旧厚木村渡船場跡

旧厚木村渡船場跡
厚木市指定史跡(昭和36年10月21日指定)
所在地
東町8
概説
相模川の三川合流地点付近の河原は、矢倉沢往還や藤沢道、八王子道が相模川を渡る「厚木の渡し」と呼ばれた渡船場(とせんば)で、常時五艘の船が備えられ、旅人などに利用されていました。
江戸時代に刊行された『新編相模国風土記稿』の記述によると、冬の渇水期には土橋が設けられていたようです。
明治41年(1908)、相模橋の開通によって渡船場が廃止されるまで、多くの旅人に利用されました。
交通案内
本厚木駅東口から徒歩10分
地図
この記事に関するお問い合わせ先
産業文化スポーツ部 文化魅力創造課 文化財保護係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2509
ファックス番号:046-223-0044
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年04月01日
公開日:2021年04月01日