令和6年度あつぎ協働大学特別講座【東京農業大学・夏】

更新日:2024年06月19日

公開日:2024年06月01日

【東京農業大学】令和6年度あつぎ協働大学で特別講座(小学生向け)を実施します!

令和6年度のあつぎ協働大学では、小学生向けの特別講座を実施します。

講座は対面で、各大学の施設を利用します。

【東京農業大学】なぜカタツムリの殻はピカピカで、羊の毛はモコモコなのか?~未来のくらしを変えるかも?!すごい生き物大集合~

カタツムリの殻がいつもきれいなのは、掃除をしているからではありません。真冬に背中に雪をのせながら歩いているヒツジたちは、体にカイロを貼っているわけではありません。きれいな色をした虫たちはペンキを塗っているわけではありません。では一体どうなっているのでしょうか・・・?
この授業では、身近な生き物たちの「そう言えばどうなっているの?!」というすごい秘密を紹介しながら、その秘密が私たちの暮らしを変える(変えている)ヒントになっていることも知ることができます。また授業内では、実際にモコモコしたヒツジの毛にふれ、羊毛(ウール)を使った簡単なマスコット作り体験を通して、授業の内容に対する理解を深めます。
 

※動物アレルギーの方は参加できません。
※実施日から1週間以内に海外から帰国された方は、畜舎への立ち入りを制限する場合があります。
※汚れても良い恰好、露出の少ない恰好(服装、運動靴や長靴)で参加してください。

※水分補給のできるお飲み物をお持ちください。
※着替え、帽子、虫よけもあると望ましいです。
※送迎する保護者が待機する場合は、お子様とは別の場所で待機となります。

 

●日時 令和6年7月25日(木曜日) 10~12時

●対象 小学5~6年生 10名

●会場 東京農業大学

●講師 東京農業大学農学部デザイン農学科 助教授 森元 真理 氏

●費用 307円(保険代)※当日現金支払い

●応募者多数の場合は抽選となります

受講申込(7月1日締切)

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民交流部 生涯学習課 生涯学習係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15(アミューあつぎ6階)
電話番号:046-225-2512
ファックス番号:046-225-3130

メールフォームによるお問い合わせ