成人式「はたちのつどい」をオンラインで開催しました
最終更新日 2021年1月12日(火曜日)

新成人2289人に向けて
厚木市の成人式「はたちのつどい」が11日、オンラインで開催されました。新成人でつくる実行員会のメンバー5人が、式典の会場となっていた文化会館(恩名1-9-20)の大ホールから配信しました。
成人式は、文化会館に新成人を午前、午後に分けて集め開催を計画していました。新型コロナウイルス感染症の影響で、5日に会場での開催中止を決定。オンラインでの配信に向けて、実行委員たちがリハーサルなどの準備を進めてきました。
この日、実行委員たちは、晴れ着やスーツ姿で会場に集合。11時になると、大ホールのステージから、新成人のあいさつや、事前に収録した市長や恩師らのお祝いのメッセージ動画などを配信しました。
実行委員長の塩川将鷹さん(20・下荻野)は「私たち実行委員は、今回の成人式のテーマを『つながり 時と人、そして』とした。これまでのつながりと、支えてくれた人たちに感謝したい。皆さんの明るく実り多い人生と、感染症の終息を願っている」とあいさつしました。
小林常良市長は「不自由を強いられる中での成人式となったが、私たちが皆さんの成人を祝う気持ちは何も変わらない。新しい時代の主役は皆さん自身。明るい希望の光となってくれると信じている」とエールを送りました。
厚木市では、2289人(男1204人、女1085人)人が、成人式を迎えました。
(公開日:2021年1月12日)
問い合わせ 青少年課☎046-225-2580
情報発信元
広報課
〒243-8511 厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎3階)
開庁時間:8時30分から17時15分
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
電話番号 046-225-2040 |
ファックス番号 046-223-9951 |
0200@city.atsugi.kanagawa.jp または メールフォーム
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。