【12月6日】厚木市指定無形民俗文化財・垣澤社中が学生向けに公演しました

更新日:2022年12月07日

公開日:2022年12月07日

垣澤社中湘北短大2022
垣澤社中湘北短大2_2022

「MEDETAI!」伝統を留学生と

市指定無形民俗文化財である相模里神楽垣澤社中が6日に、湘北短期大学(温水428)で学生向けの公演を開催しました。会場には学生や外国人留学生らおよそ30人が訪れ、鑑賞や体験で伝統芸能を楽しみました。

公演は、郷土に伝わる伝統文化の理解を深めてもらおうと市教育委員会が実施する、郷土芸能普及公演の一環として開催。11月には同市内小学校、3日には公民館でも演目を披露しました。

この日は、三代目家元・垣澤勉さんの娘で垣澤社中代表の瑞貴さん(39・酒井)が、現代的な音楽に合わせて3役を演じた映像作品「KAGURA」を上映。映像にも登場した狐の面を付けて踊りを実演しました。その後は、留学生と座組みのメンバーが七福神に扮し、舞を披露。扇子ワークショップでは、参加者全員が扇子を使い、舞の動きに挑戦しました。恵比寿を演じた留学生のジェシカ・ペレーさん(2年)は「日本の文化を学ぶ良い機会だと思い、立候補した。お面を着けていると合図がよく見えなくて大変だった」、同じく毘沙門天を演じたアンバー・ケラハーさん(1年)は「オーストラリアにはない、きれいな服を着られてうれしい。初めて履いた足袋が変な感じ」と興奮気味に話していました。

垣澤社中は今年で創設110年、市指定無形民俗文化財の指定を受けて50周年。3月には記念公演が開催されます。2020年からは全国でも珍しい女性神楽師である瑞貴さんが中心となり、動画配信サイトでの情報発信にも力を入れています。

問い合わせ 文化財保護課【電話】046-225-2509

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市長室 広報課 広報係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎3階)
電話番号:046-225-2040
ファックス番号:046-223-9951

メールフォームによるお問い合わせ