ページID: 25234

市外から転入された方の妊婦健康診査費用補助券等綴りについて【予約制】

更新日:2025年04月01日

公開日:2024年04月01日

厚木市では、母子健康手帳等の交付を予約制としています。
転入手続き後は、前市区町村の補助券等の使用ができないため、速やかな届出が必要となります。


また、交付当日は手続きや面談に30分~1時間程かかります。事前に、こども家庭センターへ電話でご予約ください。

なお、予約のない方については、予約者を優先して対応させていただきます。

 

市外から転入された方の妊婦健康診査費用補助券等について

妊娠中に市外から転入された方は、厚木市の妊婦健康診査費用補助券・妊婦歯科健康診査受診票・産婦健康診査費用補助券・新生児聴覚検査費用補助券の発行届出が必要です。前市区町村での補助券等は使用できませんので、転入手続き後は、速やかに届出を行ってください。妊婦健康診査費用補助券の枚数は、転入した日の妊娠週数により発行いたします。

(注意事項)発行届出前に妊婦健康診査を受診した場合は、補助券の利用ができないため、実費負担となりますのでご注意ください。ただし、転入した日から転入の届出をした日までの間の受診に限り、償還払い制度を利用することができます。

 

手続き方法

交付窓口へ「厚木市妊婦健康診査費用補助券等綴り発行届出書」をご提出ください。

「厚木市妊婦健康診査費用補助券等綴り発行届出書」は、母子健康手帳交付窓口にて配布しております。このページからもダウンロード出来ますのでご利用ください。また、「厚木市妊婦健康診査費用補助券等綴り発行届出書」の裏面はアンケートになっておりますので、アンケートの記入もお願いいたします。

ご提出の際に、届出者の本人確認が必要となりますので、本人確認書類(マイナンバーカード、在留カード、免許証、資格確認書等)をお持ちください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康こどもみらい部 こども家庭センター こども保健第一係
〒243-0018
厚木市中町1-4-1
電話番号:046-225-2597
ファックス番号:046-223-7066

メールフォームによるお問い合わせ