【1月9日】厚木市文化会館で「はたちのつどい」を開催しました

更新日:2023年01月10日

公開日:2023年01月10日

壇上であいさつする実行委員長

壇上であいさつする実行委員長の上山さん

2320人の前途を祝って

厚木市文化会館(恩名1-9-20)で9日、20歳の節目を祝う「はたちのつどい」が開かれました。着物やスーツに身を包んだ若者たちは、一様に晴れやかな表情を見せていました。
「はたちのつどい」は、次代を担う若者たちの前途を祝うために毎年開催。感染症対策のため、昨年に続き中学校区ごとに3部制で実施しました。開催に当たっては、20歳を迎える若者でつくる実行委員会(委員数9人)が昨年7月から準備を開始。テーマは、「『拓』可能性は無限大!」に設定しました。
この日、開始の時間になると、あでやかな着物やりりしいスーツ姿の若者たちが会場に集合。同級生と久しぶりの再会を喜んでいました。式典では、実行委員長の上山優奈さん(20・三田)が「『拓』は、新たな一歩を踏み出すときに前向きな言葉として使われている。20歳の節目を迎えた今、大人としての自覚と責任を持ち、共に未来へ進んでいきましょう」とあいさつ。小林常良市長は「大きな人生の節目を迎え、これからたくさんの選択すべき道があると思う。義務や責任も伴ってくるが、自分の思いを貫きながら、人生を歩んでいってほしい」と祝福しました。
式典後には、抽選会や恩師らによるお祝いビデオレターの上映も実施され会場を盛り上げました。当日の様子はオンラインでも配信され、「はたちのつどい」の対象者は16日の17時まで閲覧できます。

 

問い合わせ 青少年課 電話046-225-2580

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市長室 広報課 広報係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎3階)
電話番号:046-225-2040
ファックス番号:046-223-9951

メールフォームによるお問い合わせ