子育て支援センター「もみじの手」

子育て支援センター(通称「もみじの手」)は、地域の子育て家庭や、これから子育てを始める家庭の保護者や児童に対する支援施設です。
特に、子育てサロン室は、子育て家庭の親子や、子育て家庭の親同士が気軽に交流できる場として提供しています。
令和3年3月22日から、子育て支援センターサロン室等を再開します。
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が解除されることに伴い、令和3年3月22日(月曜日)から、サロン室等を再開します。
- サロン室 (もみじの手)
- 子育て講座
- 移動子育てサロン
- 託児室「わたぐも」
サロン室を1日4回に分けて再開します。
サロン室を1日4回に分けての利用とさせていただきます。(総入れ替え制)
- 第1回 午前9時から午前10時25分まで
- 第2回 午前10時30分から午前11時55分まで
- 第3回 午後1時から午後2時25分まで
- 第4回 午後2時30分から午後3時55分まで
各回とも、最大60人までとし、1日1回の利用とさせていただきます。
- 各回とも、保護者と子どもを合わせて最大60人までとし、毎回総入れ替え、1日1回の利用とさせていただきます。
- 子ども1人につきサロン室に入場できる保護者は1人とします。複数の保護者で来場された場合、その他の保護者はサロン室の外でお待ちいただきます。また、小学生以上の御兄弟の入場も1人までとします。なお、保護者1人と複数の子どもの利用は可とします。
- 各回、60人を超えた場合は、次回以降の御利用となります。
- 各回途中からの御利用もできますが、その場合も各回の入替時に退館いただきます。
- 受付時に検温させていただき、保護者はマスク着用をお願いします。咳の出る方、37.5℃以上の熱のある方は入場できません。
緊急事態宣言解除に伴い、子育て・気楽に相談パークを終了します。
「子育て・気楽に相談パーク」については、緊急事態宣言解除に伴い、3月19日(金曜日) あさひ公園開催を最後に終了します。
子育て・気楽に相談ダイヤルを開設しています。
育児に関する不安や疑問などの相談のほか、「もみじの手」の先生とお話したい、おうちでの子どもとの遊び方は?など、何でもご相談ください。
子育て支援センターの保育士とお話をして、少しでも安心して、心に余裕をもっていただければ、と思います。気楽にダイヤルしてください。
- 相談時間 月曜日から日曜日まで(祝日はお休みです。)午前8時30分から午後5時15分まで
- 電話番号 046-225-2922
子育て支援センターについて
(1)事業の内容
- 育児不安等についての相談指導(新しいウィンドウを開きます)
- 子育てサロンの運営(親子プレイルーム)
- 地域育児センター事業への支援
- 子育てサークルの育成と支援
- 移動子育てサロンの運営(新しいウィンドウを開きます)
- 子育て講座の開催(新しいウィンドウを開きます)
(2)対象
- 小学校就学前児童と保護者
- 但し、小学生以上のご兄弟等は、お一人のみ入室を許可しています。ご兄弟等が同伴で入室される場合は、受付にお声をおかけください。
(3)利用日
- 月曜日から日曜日まで(祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)及びアミューあつぎ休館日はお休み)
(4)利用時間
- サロン室 午前9時から午後4時まで
- 育児相談 午前8時30分から午後5時15分まで
(5)場所
- アミューあつぎ8階 (中町2-12-15)
(6)子育て支援センターFacebook
- 子育て支援センターFacebook おおきくなぁ〜れ こどもの未来そだて隊(新しいウィンドウを開きます)
(7)サロン室の様子
新しく楽しいおもちゃやたくさんの虹をデコレーションしました!!どこにあるか見つけてね。


子育て支援センター内案内図 拡大画像 (JPEG: 36.2KB)
関連ページ
地図
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 子育て支援センター 子育て支援係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15(アミューあつぎ8階)
電話番号:046-225-2922
ファックス番号:046-223-1684
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年04月01日
公開日:2021年04月01日