あつぎ協働大学

更新日:2024年03月18日

公開日:2023年12月21日

対面開催時の様子

対面開催時の様子

あつぎ協働大学は、平成20年度に「厚木市と神奈川工科大学、松蔭大学、湘北短期大学、東京工芸大学及び東京農業大学との連携及び協働に関する包括協定」を結び、これを活用した生涯学習事業として、平成21年度からはじまりました。

市民の皆様のさまざまな学習ニーズに応えるため、市内5大学による教養科目のほか、市内の企業や市の施策・トピックスをテーマとした講座、社会課題をテーマとした講座など幅広いジャンルの特別講座をご用意しています。

受講申込み

教養科目は、例年3月15日号の広報あつぎ・講座予約システムにて受講者の募集を行います。詳細は下記リンクをご覧ください。

特別講座は、各講座開催時期が近くなりましたら、広報あつぎ・講座予約システムにて募集を行います。

教養科目とは

毎年5~12月に開催している教養科目では各大学テーマを設け、4~5回の講座を実施しています。

実際に大学キャンパス等で行われるため、受講生相互の交流や学びを肌で感じることができます。

※令和2年度はコロナウイルスの感染拡大から、全面中止としました。令和3年度は規模を縮小してオンライン開催とし、令和4・5年度もオンライン開催となりました。

市内5大学(五十音順)(大学ホームページへ移動します)

特別講座とは

講座毎の応募が可能で、より自由度の高い講座です。

これまでさまざまな特別講座を実施してきました。

これまで実施してきた特別講座(一部抜粋)

子ども向け講座

○令和元年度開催

「理科実験「あなたも名探偵!」~指紋や血液成分を調べてみよう~」(神奈川工科大学)

「プログラミングで遊ぼう!」(湘北短期大学)

○令和4年度開催

「手のわざを使って絵本を作ろう!」(松蔭大学)

「動物のお世話をしよう」(東京農業大学)

○令和5年度開催

「なぜカタツムリの殻はピカピカで、羊の毛はモコモコなのか
〜未来のくらしを変えるかも?!すごい生き物大集合!〜」(東京農業大学)

「看護の仕事を体験してみよう」(松蔭大学)

「なぜカタツムリの殻はピカピカで、羊の毛はモコモコなのか」の様子

「なぜカタツムリの殻はピカピカで、羊の毛はモコモコなのか」の様子

「看護の仕事を体験してみよう」の様子

「看護の仕事を体験してみよう」の様子

一般向け講座

○令和4年度開催

「日本の伝統芸能・講談から学ぶ歴史と文化」(湘北短期大学)

「自分に似合う色を探しましょう」(湘北短期大学)

市の施策・トピックスをテーマとした講座

○平成28年度

「厚木市人口ビジョン及び厚木市まち・ひと・しごと創生総合戦略について」(厚木市 企画政策課)

○令和元年度開催

「中心市街地の街づくり」(厚木市 市街地整備課)

市内の企業による講座

○平成30年度開催

「環境のお話とリコーの環境に対する取り組み」(株式会社リコー事業開発本部AM事業センター)

○令和元年度開催

「分析会社から視た高齢化社会に向けた医薬品事情」(株式会社オーイズミフーズ)

社会課題をテーマとした講座

○令和4年度開催

「天気の達人と考える カーボンニュートラル」

(気象予報士 天達 武史氏)

○令和5年度開催

「学んで実践!食品ロス削減講座~もったいない料理をみんなで作ろう~」

(料理研究家・食品ロス削減アドバイザー 島本 美由紀氏)

 

令和5年度のカーボンニュートラル講演会の様子はこちらから。

 

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民交流部 生涯学習課 生涯学習係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15(アミューあつぎ6階)
電話番号:046-225-2512
ファックス番号:046-225-3130

メールフォームによるお問い合わせ