

ファミリー・サポート・センターの役割ってなーに?

 「仕事の都合で子どもの保育施設等への送迎ができない」「少しの間、子どもを預かってもらえたら」など、かつては、家族やお隣り同士のお付き合いの中で対応してきた一時的、臨時的な子どもの育児援助も共働き世帯の増加や核家族化、都市化が進み、地域での触れ合いやつながりも薄れつつあります。
 市では、このような地域でのふれあい活動のきっかけとし、加えて、子どもの福祉向上をも目的に相互援助の市民活動としての会員組織「厚木市ファミリー・サポート・センター」を設置しています。

安心の相互援助

 子どもを預かる人と預けたい人を市が運営するセンターが紹介し、安心して子育てや働くことができる環境づくりを目指していきます。
 なお、大切なお子さんをお預かりするため、保育施設等との連携や事前打ち合わせ、会員証の発行など信頼関係を重視し、会員の自発性と責任性を尊重していきます。

会員になるにはどうしたらいいの?

 子どもの育児援助を受けたい方を「依頼会員」として、子どもの育児援助を行いたい方を「提供会員」として登録します。両方の会員を兼ねることもできます。

依頼会員は…

 市内に在住在勤の方で、生後3か月から小学校6年生までの子どもの保護者の方が会員になれます。
 適切に利用していただけるよう、入会時に説明を受けていただきます。

提供会員は…

 市内に在住の方で、子どもの育児に理解と熱意があり、積極的に援助活動ができる心身ともに健康な方が会員になれます。
 援助を適切に行えるように、入会後・援助を行う前に研修を受けていただきます。
 研修は年2回行っています。

提供会員講習会について

<対象>

市内在住で子どもの一時的な預かりや、保育施設への送迎などができ、講習会が受講できる方。

援助の内容は?

提供会員の方には次のような援助をお願いします。

  1. 保育施設等の開始までお子さんを預かる
  2. 保育施設等の終了後、お子さんを預かる
  3. 保育施設等へのお子さんの送迎
  4. 冠婚葬祭等の一時的な必要によりお子さんを預かる

ただし、お子さんの預かりは、原則として提供会員さんのお宅で行い、お子さんが病気のときや宿泊を伴う援助は行いません。

報酬(利用料金)はいくらなの?

 依頼会員の方は、依頼援助が終了した時に提供会員の方にお支払いください。
 金額は下の表のとおりです。
 このほか、お子さんの援助に係る費用(送迎のための交通費やおやつ代等)は、依頼会員の方の実費負担とします。

利用料金表

月曜日から金曜日
(午前7時から午後8時)

  • 3箇月児から3歳未満児
    1時間当たり 800円
  • 3歳児以上から小学校6年生
    1時間当たり 700円

上記以外の時間
土曜日、日曜日、祝日、年末年始

  • 3箇月児から3歳未満児
    1時間当たり 900円
  • 3歳児以上から小学校6年生
    1時間当たり 800円

援助活動中の補償はあるの?

 会員の方が安心して相互援助活動が行えるように、事故に備えて「ファミリー・サポート・センター補償保険」に加入します。
 保険料は、市で負担します。

入会の方法は?

 入会申込書は子育て支援センター、公民館に設置してありますので、必要事項をお書きの上、証明写真2枚(3か月以内に撮影したもの。横2.5センチメートル×縦3センチメートル)を添えて、ファミリー・サポート・センター事務局に会員になる御本人が直接お持ちください。入会申込書は事務局にもおいてありますので、その場で記入していただくことも可能です。入会は無料で、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで随時受け付けます(祝日及び年末年始はお休み)。
 なお、依頼会員になる方は、会員になる保護者の方の写真が必要ですので御注意ください。

入会の申込み、お問い合わせ先は?

厚木市ファミリー・サポート・センター事務局

 所在地:厚木市中町2-12-15 アミューあつぎ8階 (子育て支援センターと同じ場所です)
 電話番号:046-225-2933
 開所日:月曜日から金曜日
 開所時間:午前8時30分から午後5時15分
 休所日:土曜・日曜、祝日及び年末年始

関連ファイル

地図

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

こども未来部 子育て支援センター 子育て支援係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15(アミューあつぎ8階)
電話番号:046-225-2922
ファックス番号:046-223-1684

メールフォームによるお問い合わせ