厚木市子育てコンシェルジュ(AKC)

研修会の様子
子育てに関する施策等の情報を、ご家庭に分かりやすくご案内し、適切な子育てサービスに結び付けることを目的として、「厚木市子育てコンシェルジュ(通称:AKC)」を創設しました。
厚木市子育てコンシェルジュ(AKC)とは
子育てコンシェルジュは、子育てに関する施策等を案内し、必要なサービスの利用に結び付ける「橋渡し役」です。
地域でボランティア活動する市民の方と子育て支援センターの職員との協働で行います。
子育てコンシェルジュの構成と活動内容
子育て拠点のコンシェルジュ…厚木市子育て支援センターに勤務する職員等
子育て支援センターもみじの手や移動子育てサロン等利用の保護者等に対し、子育てに関する施策等の情報提供や育児相談などを行います。
地域子育てコンシェルジュ…地域において子育てボランティア活動等を行う市民(研修受講者)
地域での子育て支援活動のとき、例えば子育てアドバイザーとして地区サロン等での活動するときやほっとタイムサポーターでご家庭へ訪問するときなどに、子育てに関する施策等の情報提供や育児相談などを必要に応じて行います。
地域子育てコンシェルジュの要件と養成研修
地域において、現に子育てボランティア活動等を行っている方(厚木市子育てアドバイザー、ほっとタイムサポーター、ファミリー・サポート・センター提供会員、両方会員)のうち登録希望者に、子育てガイド「おおきくなぁ~れ」記載の情報を確実に提供できるよう、市の子育て施策についての研修会を実施します。
この研修を受講していただいた方を、地域子育てコンシェルジュとして認定し登録しています。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
健康こどもみらい部 こども家庭センター 子育て支援第二係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15
電話番号:046-225-2922
ファックス番号:046-223-1684
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月05日
公開日:2021年04月01日