平成29年厚木市教育委員会6月定例会

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

会議概要

会議主管課

教育総務課

会議開催日時

平成29年6月27日火曜日
午後6時

会議開催場所

厚木市役所 第二庁舎4階 教育委員会会議室

出席者

教育長 曽田 高治
教育長職務代理者 山田 一夫
委員 難波 有三
委員 水上 裕
委員 門田 美惠子
事務局
齊藤教育総務部長、須藤学校教育部長、霜島社会教育部長、
高橋学校教育担当次長、若林教育総務課長、岩崎学校給食課長、
窪田学務課長、佐藤教育指導課長、西海社会教育課長、
小林スポーツ推進課長、落合中央図書館長

説明者

事務局職員

1 教育長報告

2 審議事項

議案第34号 厚木市図書館協議会委員の委嘱及び任命について
議案第35号 厚木市久保奨学金(平成29年度学校教育活動応援奨学金)の支給決定について

3 報告事項

  • (1) 事務の臨時代理の報告について(厚木市社会教育委員の委嘱及び任命について)
  • (2) 事務の臨時代理の報告について(厚木市スポーツ推進審議会委員の委嘱について)
  • (3) 厚木市学校運営協議会委員の委嘱及び任命について
  • (4) 平成29年度厚木市教育委員会表彰被表彰者について
  • (5) 放射性物質の測定結果について
  • (6) 厚木市立小・中学校食物アレルギー対応連絡協議会委員の任命について

 会議の経過は、次のとおりです。

開会時刻18時

  • 曽田教育長 定刻になりましたので、ただ今から平成29年厚木市教育委員会6月定例会を開会いたします。
     現在の出席者は5人で、定足数に達しております。
     厚木市教育委員会会議規則第15条第2項の規定により、本定例会会議録署名委員として水上委員を指名させていただきます。お願いします。
     始めに、私から報告をいたします。
     平成29年6月定例会教育委員会教育長報告。平成29年5月23日火曜日に開催されました5月定例会以後の主な行事等28件につきまして、御報告申し上げます。
     まず、1ページ、3番目でございます。5月27日、土曜日、この日グラウンド不良で実施できなかった1校を除いて、12の中学校におきまして、体育大会が開催されました。私も4校ほど訪問させていただきましたが、どの中学校の生徒も、非常に熱気あふれる競技、演技を多くの観客の方々に披露してくれておりました。
     次に、5番目でございます。5月28日、日曜日、愛甲公民館周辺におきまして、第9回目となりますどろんこバレーボール大会in南毛利南が、晴天のもとで、参加52チーム、参加者約300人ということで、盛大に開催されました。東名中学校の子供たちが選手宣誓をしてくれまして、私がその宣誓を受けさせていただきました。泥の感触を参加者の皆が楽しんでいたように思いました。
     次に、7番目でございます。28日、日曜日、厚木南公民館におきまして、春の祭典が行われました。厚木中学校吹奏楽部による演奏が行われるということで、私も参加させていただきまして、地域の方々とともに、体育室に響き渡る非常に迫力のある素晴らしい演奏を、堪能させていただきました。
     1枚おめくりいただきまして、2ページ、8番目でございます。6月3日、土曜日、市営玉川球場におきまして、第48回厚木市少年野球大会が、小学生、中学生のチーム、合わせて21チームが参加して行われました。特に中学生チームにつきましては、1か月後に地区総体があるということで、その結果を占う試合にもなったのではないかと思います。
     次に、9番目でございます。同日でしたが、愛甲小学校ほか春に運動会を実施する小学校におきまして、晴天のもとで、運動会が盛大に実施されました。私も愛甲小学校ほか3校、計4校を回らせていただきました。特に小学校1年生は掛け値なしにかわいいものですが、上の学年の子どもたちが、その小さい子たちの手を取って一緒にやってあげていたりとか、非常にほほ笑ましい競技風景を拝見してきました。
     次に、13番目でございます。6月11日、日曜日、厚木市荻野運動公園のメインアリーナ、サブアリーナを使いまして、平成29年度子ども会育成者・インリーダーの研修会が開催されました。参加者は約320人ということで、多くの保護者と5・6年生の子どもたちが参加して開催されました。私はメインアリーナの方で挨拶をさせていただきました。ジュニアリーダーのOB、OGの人たちや現役のジュニアリーダーの子どもたちも参加して、子どもたちに対して、ゲーム等指導をしてくれておりました。
     次に、23番目でございます。6月24日、土曜日、清水小学校体育館におきまして、第48回交通安全こども自転車神奈川県大会に出場する清水小学校の子どもたちのチームと高齢者の方々のチームの激励会に参加いたしました。
     体育館には、実際に競技会で使う円などがセッティングされていまして、チームの子どもたちが自転車で試技を見せてくれました。自分にはとてもできそうにないと思う非常に高度な技術でした。3年ほど県の優勝から遠ざかっているということで、今年こそ県大会に優勝して全国大会に出場するのだといった意気込みを感じることができました。7月1日の土曜日が本番ということで、持てる力を全部出し切ってほしいと思いました。
     次に、24番目でございます。同日でしたが、荻野運動公園メインアリーナにおきまして、学校法人日本体育大学連携事業として、ひろみちお兄さんの親子運動あそびが実施されました。240組の親子、人数で申し上げますと約700人という多くの人たちが参加されて、体操のお兄さん、佐藤弘道さんの御指導のもと、楽しく運動あそびをしておりました。
     次に、4ページ、26番目でございます。6月26日、沼尻直杯第43回全国中学生レスリング選手権大会の男子フリースタイル66キログラム級で、優勝をしました依知中学校3年の生徒さんが、お母さんと一緒に、優勝報告に市長を訪問してくれましたので、私も同席をさせていただきました。
     全国大会で、このクラスでは、43人出場して1位という素晴らしい成績を上げられました。最終的には東京オリンピックの次のオリンピック辺りで金メダルをという非常に力強い決意を表明してくれました。けがをしないように一歩一歩着実に力を付けて頑張ってほしいと思います。
     続きまして、最後28番目でございますが、平成29年厚木市議会第2回会議(6月定例会議)について、議員の皆様から一般質問をいただいておりますので、議案と併せまして、各所管の部長から御報告申し上げます。
     教育総務部長。
  • 齊藤教育総務部長 それでは、平成29年度厚木市議会第2回会議6月定例会議につきまして、御報告を申し上げます。
     本議会は、5月30日から6月21日までの会議期間23日間で開催されました。概要につきまして、それぞれ所管部から報告をさせていただきます。
     まず、教育委員会に関係する報告事項といたしまして、報告第6号、平成28年度厚木市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告をいたしました。これは、平成28年12月定例会議におきまして繰越明許の手続をいたしました、小学校校舎・体育館改修事業費(その2)及び小学校校庭整備事業費(その2)のそれぞれ全額並びに中学校校舎・体育館改修事業費(その2)の一部について、翌年度へ繰り越したことについて報告をいたしたものでございます。
     次に、提出議案につきましては、社会教育部の所管いたします予算について、議案第41号として、平成29年度厚木市一般会計補正予算(第1号)の上程がありました。この議案については、3月13日に開催された環境教育常任委員会において審査され、賛成全員で原案のとおり可決すべきものとされ、21日開催の本会議におきまして可決されました。
     次に、一般質問につきましては、3日間で22人からありまして、そのうち10人の議員から教育委員会関係の質問がございました。
     教育総務部関連の一般質問につきましては、奈良握議員、高田浩議員、新井啓司議員の3人から4項目について質問がございました。
     まず、奈良議員からは、教員多忙化対策について、成果と課題について、市長部局との連携は考えられないかとの質問がございました。曽田教育長から、文部科学省が公表した教員勤務実態調査によると、全国的には教員の勤務時間が増加している。本市では、教員が児童・生徒一人一人と向き合う時間の確保が何より大切と考え、給食費の公会計化や様々な人的支援など、教員の多忙化解消に積極的に取り組んでいる。今後も総合教育会議で議論を深めるなど、市長部局との連携を強化するとともに、引き続き多忙化解消に取り組んでいく旨の答弁をいたしました。
     次に、高田議員からは、教育行政について、コンピュータ・システムの見直しについて、進捗を問うとの質問がございました。教育長からは、平成28年3月に策定した学校教育情報化推進実施計画に基づき、平成28年度はネットワーク回線の増強を行った。今年度は、全小・中学校へタブレット端末を導入するとともに、校務支援システムの導入準備を進めている。今後も学校教育の情報化が着実に推進できるよう努めていく旨の答弁をいたしました。
     次に、新井議員からは、教育行政について、教員の勤務実態について、教員の多忙化解消に係る成果と課題はとの質問がございました。教育長からは、先ほどの奈良議員への答弁と同様に、文部科学省が公表した教員勤務実態調査によると、全国的には教員の勤務時間が増加している。本市では、給食費の公会計化や様々な人的支援など、教員の多忙化解消に積極的に取り組んでおり、今後も教員が児童・生徒一人一人と向き合う時間を確保するため、多忙化解消に取り組んでいく旨の答弁をいたしました。
     次に、同じく新井議員から、夏季休業中のお盆時期について、市立小中学校を完全休業にする考えはとの質問がございました。教育長からは、夏季休業中、各学校では、通常出勤の教員のほか日直を配置するなどして、児童・生徒の転出入や事故などの緊急事案に対応している。お盆の時期についても同様の対応が必要と考えるが、教員勤務実態調査の結果も踏まえ、各学校の意見を聴取していく旨の答弁をいたしました。
     教育総務部の所管につきましては、以上でございます。
  • 曽田教育長 学校教育部長。
  • 須藤学校教育部長 それでは、学校教育部関連の一般質問につきまして、御報告申し上げます。
     学校教育部には、井上敏夫議員、沼田幸一議員、望月真実議員、高田浩議員、田口孝男議員、田上祥子議員、瀧口慎太郎議員、新井啓司議員の8人の議員から13項目の質問がございました。
     まず、井上敏夫議員から、児童・生徒指導について、いたずら・嫌がらせへの対応はとの質問がございました。教育長から、小中学校においては、児童・生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、問題行動に対し適切に対応するとともに、教職員間において情報を共有し、その後の支援につなげている。教育委員会においては、児童・生徒指導に係る組織的な対応について、より一層の理解を深め、充実した取組ができるよう教職員研修を実施している。また、学校支援プロジェクト推進事業において、学校教育指導員等が定期的に全小・中学校を訪問し、課題に応じた具体的な対応について指導、助言を行っている旨の答弁をいたしました。
     次に、沼田議員から、インクルーシブ教育について、目指すものは何かとの質問があり、教育長から、小・中学校においては、障がいのあるなしにかかわらず、全ての児童・生徒ができるだけ同じ場でともに学び、ともに育つことを目指している。その実現に向け、モデル校による研究推進はもとより、他の学校においてもユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業の工夫や、支援の必要な児童・生徒に対し、よりきめ細かな個別指導の機会を設けるなどの取組を進めている。教育委員会としては、全ての児童・生徒が互いに支え合い、いきいきと生活できるよう共生社会の実現に向けた各学校の取組を引き続き支援していく旨の答弁をいたしました。
     次に、望月議員から、学校における事務手続について、教材費等の集金業務について課題はあるかとの質問がございました。教育長から、小・中学校においては、学年により教材費や校外活動費等の金額が異なっているため、集金回数や時期を調整し、計画的に集金している。学校は保護者の理解と協力のもと、教材費等の集金業務を適切に行っていると認識しているが、今後も紛失等の事故を未然に防ぐための対策を徹底するよう指導していく旨の答弁をいたしました。
     同じく望月議員から、配布物のペーパーレス化や簡素化に向けた方策はとの質問があり、教育長から、小・中学校においては、保護者に記入をお願いする書類について、質問項目の整理や複数の調査を一つにまとめる等、保護者の負担を減らすための工夫をしている。また、学校の通知等は、児童・生徒を通して各家庭に届けられているが、学校のホームページにも掲載し、保護者が見ることができるよう工夫している学校もある。今後についても、学校の配布物の電子化や簡素化について、さらに研究していく旨の答弁をいたしました。
     次に、高田議員から、教員研修について、現状と今後の方針を問うとの質問があり、教育長から、教員研修については、教育委員会で定めた研修方針に基づき、学校経営や児童・生徒指導、人権教育などをテーマとした研修会を開催するほか、自主参加型の研修として、先生のための寺子屋講座や夏季研修講座などを実施し、指導力等の向上を図っている。今後も教育に関する国の動向や今日的課題等を踏まえ、研修方針の見直しを行うとともに、教職員の専門性と資質、能力の向上につながる研修のさらなる充実に努めていく旨の答弁をいたしました。
     次に、田口議員から、通学路について、安全確保に向けた取組状況はとの質問があり、教育長から、教育委員会においては、学童通学誘導員の配置や防犯ブザーを配布しているほか、通学路の安全対策協議会を設置し、市長部局や厚木警察署、厚木土木事務所とともに、児童・生徒の安全確保に取り組んでいる。本協議会においては、小・中学校からの安全整備要望に基づき、対策が難しい箇所などを中心に現地調査を実施し、様々な角度から検討を行い、路面表示や路側帯の設置などの対策を講じているところである。今後も児童・生徒が安心して通学できるよう、安全な環境整備に努めていく旨の答弁をいたしました。
     次に、田上議員から、中学校部活動について、運動部部活動について、実態把握を行う背景は何かとの質問がございました。教育長から、本年3月のスポーツ庁の通知において、適切な休養を伴わない行き過ぎた活動は、様々な弊害を生むことが指摘されている。教育委員会としても、部活動を運営する上で、適切な計画に基づく活動や休養日の設定などが生徒の健全な成長を促すために重要であるとの認識をしている。部活動の適切なあり方を検討するに当たっては、実態を正確に把握する必要があるため、調査を実施するものである旨の答弁をいたしました。
     同じく田上議員から、外部指導協力者活用の課題は何かとの質問があり、教育長から、教育委員会においては、生徒一人一人の個性を伸ばし、豊かな心とたくましい体を培うため、活発かつ効果的な部活動が展開できるよう部活動指導協力者派遣事業を行っている。指導協力者は、学校からの推薦をもとに教育委員会が委嘱しているが、今後も学校のニーズに十分応えられるよう、更なる人材確保に努めていく旨の答弁をいたしました。
     次に、瀧口議員から、4点の質問がございました。
     1点目は、(仮称)部活動の在り方検討委員会設置についての検討はとの質問があり、教育長から、現在、部活動の実態を把握するため、ワーキンググループによる調査を始めている。その情報を整理し、課題を明確にしたところで、9月には部活動の適切なあり方を検討する委員会を立ち上げる計画である旨の答弁をいたしました。
     2点目は、中学校部活動のあり方と取組について、学校における部活動の設置基準はとの質問があり、教育長から、教育委員会においては、部の設置基準は設けていないが、中学校学習指導要領に示されている部活動のあり方に基づき、生徒数、活動場所、顧問教諭の確保等、各学校が実態に応じて検討を行い、部を設置している旨の答弁をいたしました。
     3点目は、部活動を理由に学区外通学されている生徒の現状はとの質問があり、教育長から、教育委員会においては、指定学校以外の隣接中学校に就学を希望できる中学校選択制を導入している。本制度は、希望する部活動が隣接中学校にない場合に限り、その他の中学校を希望することができることとなっている。平成27年度からの3年間で39人の生徒が本制度を利用し、部活動を理由に入学している旨の答弁をいたしました。
     4点目は、外部指導員登用の現状はとの質問があり、教育長から、教育委員会においては、生徒一人一人の個性を伸ばし、豊かな心とたくましい体を培うため、活発かつ効果的な部活動が展開できるよう部活動指導協力者派遣事業を行っている。平成28年度は、吹奏楽部や陸上競技部など、20種の部活動に延べ82人の指導協力者を派遣した。今年度についても、各学校の要望に応じ全中学校に指導協力者を派遣しており、生徒が専門的な技術指導を受けることができている旨の答弁をいたしました。
     次に、新井議員から、児童・生徒の体育授業時の事故防止について、水泳指導における安全確保の現状はとの質問がございました。教育長から、小・中学校においては、文部科学省の示す水泳指導の手引き等を参考に、学習を安全に行うための確認事項をマニュアル等の形でまとめている。教職員は、その確認事項をもとに、児童・生徒の健康状態の把握や水質、水温、水利の管理、設備の安全点検等を行うとともに、緊急時の対応に関する研修の実施やボランティアの活用を含む監視体制の充実に取り組み、水泳指導における安全確保に努めている旨の答弁をいたしました。
  •  学校教育部の所管につきましては、以上でございます。
  • 曽田教育長 社会教育部長。
  • 霜島社会教育部長 それでは、社会教育部関連の一般質問につきまして、御報告申し上げます。
     社会教育部には、釘丸久子議員、田上祥子議員、新井啓司議員の3人の議員から4項目の質問がございました。
     まず、釘丸議員から、厚木市立図書館について、厚木市立図書館基本構想が策定されたが、今後のスケジュールはとの質問がございました。教育長から、図書館基本構想については、市民の学び、成長、楽しみに役立つ情報拠点を基本理念とし、この理念を実現するために6つの基本方針を定めている。今後については、図書館基本構想の具現化を目指し、図書館と(仮称)こども未来館が融合した複合施設の建設に向けて、中町第2-2地区周辺整備事業の進捗状況に合わせ、市長部局との協議調整を進めていく旨の答弁をいたしました。
     次に、田上議員から、ねんりんピックについて、2021年の神奈川での大会について、種目の誘致を働きかける考えはあるかとの質問がございました。教育長から、ねんりんピックについては、昨年1月に、県から各市町村に開催を希望する種目や会場について意向調査があり、本市では体育協会及びレクリエーション協会加盟団体の意向を踏まえ、ペタンク、ソフトバレーボールなど、9種目について開催できる旨、県に回答している。今後、受入れ体制や会場などを考慮しながら、できる限り多くの種目が開催できるよう県に働きかけていく旨の答弁をいたしました。
     次に、新井議員から、(仮称)あつぎ郷土資料館について、開館に向けてのビジョンと課題は、また、市民協働の視点に立った事業の考えはとの質問がございました。教育長から、(仮称)あつぎ郷土資料館は、豊かな自然環境の中で、利用者が憩い、くつろぎながら、本市の文化や自然に親しみ、郷土への愛着と誇りを育むことができる場を目指している。このため、市内外を問わず多くの方に来館していただけるよう、魅力ある展示会や講座、観察会などを企画していきたいと考えている。また、現在も市民協働として行っている古文書解読会などの事業を拡充するとともに、四季に応じた花壇の設置や様々なイベントの開催を計画していく旨の答弁をいたしました。
     議会関係の報告につきましては以上でございます。
  • 曽田教育長 教育長報告については以上でございます。
     本日の日程のうち、議案第35号については、個人に関する情報が含まれる案件となりますので、厚木市教育委員会会議規則第13条第1項の規定により、会議を非公開としたいと思いますが、よろしいでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
  • 曽田教育長 御異議ありませんので、非公開とし、日程の最後において審議を行うことといたします。
     審議事項に入ります。
     日程1、議案第34号、厚木市図書館協議会委員の委嘱及び任命についてを議題といたします。
     議案の説明をお願いします。
     中央図書館長。
  • 落合中央図書館長 議案第34号、厚木市図書館協議会委員の委嘱及び任命について、提案理由を御説明申し上げます。
     本件につきましては、厚木市図書館協議会委員に欠員が生じたことに伴い、厚木市立図書館条例第3条第3項の規定により、委嘱又は任命するものでございます。
     恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、別紙を御覧いただきたいと思います。新たに委嘱いたします学校教育関係者の委員につきましては、選出母体であります厚木市小学校長会の役員交代により、また社会教育の関係者につきましては、選出母体であります厚木市社会教育委員会議の役員交代により、それぞれ後任者の推薦があったものでございます。
     任期は、前任者の残任期間であります平成30年6月30日まででございます。
     以上でございます。よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただ今の説明に対しまして、何か質疑ございますか。
     よろしいですか。それでは、特にないようですので、採決に移ります。
     本件は、原案のとおり可決してよろしいでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
  • 曽田教育長 異議なしと認め、議案第34号を可決いたします。
     続いて、報告事項に入ります。
     報告事項1、事務の臨時代理の報告について、報告をお願いします。
     社会教育課長。
  • 西海社会教育課長 それでは、報告事項1、事務の臨時代理の報告について、御報告申し上げます。
     資料1を御覧ください。
     本件につきましては、社会教育委員の任期が平成29年5月31日をもって満了し、厚木市社会教育委員条例第2条の規定により委嘱するものでございますが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条の規定により、その事務を臨時に代理いたしましたので、第6条の規定により報告するものでございます。
     恐れ入りますが、2枚おめくりいただきまして、2枚目裏面の名簿を御覧ください。厚木市社会教育委員会条例第2条第1項により、15人を委嘱するものでございます。再任が8人、新任が7人でございます。なお、公募委員につきましては、お一人が新任でございます。
     以上でございます。よろしくお願いいたします。
  • 曽田教育長 ただ今の報告に対して、何かございますか。
     よろしいですか。特になければ、報告事項1を終わります。
     次に、報告事項2、事務の臨時代理の報告について、報告をお願いします。
     スポーツ推進課長。
  • 小林スポーツ推進課長 報告事項2、事務の臨時代理の報告について、御報告申し上げます。
     資料2を御覧ください。本件につきましては、スポーツ推進審議会委員の任期が平成29年5月31日をもって満了し、厚木市スポーツ推進審議会条例第3条第2項の規定により委嘱するものでございますが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条の規定により、その事務を臨時に代理しましたので、第6条の規定により報告するものでございます。
     恐れ入りますが、2枚おめくりいただき、裏面の別紙名簿を御覧ください。厚木市スポーツ推進審議会条例第3条第1項により、12人を委嘱するものでございます。再任が4人、新任が8人でございます。なお、公募委員につきましては、3人が新任でございます。
     以上でございます。よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただ今の報告に対して、何かございますか。
     山田委員。
  • 山田委員 12番の委員の方ですが、関係行政機関の職員となっていますが、これでよろしいのでしょうか。
  • 曽田教育長 スポーツ推進課長。
  • 小林スポーツ推進課長 関係行政機関の職員ということで、小・中学校の学校関係者の方の職員について、推薦をいただいているところでございます。前回は、厚木市愛甲地区中学校体育連盟に入っている教員の方を推薦いただいたのですが、今回はこちらの教頭先生を推薦いただいたものでございます。
  • 曽田教育長 よろしいですか。
  • 山田委員 はい。ありがとうございました。
  • 曽田教育長 そのほかいかがでしょうか。
     よろしいですか。特になければ、報告事項2を終わります。
     次に、報告事項3、厚木市学校運営協議会委員の委嘱及び任命について、報告をお願いします。
     教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 報告事項3、厚木市学校運営協議会委員の委嘱及び任命につきまして、御報告申し上げます。
     資料3を御覧ください。厚木市学校運営協議会委員につきましては、学校運営協議会規則第5条第1項の規定により、教育委員会が委嘱又は任命することになっておりますが、平成29年6月1日付けで委嘱及び任命をいたしましたので、御報告するものでございます。
     恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、別紙を御覧ください。番号1番の厚木小学校の蓮見優子様から、1枚おめくりいただき43番の相川中学校の山川忠規様までの43人を、委嘱又は任命したものでございます。
     任期につきましては、学校運営協議会規則第5条第4項の規定により、平成31年5月31日までの2年間とするものでございます。
     なお、もう一枚おめくりいただき、参考資料といたしまして、学校別の名簿をお示しさせていただきましたが、この6月から新規でスタートいたしました厚木小学校につきましては19人、同じく新規の依知南小学校につきましては20人、戸田小学校につきましては同じく20人、相川中学校につきましては13人となっております。
     報告は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただ今の報告に対して、何かございますか。
     よろしいですか。特になければ、報告事項3を終わります。
     次に、報告事項4、平成29年度厚木市教育委員会表彰被表彰者について、報告をお願いします。
     教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 報告事項4、平成29年度厚木市教育委員会表彰被表彰者につきまして、御報告申し上げます。
     資料4を御覧ください。
     本件につきましては、厚木市教育委員会表彰要綱に基づき、厚木市教育委員会表彰等選考委員会において選考いたしました皆様を表彰するものでございます。
     教育委員会表彰被表彰者は、個人17人、団体14団体、教育委員会感謝状贈呈被贈呈者は、団体5団体、教育長感謝状贈呈被贈呈者は、個人2人、団体2団体でございます。
     1枚おめくりいただき、1ページを御覧ください。個人の部でございますが、第31回神奈川県トランポリン大会園児年中以下クラス男子の部におきまして第1位となりました石渡永人様を始めといたしまして、各種コンクールやスポーツの分野において優秀な成績を収められた方々でございます。
     1枚おめくりください。次に、団体の部でございますが、平成28年度神奈川県高等学校秋季新人ソフトボール大会女子の部におきまして優勝いたしました神奈川県立厚木商業高等学校女子ソフトボール部様を始めといたしまして、様々な大会で優秀な成績を収められた14団体を表彰するものでございます。
     続きまして、4ページを御覧ください。教育委員会感謝状でございます。平成23年度から、上依知小学校児童の登下校時の交通安全指導及び見守り活動を行い、地域の安心・安全に貢献されました猿ヶ島子供見守り隊様を始めといたしまして、教育環境の整備、地域の安心・安全に貢献されました5団体に感謝状を贈呈するものです。
     続きまして、5ページを御覧ください。教育長感謝状でございます。久保奨学金基金へ寄附をいただきました志村須磨子様、幸田剣様、厚木商工会議所女性会様と、チケットの寄附をいただきました学校法人産業能率大学様に贈呈するものでございます。
     表彰式につきましては、7月5日、水曜日、午後4時から、市役所第2庁舎で開催する予定でございます。
     以上でございます。よろしくお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただ今の報告に対しまして、何かございますか。
     よろしいですか。特になければ、報告事項4を終わります。
     次に、報告事項5、放射性物質の測定結果について、報告をお願いします。
     学校給食課長。
  • 岩崎学校給食課長 報告事項5、放射性物質の測定結果について、御報告いたします。
     恐れ入りますが、資料5を御覧ください。始めに、5月15日から6月15日までの給食用食材の放射性物質の測定結果でございますが、5月30日に小・中学校の調理後の給食の測定も行っており、それらを含む御覧のページ及び、1枚おめくりいただきまして裏面のページ、その右側のページ、全て不検出となっております。
     恐れ入りますが、もう一枚おめくりいただきまして、裏面のページを御覧ください。学校給食用食材の測定につきましては、保護者の方からの要望を取り入れ、火曜日、木曜日に、翌日の給食で使用する食材を1日3品目を限度として測定している中で、5月分につきましては、3名の保護者の方から12品目の要望に対して、教育委員会が選定した食材を合わせ21品目を測定いたしました。6月分につきましては、保護者の方からの要望はなく、予定を含め27品目の測定をいたします。
     こちらからの報告につきましては、以上でございます。
  • 曽田教育長 学務課長。
  • 窪田学務課長 続きまして、学務課の方から、小・中学校プールの放射能濃度の測定結果につきまして、御報告申し上げます。
     恐れ入りますが、資料5の最後のページをおめくりください。小・中学校プール水の放射能濃度の測定結果でございますが、平成29年6月8日に測定いたしました小・中学校プール水の放射能濃度は、不検出でございました。
     以上でございます。
  • 曽田教育長 ただ今の報告に対しまして、何かございますか。
     山田委員。
  • 山田委員 プールの放射能濃度の測定結果、ありがとうございます。
     これは、学校が小学校2つ、中学校1つ出ているのですが、何か毎年ローテーションのような形で決まっていて、検査をされているのかどうかお聞きしたいと思います。
  • 曽田教育長 学務課長。
  • 窪田学務課長 ローテーションではないのですが、前年行った学校を除いた形で調査をするという形でございます。
  • 山田委員 分かりました。ありがとうございました。
  • 曽田教育長 そのほか、いかがでしょうか。
     よろしいでしょうか。特になければ、報告事項5を終わります。
     次に、報告事項6、厚木市立小・中学校食物アレルギー対応連絡協議会委員の任命について、報告をお願いします。
     学務課長。
  • 窪田学務課長 報告事項6、厚木市立小・中学校食物アレルギー対応連絡協議会委員の任命につきまして、御報告申し上げます。
     恐れ入りますが、資料6を御覧ください。本件につきましては、食物アレルギー対応連絡協議会委員に欠員が生じたことに伴い、厚木市立小・中学校食物アレルギー対応連絡協議会設置規程第3条の規定により、別紙のとおり任命しましたので、御報告するものでございます。
     恐れ入りますが、1枚おめくりください。任期途中の人事異動及び組織改正によりまして、救急救命課長、教育指導課長、学校給食課長の3人を任命したものでございます。
     任期につきましては、平成29年6月1日から平成30年5月31日までとなっております。
     裏面につきましては、参考資料として、新任3人を含めての全員の名簿でございます。
     以上でございます。
  • 曽田教育長 ただ今の報告に対して、何かございますか。
     よろしいですか。特になければ、報告事項6を終わります。
     それでは、ここで暫時休憩といたします。
     再開後は、会議を非公開といたしますので、関係者以外の方は御退席ください。
    お疲れ様でした。

暫時休憩18時46分
再開時刻18時47分

  • 議案第35号 厚木市久保奨学金(平成29年度学校教育活動応援奨学金)の支給決定について
    (資料に基づき説明し、可決された。)
  • 曽田教育長 以上で、本日予定しておりました日程は全て終了いたしました。
     これをもちまして、平成29年厚木市教育委員会6月定例会を閉会いたします。
    お疲れ様でした。

閉会時刻18時57分

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ