平成30年厚木市教育委員会10月定例会

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

会議概要

会議主管課

教育総務課

会議開催日時

平成30年10月30日火曜日
午後3時30分

会議開催場所

厚木市役所 第二庁舎16階 会議室A・B

出席者

教育長 曽田 高治
教育長職務代理者 山田 一夫  
委員 門田 美惠子
委員 森 厚子
委員 山本 正彦
事務局
山口教育総務部長、佐後学校教育部長、霜島社会教育部長、
若林教育総務課長、安齊学校給食課長、
窪田学務課長、佐藤教育指導課長、渡辺社会教育課長

説明者

事務局職員

1 教育長報告

2 審議事項

議案第49号 厚木市厚木こども科学賞審査会委員の委嘱について

3 報告事項

  • (1) 平成30年度厚木市教育委員会表彰被表彰者について
  • (2) 給食用食材の放射性物質の測定結果について

 会議の経過は、次のとおりです。

開会時刻15時30分

  • 曽田教育長 それでは、ただ今から、平成30年厚木市教育委員会10月定例会を開会いたします。
  •  現在の出席者は5人で、定足数に達しております。
  •  厚木市教育委員会会議規則第15条第2項の規定により、本定例会会議録署名委員として、門田委員を指名させていただきます。お願いします。
  •  始めに、この度、教育委員会委員として新たに山本正彦委員が就任されましたので、一言御挨拶をいただきたいと思います。
  •  山本委員、よろしくお願いいたします。
  • 山本委員 皆様、こんにちは。
  •  この度、10月から教育委員を拝命いたしました山本でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
  •  思い返しますと、大学院時代に教育学部というところに所属していたものですから、教育に関する勉強をたくさんさせていただきました。その中で、教育の語源について、引き伸ばしてあげる、あるいは引っ張ってあげる、そういった言葉が元だということを散々教わってきました。言い換えると、どうやって子どもたちに色をつけていったらいいのかなというのが、ある意味では引っ張ってあげる、一人一人の個性に合わせた教育になろうかなと思っております。
  •  しかしながら、そのまますぐに色をつけることもできれば、下塗りの必要な子どももいるんじゃないかなと思っております。最終的に二つとない色ができるわけなんですけれども、そこにはやはり、大人の私たちがたくさんの想像力を持っていろいろな色を見ていくことが大事かなと思っております。そういった意味から、私自身もこれからたくさんの色を勉強しながら、子どもたち、あるいは教育現場に接していければなと思っているところでございます。
  •  まだまだ不慣れなものですから、多々失敗等あるかと思います。是非、皆様の御指導をいただけますようお願い申し上げます。
  •  今後とも頑張っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ありがとうございました。
  •  次に、本日は、教育委員会の全課長が出席しておりますので、紹介をお願いします。
  •  教育総務課長。
  •  (職員紹介)
  • 曽田教育長 ありがとうございました。
  •  それでは、ここで、議案審議の準備のため、暫時休憩といたします。

暫時休憩15時36分
再開時刻15時37分

  • 曽田教育長 再開いたします。
  •  それでは、私から報告をいたします。
  •  平成30年10月定例教育委員会教育長報告。
  •  平成30年9月25日火曜日に開催されました9月定例会以後の主な行事等36件につきまして、御報告申し上げます。
  •  まず、1ページの2番目です。
  •  9月29日土曜日、厚木市立上荻野小学校ほか多くの小学校におきまして、秋の大運動会が開催されました。私は、上荻野小学校、鳶尾小学校の2校を訪問させていただきました。あと何校か回る予定だったんですけれども、皆さんも承知のように、天候がよくなくて、始まって1時間、1時間半くらいで競技、演技を中断し、そのまま残りは延期という形になってしまいましたけれども、後半、小雨が降る中、子どもたちは大変一生懸命に、御覧いただいている方々に練習の成果を見ていただくべく、本当に一生懸命やっておりました。
  •  委員の皆様方に参加していただいた学校もあるかと思います。恐らく同様の子どもたちの姿が、どこの小学校の運動会でも見ることができたんじゃないのかなと思っております。惜しむらくは、この日1日、滞りなく予定していたプログラムが消化できればよかったんですけれども、天気だけはどうしようもできないということで、残りは週明けの平日に実施ということになりましたが、平日にもかかわらず、多くの保護者の方が都合をつけてお子さんの演技、競技を見に来てくださったと、多くの学校から伺っております。
  •  10月1日月曜日ですけれども、教育長任命発令兼ねて就任式が行われまして、2期目就任に当たって、お集まりいただいた市役所幹部職員の皆様方に対しまして、2期目就任の決意とあわせて今後の御協力をお願いする挨拶をさせていただきました。委員の皆様方にも御同席をいただきました。大変ありがとうございました。
  •  同じ日ですけれども、アミューあつぎ市民交流プラザ6階におきまして、厚木市ホストタウン交流事業といたしまして、市内の中学生がニュージーランドに短期の体験留学をいたしました。その報告会が、夕方ですけれども、アミューあつぎで行われました。FLY TO NZ Project in Wellington2018実績報告会ということで、全て英語でそれぞれの分担に従って報告をしてくれました。今の子どもたちというのは、大人になったときには、私たちが生活してきた以上に国境の壁を越えて、地球人として様々な国々の人たちと交流し、また自分の国の良さも改めて見つめ直しをしていくんだろうなと、そんなことを思いながら、報告を聞かせていただきました。
  •  次は、5番目ですけれども、10月2日火曜日、アミューあつぎにおきまして、今年度予定しております子育てコミュニティトーク、7回のうちの3回目が、厚木市内の幼稚園9園から9人の方に出席をしていただきまして、開催されました。
  •  2ページ以降にもありますけれども、その後、10月15日、10月22日、10月24日、この4、5、6回につきましては、市立の小学校の保護者の方にお集まりをいただきまして、同様のトークを実施をいたしました。最終回、7回目が10月26日に実施されまして、これは中学校6校の保護者の方にお集まりいただきまして、コミュニティトークを持たせていただきました。中学校については、1年で半分ずつということで、昨年は7校、今年度6校ということで、2年かけて一巡ということになりました。
  •  次に、ページをおめくりいただきまして、一番上です。
  •  8番目、10月7日日曜日、平成30年度市民健康まつり、各地区で秋の自治会対抗の運動会が盛大に開催されました。市内15地区ございますけれども、そのうちこの日に14地区で実施されまして、余り十分な時間を1箇所にとることができなくて申し訳なかったんですけれども、駆け足で14地区を回らせていただいて、御挨拶をさせていただいたりだとか、地域の方々が競技を通して交流を深めていらっしゃる、その様子を身近で拝見させていただきました。14地区合計でおよそ2万3,000人の方々が参加をしてくださったということでございます。
  •  次は、11番目ですけれども、10月13日土曜日、厚木市文化会館、それと松蔭大学、この学校以外の会場におきまして、13中学校のうち2校、南毛利中学校、森の里中学校の文化発表会合唱コンクールが開催されましたので、お伺いをしまして、子どもたちが学校とは違ったすばらしい音響施設のもとで合唱を披露するその様子を拝見させていただきました。1人でできないことも、大勢の子どもたちが気持ちを一つにすることによって、会場に来てくださっている方々の心を打つ、そういった大変きれいなハーモニーが両会場に響き渡っておりました。
  •  次に、14番目ですけれども、先ほど申し上げました市民健康まつりのうち、1箇所別日程になっておりました緑ヶ丘地区の市民健康まつりが緑ヶ丘小学校で行われました。ちょっと天候がいまひとつだったということで、これは体育館で実施されておりました。
  •  その次が15番目です。同じ10月14日なんですけれども、厚木市文化会館小ホールにおきまして、平成30年度厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭演劇部会の発表会が行われました。厚愛地区で演劇部のある学校が3校ということで、こぢんまりとした発表会ではあったんですけれども、長いこと時間をかけて練習を積み重ね、また人数もそれほど多くないということで、小道具づくりだとか大道具だとか音響だとか照明だとか、いろいろな仕事を部員たちが分担し、力を合わせてすばらしい演劇を発表してくれました。
  •  次に、3ページの20番目です。10月17日、厚木市役所本庁舎3階特別会議室におきまして、厚木市青少年発明コンクール及びあつぎ鮎まつり思い出絵画コンクールの表彰式が行われました。これは、所管は教育委員会ではなく、市長部局の方なんですけれども、実際子どもたちのコンクールの作品、絵画のコンクールの作品の表彰式ということで、出席をさせていただきました。発明の方も、本当にこういう発想を子どもたちというのは持っているんだなとびっくりさせられるような、すばらしい工夫をされた作品が展示されておりました。
  •  また、鮎まつり思い出絵画コンクールについても、本当に色彩豊かに花火が上がっている情景をキャンバスに写し取った、力強く楽しいそのときの空気が伝わってくるような、そんな絵が入賞作品ということで展示されておりました。お祝いを述べさせていただきました。
  •  10月20日土曜日ですけれども、これは委員の皆様にもそれぞれ分担していただいて、中学校に出向いていただきましたけれども、10月13日に実施した2校を除く11校におきまして、文化発表会合唱コンクールが実施されました。私は、睦合中学校、藤塚中学校の2校を訪問させていただきましたけれども、本当に言葉では簡単に言い表すことができないような感動を、子どもたちが会場にいる方々に伝えてくれておりました。
  •  1枚おめくりいただきまして、25番です。10月23日火曜日、毎年御寄附をしてくださっている団体、太陽会の方々が5階教育長室にお見えになりまして、今年も手縫いの雑巾を寄贈してくださいました。今年は562枚ということで、今までお送りいただいた雑巾、総枚数でいうと2万枚を超えたということで、一枚一枚を若い方から御年配の方まで、本当に心を込めて縫っていただいた雑巾を頂戴しましたので、受け取らせていただいて、小学校の方に使っていただくようにしますということで、感謝の言葉を述べさせていただきました。
  •  また、今回、太陽会の方がお持ちになった中に、雑巾を学校に送ったら、その学校の子どもたちが、これは保健委員会の子供たちだったでしょうか、感謝の気持ちを書きつづったものを送ってくれたんですということで、私も拝見しましたけれども、ただ雑巾というものをもらったということだけで終わりにするのではなくて、縫ってくださった方々の気持ちが子どもたちに伝わっていて、そのような形で太陽会の方に感謝の気持ちをしたためた文を渡してくれた、そのことに私自身、大変うれしい気持ちになりました。
  •  次は、28番です。10月25日木曜日、委員の皆様方にも御出席いただき、第2回厚木市総合教育会議が実施されました。小林市長との間で2つのテーマに関する意見交換を行うことができました。
  •  次に、5ページの31番です。一番上、10月27日土曜日、文化会館大ホールにおきまして、平成30年度厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭音楽科部会発表会が、厚木愛甲地区18中学校の参加のもとに、大変盛大に行われました。保護者の方も2階席を中心に非常にたくさん聴きに来てくださっておりました。2週間前に文化発表会で地域の方々、保護者の方々に合唱を披露してくれたわけですけれども、それとはまた違って、多くの学校において有志合唱団で結成された合唱好きの子どもたちによる歌声が大ホール一杯に響きました。委員の方々にも御出席をいただきました。ありがとうございました。
  •  次に、33番です。10月28日日曜日ですけれども、上戸田児童館付近の畑におきまして、相川地区の青少年健全育成会の方々が中心となって、毎年実施されております芋掘り大会、親子ふれあい自然教室芋掘り大会にお声かけをいただきましたので、出向きまして、区画割りされたところに親子でミニスコップでサツマイモを掘っている、楽しそうに話をしながら芋を掘っている、その様子を身近で拝見させていただきました。
  •  私も掘るつもりで行ったんですけれども、見ている方が楽しかったので、実際には掘るところまでいかなかったんですけれども、10年にわたってずっと続けてこられたということで、現在は相川地区の自治連の会長さんが、10年前青健連を担当されていた、そのときに始めたものなんですといった話をされました。今年は苗の植付けを相川中学校の生徒たちがやってくれて、5月から5箇月後、地面の中ですくすくと元気よく育った芋との対面を、子どもたち、親御さんが、楽しんでおられました。
  •  その次が34番です。同じ10月28日ですけれども、厚木市役所本庁舎4階におきまして、平成30年度環境関連表彰式が実施されました。ごみ減量リサイクル標語・ポスターコンクール、ごみ収集車イメージアップ絵画コンクール、動物愛護ポスターコンクール、環境写真展、みどりのカーテンぐらんぷり、様々な環境関連のコンクール等が実施をされて、すばらしい作品を残された方々に対する表彰式が行われました。市長賞、会長賞、教育長賞、それぞれございましたので、教育長賞については私の方で授与させていただきました。
  •  次に、29日の月曜日ですけれども、夕方から文化会館の大ホールにおきまして、コミュニティ・スクールフォーラムを約360人の方々に御出席をいただきまして、盛大に開催することができました。委員の皆様にも御出席いただきましたけれども、今年は依知南小学校の実践の報告発表、その後、基調講演として、宮城教育大学の学長付特任教授、野澤令照さんに、「厚木市ならではのコミュニティ・スクールを目指して」ということで、御講演をいただきました。こうした研修会を通して、今年6月、全校に学校運営協議会が設置されまして、コミュニティ・スクールがスタートしたわけですけれども、コミュニティ・スクールが一層充実していくように、この研修会が参加された方々のお役に立てたらよいなと思いました。
  •  続きまして、36番目でございますけれども、平成30年厚木市議会第4回会議(9月定例会議)の最終日の結果について、教育総務部長から報告させていただきます。
  •  教育総務部長。
  • 山口教育総務部長 それでは、平成30年厚木市議会第4回会議(9月定例会議)につきまして、御報告申し上げます。
  •  市議会第4回会議につきましては、8月30日から10月5日までの会議期間37日間で開催されました。概要の大半につきましては、9月25日に開催された教育委員会9月定例会において報告させていただきましたので、それ以降の日程に係る部分につきまして、御報告させていただきます。
  •  資料5ページの36番に、10月5日開催の市議会本会議における教育委員会関連議決事項等を記載してございますが、この本会議に先立つ9月27日に開催されました決算に係る環境教育常任委員会におきまして、この資料の2番目にございます教育総務部、学校教育部及び社会教育部共通の議案第59号 平成29年度厚木市一般会計歳入歳出決算について及び資料の3番目にございます社会教育部が関連する議案第60号 平成29年度厚木市公共用地取得事業特別会計歳入歳出決算についての2件が審査され、賛成全員で原案のとおり認定すべきものとされました。
  •  次に、資料5ページにございます10月5日開催の市議会本会議最終日における教育委員会関連の議決事項等でございますが、まず、議案第58号 教育委員会委員の任命につきましては、賛成全員で同意されました。
  •  次に、議案第59号 平成29年度厚木市一般会計歳入歳出決算について及び社会教育部が関連する議案第60号 平成29年度厚木市公共用地取得事業特別会計歳入歳出決算についての2件につきましては、賛成多数で認定されました。
  •  次に、社会教育部の所管で議案第66号 厚木市立あつぎ郷土博物館条例についてにつきましては、賛成全員で原案のとおり可決されました。
  •  次に、次のページになりますが、教育総務部が関連します議案第80号 平成30年度厚木市一般会計補正予算(第4号)につきましては、賛成多数で原案のとおり可決されました。
  •  最後になりますが、学校教育部が関連します陳情第17号 国による義務教育財源の保障及び教育の機会均等と水準の維持・向上、並びに行き届いた教育の実現を求める意見書を国に提出することを求める陳情につきましては、賛成全員で採択されたものでございます。
  •  市議会の報告につきましては、以上でございます。
  • 曽田教育長 ありがとうございました。
  •  それでは、審議事項に入ります。
  •  日程1 議案第49号 厚木市厚木こども科学賞審査会委員の委嘱についてを議題といたします。
  •  議案の説明をお願いします。
  •  教育指導課長。
  • 佐藤教育指導課長 議案第49号 厚木市厚木こども科学賞審査会委員の委嘱につきまして御説明申し上げます。
  •  提案理由でございますが、厚木市厚木こども科学賞審査会委員に変更が生じたことに伴い、審査会規則第2条の規定により、委員を委嘱するものでございます。
  •  なお、審査会委員の委嘱につきましては、8月の定例会において御承認をいただいたところでございますけれども、委員の任期が11月1日からとなっておりました。したがいまして、現時点では、まだ委嘱前の変更であるということを申し添えさせていただきたいと思います。
  •  恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、別紙を御覧ください。
  •  厚木市厚木こども科学賞に関し、学識経験を有する方として、小沼利光委員にかわりまして、新たに株式会社半導体エネルギー研究所総務部部長の中村理様に委員を委嘱するものでございます。
  •  なお、任期につきましては、平成30年11月1日から平成31年3月31日までとなります。
  •  1枚おめくりをいただきまして、裏面の参考資料には、本年度の委員全体の名簿を参考資料として載せてございます。
  •  以上でございます。よろしく御審議くださいますようお願いいたします。
  • 曽田教育長 ただ今の説明に対しまして、何か質疑はございますでしょうか。
  •  それでは、特にないようですので、採決に移ります。
  •  本件は、原案のとおり可決してよろしいでしょうか。
  •  (「異議なし」との声あり)
  • 曽田教育長 異議なしと認め、議案第49号を可決いたします。
  •  次に、報告事項に入ります。
  •  報告事項1 平成30年度厚木市教育委員会表彰被表彰者について、報告をお願いします。
  •  教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 報告事項1 平成30年度厚木市教育委員会表彰被表彰者につきまして御報告申し上げます。
  •  資料1を御覧ください。
  •  本件につきましては、厚木市教育委員会表彰要綱に基づき、厚木市教育委員会表彰等選考委員会において選考いたしました皆様を表彰するものでございます。
  •  内訳につきましては、教育委員会表彰の被表彰者が個人39人、団体18団体、教育委員会感謝状贈呈の被贈呈者が個人3人、団体2団体、教育長感謝状贈呈の被贈呈者が団体2団体でございます。
  •  1枚おめくりいただき、1ページを御覧ください。
  •  まず、教育委員会表彰につきまして、個人の部でございますが、内閣総理大臣杯第35回全日本世代交流ゲートボール大会神奈川県予選大会におきまして優勝いたしました和田賢愼様を始めといたしまして、各種コンクールやスポーツの分野において優秀な成績を収められた方々でございます。
  •  1枚おめくりいただき、次に3ページ、団体の部でございます。
  •  厚木ロータリークラブ会長杯第6回厚木オープンふれあいティーボール大会小学校低学年の部におきまして優勝いたしました愛甲小ソフトクラブ様を始めといたしまして、様々な大会で優秀な成績を収められました18団体を表彰するものでございます。
  •  続きまして、5ページを御覧ください。
  •  教育委員会感謝状でございます。FRP動物プランター20個を市立小学校に寄附いただきました株式会社光レジン工業様や、多年にわたり、小学校児童の登校時の交通安全指導及び見守り活動を行い、教育活動に貢献されました方などに感謝状を贈呈するものです。
  •  続きまして、6ページを御覧ください。
  •  教育長感謝状でございます。厚木市久保奨学金基金に寄附いただきました厚木うきうきクラシック様、電子ピアノ1台を市立小学校に寄附いただきました株式会社横浜銀行様に、感謝状を贈呈するものです。
  •  表彰式につきましては、11月16日金曜日、午後4時から、市役所第二庁舎で開催する予定でございます。
  •  以上でございます。よろしくお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただ今の報告に対して、何かございますでしょうか。
  •  山田委員。
  • 山田教育長職務代理 すみません、ちょっとお聞きします。
  •  1番、2番、3番で、交流ゲートボール大会神奈川予選で、優勝/6チーム中(悠誠)と続いているんですが、この(悠誠)というのは一体何なのかということと、7番のBMX選手権って何でしょうか。分かったら教えてください。
  • 曽田教育長 教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 最初の悠誠というのは、トーナメント表を見ますと、チーム名ということになっております。
  •  それから、7番のBMXにつきましては、これは自転車のモトクロスでございます。
  •  以上です。
  • 山田教育長職務代理 ありがとうございます。
  • 曽田教育長 そのほか、いかがでしょうか。
  •  門田委員。
  • 門田委員 質問か分かりませんが、世代交流となっていますよね。もしかして和田さんは親子とか御家族の方なのかなと想像しながら拝見しました。すごいですね。兄弟じゃないかなとか思いながら、もし分かったら教えてください。
  • 曽田教育長 教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 恐れ入りますが、どういった御関係であるかにつきましては、分かりかねます。
  • 門田委員 すみません、変な質問して。お許しください。ありがとうございます。すごいなと思いながら拝見いたしました。
  •  新聞か何かに出るでしょう。もう発表されたんでしょうか。これからですよね。新聞か何かで紹介されるんでしょうね、皆さんに。
  • 曽田教育長 どういう形で上がってくるんですか。
  •  教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 報告につきましては、スポーツ推進課から上がってまいります。
  • 曽田教育長 社会教育部長。
  • 霜島社会教育部長 申し訳ございません。ちょっと詳しい資料は今、持っておりませんけれども、全国大会にも度々出場されておりまして、ちょっと記憶は定かでないんですが、地元のタウン誌等に紹介されたという記憶がございますが、その都度こういった優秀な成績を収められて、メディアの方にも取り上げられているという状況でございます。
  •  以上でございます。
  • 曽田教育長 よろしいでしょうか。
  •  そのほか、いかがでしょうか。
  •  よろしいですか。何かありますか。
  •  山田委員。
  • 山田教育長職務代理 団体で、多分これ、4ページの9番、依知中学の卓球部が県の総合体育大会で優勝したんですね。32校という書きっぷりが、32校じゃなくて、卓球部がある全区の学校で、結局頂点を行ったんですよ、これ。だから、県大会に出たのは確かに32校なんです。だけれども、実は底辺に400校近くあるというのを、何かうまい表現がないかな、何か32校で勝つぐらいと思うんですけれども、なかなかこれ勝てませんので、何かうまい表現の方法があるのかなと思いました。
  •  以上です。
  • 曽田教育長 そのほかいかがでしょうか。
  •  よろしいですか。
  •  特になければ、報告事項1を終わります。
  •  次に、報告事項2 給食用食材の放射性物質の測定結果について、報告をお願いします。
  •  学校給食課長。
  • 安齊学校給食課長 報告事項2 給食用食材の放射性物質の測定結果につきまして御報告申し上げます。
  •  恐れ入りますが、資料2を御覧いただきたいと思います。
  •  始めに、9月12日から10月16日までの給食用食材の放射性物質の測定結果でございますが、9月27日に調理後の給食の測定を行っておりまして、御覧いただいているページ、裏面のページ全て不検出となってございます。
  •  恐れ入りますが、右側のページを御覧いただきたいと思います。
  •  こちらにつきましては、学校給食用食材の測定につきまして、こちらは保護者の方からの要望を取り入れまして、毎週火曜日と木曜日に翌日の給食で使用する食材を、1日当たり3品目を限度として測定してございます。10月につきましては、1名の保護者の方から8品目の要望に対し、教育委員会が選定した食材を合わせて27品目を測定いたします。
  •  今後につきましても、保護者からの要望があった食材を基本として、測定をしてまいります。
  •  恐れ入りますが、1枚おめくりいただきまして、裏面を御覧いただきたいと思います。
  •  大気中放射線量の測定につきましては、環境農政部において、市内5箇所を観測地点として年4回実施してございます。第3回目の10月2日の測定結果につきまして、数値的に特に大きな変化は示されてございません。
  •  報告につきましては以上でございます。
  • 曽田教育長 ただ今の報告に対して、何かございますでしょうか。
  •  よろしいですか。
  •  特になければ、報告事項2を終わります。
  •  以上で、本日予定しておりました日程は全て終了いたしました。
  •  これをもちまして、平成30年厚木市教育委員会10月定例会を閉会いたします。
  •  お疲れ様でした。

閉会時刻16時13分

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ