あつぎジャズナイト2022の開催について

更新日:2022年10月19日

公開日:2021年07月02日

今年度は終了しました。感染防止対策にご協力いただき、ありがとうございました。

あつぎジャズナイト2022ロゴ

3年振りに「あつぎジャズナイト」を開催します!!

感染症対策に配慮し、例年より規模を縮小して1日開催で実施します。

実施主体

厚木市まちなか活性化プロジェクト

開催日

令和4年8月26日(金曜日)16時~21時まで(演奏は20時30分まで)

会場

厚木公園(はとぽっぽ公園)

※駐車・駐輪場はご用意しておりません。

※会場へは公共交通機関をご利用ください。

地図

開催内容

プロ・アマチュアのジャズアーティストによる本格的な演奏が無料で楽しめます。
あつぎのグルメとともに、心地よい夏の夜風を感じながら、あつぎの夜をお楽しみください!

ジャズナイトの様子1
ジャズナイトの様子2
ジャズナイトの様子3

タイムスケジュール

16時00分~16時20分【20分】 専修大学「MJAブルーコーラル」
16時30分~16時50分【20分】 nica
17時00分~17時20分【20分】 LOCO ALOHA
17時30分~18時00分【30分】 Organ Papa Trio<佐々木秀尚、佐々木昭雄、大槻カルタ英宣>
18時10分~18時50分【40分】 曽根麻央カルテットwithスペシャルゲスト グレース・マーヤ
19時05分~19時35分【30分】 日産B&S JAZZオーケストラ
19時50分~20時30分【40分】 在日米陸軍軍楽隊

市内協力店舗

8月26日(金曜日)は厚木公園のほか、市内3店舗でもジャズライブを開催し、中心市街地一体をジャズの音色で盛り上げます!

なお、新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催時間等を急遽変更する場合もございます。

■本厚木キャビン(中町2-7-23)

開催時間:19時~21時

http://cabin.sgr.bz/

■本厚木ミロード(泉町1-1)

開催時間:18時~22時

https://www.odakyu-sc.com/honatsugi-mylord/

■マッカーサーギャレッジ(泉町14-11)

開催時間:19時~22時

http://www.macarthurgarage.com/

新型コロナウイルス感染防止対策について

ご来場の皆様に安心してお楽しみいただけるよう、業種別ガイドラインに則り以下の取り組みを実施します。

会場内における感染対策について

  • 酒類の販売自粛
  • 出店店舗数を例年より少なくし、購入者の間隔を確保
  • ステージと客席の間隔確保
  • 会場内複数個所に消毒用アルコールの設置

ご来場の皆様へお願い

  • 下記条件に当てはまる場合は、ご来場をお控えください。 
  1. 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛・倦怠感、味覚・嗅覚異常などの症状がある場合)
  2. 参加者本人が濃厚接触者と判定された後、外出自粛期間を経過していない場合
  3. 同居家族や身近な知人に感染者や濃厚接触者、感染が疑われる方がいる場合
  4. 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該国、地域等の在住者との濃厚接触がある場合
  • 席エチケットや手洗い、手指の消毒、マスクの着用をお願いいたします。
  • LINEお知らせシステムの登録、厚生労働省「COCOA](新型コロナウイルス接触アプリ)インストールをお願いいたします。
  • 会場内では、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。
  • 大声での会話及び声援はお控えください。

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の事前インストールについて

接触確認アプリは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について通知を受け取ることができる、厚生労働省が提供するスマートフォンのアプリです。

陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができ、利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。

事前にインストールのうえ、ご来場いただきますようお願いいたします。

Google Play
App Store

その他注意事項

新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催内容を急遽中止及び変更する場合もございます。変更等は、随時、本ページ等でお知らせさせていただきます。

リーフレット表面

リーフレット表面

リーフレット裏面

リーフレット裏面

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

産業振興部 商業にぎわい課 商業にぎわい係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所第二庁舎8階)
電話番号:046-225-2840
ファックス番号:046-223-7875

メールフォームによるお問い合わせ