平成22年厚木市教育委員会第1回臨時会

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

会議情報
会議主管課 教育総務課
会議開催日時 平成22年3月16日火曜日
午後4時
会議開催場所 厚木市役所 第二庁舎4階 教育委員会会議室
出席者 委員長 内田 忠行
委員長職務代理者 山本 玲子
委員 難波 有三
委員(教育長) 平井 広
事務局
柳川教育総務部長、山本社会教育担当部長、曽田学校教育部長、
内藤教育総務部次長、今井社会教育担当次長、佐藤スポーツ振興担当次長、
又村学校教育部次長、野元教育総務課長、田代教育施設課長、三橋学務課長、
甘利社会教育課長、三橋中央図書館長
説明者 事務局職員

1 教育長報告

2 審議事項

日程1 議案第5号 厚木市教育委員会事務局及び教育機関の組織等に関する規則の一部を改正する
規則について
日程2 議案第6号 厚木市教育委員会事務決裁規程の一部を改正する規程について
日程3 議案第7号 厚木市立公民館長の任命について

会議の経過は、次のとおりです

開会時刻16時00分

  • 内田委員長
    ただいまの出席委員は4人で定足数に達しております。利根川勇委員から欠席の届出がありました。 ただいまから平成22年厚木市教育委員会第1回臨時会を開会いたします。
    厚木市教育委員会会議規則第17条第2項の規定により、本臨時会会議録署名委員として難波委員を指名させていただきます。
    それでは、教育長報告をお願いいたします。
  • 平井教育長
    それでは、平成22年2月16日に開催されました2月定例会以後の主な行事等につきまして、御報告申し上げます。
    お手元の資料の3番と6番になります。2月28日そして3月7日でございました。御覧のとおりに公民館まつりがそれぞれの各公民館で行なわれました。すべて参加をさせていただきました。印象に残った点を申し上げますと、小学生の作品が本当に多くの公民館で展示される、そういう風になってまいりました。併せてこの公民館の行事に、各地元の中学生の多くが参加をして、テントの中で作業をしたり、あるいはいろんなお手伝いを役員の皆様と一緒にやったり、公民館まつりの芸能の部門の方では、各学校の吹奏楽であるとか、小学生の合唱であるとか、お年寄りから小・中学生まで本当に一堂に会して、楽しい時間、貴重なチャンスだと、公民館まつりを通して感じた次第でございます。
    続きまして5番目でございます。3月5日、そちらに書いてございますように大阪教育大学付属池田小学校が国内で初となりますインターナショナルセーフスクールの認証を受けまして、その認証式・祝賀会等に職員と私は、祝賀会の方に時間の都合で参加をさせていただきました。そちらの会場で、私もWHOインターナショナルセーフスクールの認証センター長にもお会いしまして、お話をいろいろと伺った次第でございますけれども、公立の小学校では最初になる見通しであります、厚木市立清水小学校の認証取得に向けての活動が行なわれている、その認証センター長と清水小学校の活動の内容について、いろいろと意見交換をさせていただきました。極めて高い評価をいただいているなという感想を持ちました。これに油断することなく、清水小学校の校長先生をはじめ職員の皆様、それからPTA会長をはじめPTA保護者の皆様が一緒になって、児童の安全、そして安心、そういった意味でのいろいろな活動をしていただいております。私も大きな期待を寄せているところでございます。
    続きまして7番目になります。3月12日、場所はこちらでございました。平成21年度教育実践奨励賞贈呈式を行なわせていただきました。確か36回目の教育実践記録集が刊行されまして、小・中学校併せて7人の先生方に私から奨励賞を贈らせていただいた次第でございます。
    1枚おめくりいただきます。2ページ目の12番目になりますけれども。平成22年厚木市議会2月定例会。会期は御覧のとおり、2月19日から今週の3月19日金曜日までの28日間の期間で議会をしているところでございます。内容につきましては、それぞれの所管の部長から御報告を申し上げたいと思います。
    以上でございます。よろしくお願いいたします。
  • 柳川教育総務部長
    それでは平成22年2月定例市議会につきまして、概要を御報告申し上げます。
    概要につきまして、各所管から御報告させていただきます。
    まず教育総務部でございますが、提出議案は平成21年度一般会計補正予算(第11号)及び平成22年度一般会計予算の2件でございます。一般質問につきましては、松田則康議員、名切文梨議員の二人の議員から4項目について質問がございました。
    まず松田議員から、小・中学校ICT化推進事業について、補助金により購入した電子黒板と地上デジタルテレビの使用実態はとの質問がありました。教育長から、電子黒板は、昨年12月までに全小学校への設置が完了し、順次実施してきた操作研修会がここで終了したので、今後分かりやすい授業の展開に向け活用を図っていく、また地上デジタルテレビについては、2月までに全小・中学校へ設置が完了した。小学校においては、道徳や社会、理科などの授業で視聴しており、中学校では特別教室等における授業で番組を視聴するなど、有効に活用していく旨の答弁をいたしました。
    次に学校給食の地産地消の促進について、農協との協力により前進した地場産食材活用は進んだかとの質問があり、教育長から、平成20年度に設置した学校給食への地場農産物導入及び食育食農教育推進委員会を定期的に開催しており、関係機関や生産者の方々の協力により新鮮かつ旬の地場産食材を活用した学校給食を、全23小学校で月1回程度実施している。また平成23年度を目途に月2回実施できるよう関係機関と調整を図っているところである旨の答弁をいたしました。
    さらに小・中学校におけるリサイクルについて、環境の教育の観点から学校現場でのリサイクルを推進すべきと思うがどうかとの質問があり、教育長から、小・中学校においては、現在、缶類・ビン類・ペットボトル及び紙類を資源ごみとして分別し、再資源化している。なおプラスチック製容器包装及び布類については分別方法等を学校等と調整し、本年4月から資源物として分別処理していく旨の答弁をいたしました。
    次に名切議員から、子どもとたばこについて、小・中学校地内の喫煙状況はとの質問がございました。教育長から、教育委員会では、平成17年4月から市立小・中学校の校舎等の建物内においては全面禁煙としている、本年2月現在、小・中学校36校の内、小学校で15校、中学校で9校が校舎等の建物の外に喫煙場所を設けている旨の答弁をいたしました。
    常任委員会につきましては、平成21年度一般会計補正予算(第11号)、平成22年度一般会計予算についてが、環境教育常任委員会で審査され、原案のとおり可決するものと決せられております。なお、議案の採決につきましては、議会最終日の3月19日の予定となっております。
    教育総務部につきましては以上でございます。
  • 山本社会教育担当部長
    教育総務部社会教育担当関係でございますが、提出議案といたしましては、ただいま教育総務部長が申し上げました2件のほかに、議案第27号といたしまして、平成22年度 厚木市公共用地取得事業 特別会計予算の3件でございました。
    一般質問につきましては、石井芳隆議員から、普通財産について、下川入の中央青年の家跡地の活用についての考えはとの質問があり、普通財産の活用につきましては、市長の所管事項でございますので、市長から、中央青年の家跡地については、地元組織である青年の家跡地活用研究委員会の検討結果を尊重し、都市マスタープランにおいて、歴史や文化が体験できる施設と一体となった市民公園として計画を推進する。今後においても同研究委員会と連携を図り、地域住民の意向を踏まえ、総合計画の第二期実施計画への位置づけを検討していく旨の答弁をいたしました。
    所管の環境教育常任委員会に付託されました議案につきましては、先ほど、教育総務部長が申し上げたほかに、議案第27号の平成22年度 厚木市公共用地取得事業 特別会計予算の賛否の議案につきましては、3月9日開催の委員会に審査されまして、原案のとおり可決すべきものと決せられております。
    以上でございます。
  • 曽田学校教育部長
    次に学校教育部でございますが、提出議案につきましては、平成21年度厚木市一般会計補正予算(第11号)及び平成22年度厚木市一般会計予算がございました。
    一般質問につきましては、徳間議員、沼田議員、松田議員、川口議員、名切議員の5人から5項目について質問がございました。
    徳間議員からは、学力向上都市を目指すことについて、小・中学校の児童・生徒の学力の向上は、都市目標だと思うがどうかとの質問がございました。教育長から、児童・生徒の学力向上は厚木市総合計画において、成長政策の基本施策である学校教育の充実の中で、基本方針の一つに掲げている。また、教育委員会基本方針の第1番に確かな学力を身に付ける教育の推進を掲げ、学力ステップアップ推進事業等の実施により、児童・生徒の学力向上に取り組んでおり、今後も一人一人の児童・生徒の学力の向上に向けて取組を進めていく旨、答弁をいたしました。
    次に沼田議員から、工夫を凝らした教育についてどう取り組むかと質問がございました。教育長から、各小・中学校では教育目標や、児童・生徒の実態に応じて、創意工夫した教育活動を展開している。例えば、学習意欲を高めるための子ども同士の授業参観や、学年・学級を越えた異年齢集団による活動等を行なっている。教育委員会としては、学校に行くことが楽しいと思える児童・生徒がさらに増えるよう、各学校の特色ある教育活動を支援していく旨、答弁いたしました。
    次に松田議員から、教員の勤務体制について、小・中学校の先生方が長時間勤務をしていることについて、教育委員会はどう考えるかとの質問がございました。教育長から、平成20年に実施した、教職員の勤務実態調査等により、教職員が長時間勤務を行っている事は認識している。長時間勤務を解消するためには、教職員の増員が重要であるとの判断から、国及び県に対し、都市教育長協議会等を通じて要望している。また、全庁的な取組として、学校への調査等を必要最低限にする事や、絵画等の作品募集は、担当課が回収するなどの取組を行っているが、今後も長時間勤務解消に向けて、国・県への要望や、様々な施策の推進に取り組んでいく旨、答弁いたしました。
    次に川口議員から、特別支援教育について、現状と今後の取組の方向性はどのようなものかとの質問がございました。教育長から、本市では、約400人の児童・生徒が特別支援学級やことばの教室で指導を受けており、特別支援学校には、約100人の生徒が通学している。各学校では、一人一人の教育的ニーズに応じた教育の充実に努めている。教育委員会としては、障害児介助員の配置や特別支援教育巡回相談員の派遣等の様々な施策を行っているが、今後も医療や福祉等の関係機関と連携し、児童・生徒の自立と社会参加に向け、ライフステージに沿った支援の充実に努めていく旨、答弁いたしました。
    次に名切議員から、子どもとたばこについて、禁煙教育は、どのように取り組んでいるのかとの質問がございました。教育長から、各学校では、保健体育や道徳、学級活動等の授業を通して、喫煙が心身に様々な影響を与え、健康を損なう原因になる事を児童・生徒に指導している。また、薬物乱用防止教室において、未成年者の喫煙は法律で禁止されている事、好奇心や誘惑による喫煙をしない事などを児童・生徒は学んでいる。教育委員会としては、今後も喫煙防止教育の充実に努めていく旨、答弁いたしました。
    環境教育常任委員会につきましては、平成21年度一般会計補正予算及び平成22年度一般会計予算について審査され、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決せられております。採決は3月19日、最終日に行なわれる予定でございます。
    以上です。
  • 内田委員長
     どうもありがとうございました。御苦労様でした。
    ただいまの御報告に対して、何かございますでしょうか。
    それでは、特にないようですので、教育長報告を終わります。
    審議事項に入ります。
    日程1 議案第5号 厚木市教育委員会事務局及び教育機関の組織等に関する規則の一部を改正する規則についてを議題といたします。
    議案の説明をお願いいたします。
  • 野元教育総務課長
     議案第5号 厚木市教育委員会事務局及び教育機関の組織等に関する規則の一部を改正する規則につきまして、提案理由及び内容を御説明申し上げます。
    本件につきましては、行政の効率化、スリム化という観点からの見直し等に伴い、係の統廃合を行うほか、課の分掌事務を一部変更するため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に対する規則第2条第2号に基づき提案するものでございます。
    それでは改正の内容について御説明申し上げますので、一枚おめくりいただき、新旧対照表を御覧ください。
    今回の新旧対照表では、改正点を赤字で示してございます。新旧対照表は、右側が改正前の旧の規則、左側が改正後の新の規則となります。
    まず第2条の表の改正でございます。教育総務部教育総務課につきましては、教育政策係を教育総務係に統合し、1課1係といたします。
    次に教育施設課につきましては、建築職職員を市庁部局に一元化する事に伴い、教育施設係及び教育設備係の2係を廃止し、学校管理係の1係とするものでございます。
    1枚おめくりいただき、新旧対照表の2ページを御覧ください。
    上から13行目になります、教育総務課の分掌事務の内(12)、非常勤特別職員の任免に関することを、非常勤職員の任免に関することに改めます。
    次に2ページから3ページにかけての教育施設課の分掌事務の内、(7)教育委員会に属する課が所管する市有建物の建設及び改修に係る建築工事の設計及び監督に関することと、(8)市有教育施設の建設及び改修に係る設備工事の設計及び監督に関することにつきまして、市庁部局への移管に伴い、削除するものでございます。
    次に3ページの中段、学務課の分掌事務の内、(10)につきましては、高等学校等学費支援金を廃止し、新たに高等学校等修学旅行費支援金を支給することに伴い、改めるものでございます。
    次に第10条につきましては、中央図書館の管理係、館内サービス係、地域サービス係の3係体制を見直し、地域サービス係を管理係に統合し、管理係及び館内サービス係の2係とするものでございます。
    最後に改正規則にお戻りいただき、下段の附則を御覧ください。本規則の施行日につきましては、平成22年4月1日とするものでございます。
    以上で説明を終わらせていただきます。
    よろしく御審議くださるよう、よろしくお願い申し上げます。
  • 内田委員長
    ありがとうございました。ただいまの説明に対しまして何か質疑等ございますでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
    それでは、特に質疑がないようですので、異議なしと認め、議案第5号を可決いたします。
    次に日程2 議案第6号 厚木市教育員会事務決裁規程の一部を改正する規程についてを議題といたします。
    議案の説明をお願いいたします。
  • 野元教育総務課長
    議案第6号 厚木市教育員会事務決裁規程の一部を改正する規程につきまして、提案理由及び内容を御説明申し上げます。
    本件につきましては、臨時職員と非常勤一般職職員の任用等の決裁区分を市長部局に併せて改めるほか、先ほど、議案第5号で御説明いたしました教育施設課の分掌事務を、一部を市長部局へ移管することに伴い、該当の事務区分を教育委員会の決裁区分から削除するため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に対する規則第2条第2号に基づき提案するものでございます。
    それでは改正の内容について御説明申し上げますので、1枚おめくりいただき、新旧対照表を御覧ください。
    まず、教育総務課についてでございますが、臨時職員の任用、退職及び配置につきまして、次長決裁としていたものを、課長決裁に改めるとともに、非常勤一般職職員の任用、退職及び配置について、新たに部長決裁として定めるものでございます。
    次に教育施設課につきましては、課長決裁であった(2)工事施工上の監督指示及び(3)施工に係る諸届けの受理を削除するものでございます。
    最後に改正規程にお戻りいただき、下段の附則を御覧ください。本規程の施行日につきましては、平成22年4月1日とするものでございます。
    以上で説明を終わらせていただきます。
    よろしく御審議くださるよう、よろしくお願い申し上げます。
  • 内田委員長
    ありがとうございました。ただいまの御説明に対しまして何か質疑等ございますでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
    それでは、特に質疑がないようですので、異議なしと認め、議案第6号を可決いたします。
    次に日程3 議案第7号 厚木市立公民館長の任命についてを議題といたします。
    議案の説明をお願いいたします。
  • 甘利社会教育課長
     議案第7号 厚木市立公民館長の任命について御説明申し上げます。
    本件につきましては、厚木市立公民館長の任期が満了する事に伴いまして、社会教育法第28条の規定によりまして、別紙の者を任命するために、提案したものでございます。
    恐れ入りますが、議案裏面を御覧いただきたいと存じます。厚木市立公民館長につきましては、現在、厚木北公民館長を始めといたしまして、15人の公民館長、1人の分館長を任命しております。本年3月31日をもちまして、現在の公民館長並びに分館長の任期が満了いたします。4月以降の公民館長、分館長につきましては、各公民館におきまして、推薦委員会を組織していただきまして、候補者を選考していただきました。その結果を受けまして、この名簿にございます方々を教育長が推薦するものでございます。16人の内12人の方が再任でございます。新たに推薦をされましたのが、厚木北公民館の金子忠様、依知南公民館の小嶋完治様、睦合北公民館の鈴木泉様、相川公民館の森屋騏義様の4人でございます。
    任期につきましては、平成22年4月1日から平成24年3月31日までの2年間でございます。
    よろしく御審議くださるよう、お願い申し上げます。
    以上でございます。
  • 内田委員長
    ありがとうございました。ただいまの説明に対しまして何か質疑がございますでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
    それでは、特に質疑がないようですので、異議なしと認め、議案第7号を可決いたします。
    以上で、本日予定しておりました日程はすべて終了いたしました。
    これをもちまして、平成22年厚木市教育委員会第1回臨時会を閉会いたします。

閉会時刻16時28分

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ