愛川町・清川村の各役場でも住民票を交付しています
厚木市、愛川町、清川村に住民登録されている方は、本厚木駅連絡所・愛川町役場・清川村役場のどこでも「住民票の写し」を請求することが出来ます。
請求できる人
- 本人
- 本人と同一世帯の方
交付できる住民票の写しの範囲
現在の住民票の写し
(転出・死亡により除かれた住民票の写しなどは、交付できません。)
取扱場所
厚木市役所本厚木駅連絡所、愛川町役場、清川村役場
厚木市役所本庁舎1階市民課では発行することができません。
受付及び交付日時
平日のみ(土曜日・日曜日、国民の祝日及び休日、年末年始は受付できません。)
- 厚木市の住民票の写し 午前8時30分から午後5時15分
- 愛川町の住民票の写し 午前8時30分から午後5時15分
- 清川村の住民票の写し 午前8時30分から午後4時30分
交付手数料
1件につき300円となります。
請求方法
取り扱い場所に備えてあります広域サービス用の請求書に記入し、受付窓口に提出してください。
関連ファイル
三市町村広域交付住民票請求書 (PDFファイル: 56.8KB)
地図
この記事に関するお問い合わせ先
市民健康部 市民課 住民異動係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎1階)
電話番号:046-225-2110
ファックス番号:046-223-3506
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年04月01日
公開日:2021年04月01日