配偶者からの暴力の代表的な形態
身体的暴力
殴る/蹴る/首を絞める/髪を持って引きずり回す/包丁で切りつける/階段から突き落とす/タバコの火を押し付ける/熱湯をかける など
心理(精神)的暴力
暴言を吐く/脅かす/無視する/浮気・不貞を疑う/家から締め出す/大事にしているものを壊す/子どもに危害を加えると脅す など
経済的暴力
生活費を渡さない/女性が働き収入を得ることを妨げる/借金を重ねる など
性的暴力
性行為を強要する/ポルノを見せたり、道具のように扱う/避妊に協力しない など
社会的隔離
外出や、親族・友人との付き合いを制限する/メールを見たり、電話をかけさせないなど交友関係を厳しく監視する など
その他
「おまえは家事だけやっていればいいんだ」「この家の主は俺だ」等と男性の特権を振りかざす/暴力をふるう原因が女性にあると責任を転嫁する など
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 家庭相談課 女性相談係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所第二庁舎7階)
電話番号:046-225-2953
ファックス番号:046-221-0291
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年04月01日
公開日:2021年04月01日