平成22年厚木市教育委員会4月定例会

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

会議情報

会議主管課

教育総務課

会議開催日時

平成22年4月27日火曜日
午後3時

会議開催場所

厚木市役所 第二庁舎4階 教育委員会会議室

出席者

委員長 内田 忠行
委員長職務代理者 山本 玲子
委員 利根川 勇
委員 難波 有三
委員(教育長) 平井 広
事務局
柳川教育総務部長、今井社会教育担当部長、曽田学校教育部長、
小瀬村教育総務部次長、内山社会教育担当次長、松本学校教育部次長、
相原教育総務課長、大木教育施設課長、串田保健給食課長、
宮崎学校教育課長、西川教育研究所長、佐藤青少年教育センター所長

説明者

事務局職員

1 教育長報告

2 審議事項

 日程1 議案第10号 平成23年度義務教育諸学校で使用する教科用図書採択に係る厚木市教育委員会の方針の制定について

3 報告事項

  • (1) 事務の臨時代理の報告について
  • (2) 事務の臨時代理の報告について
  • (3) 平成22年度教育施設整備計画について
  • (4) 結核対策委員会委員の委嘱について
  • (5) 厚木市教育研究所研究員の委嘱について
  • (6) 厚木市青少年相談員の委嘱について

会議の経過は、次のとおりです

開会時刻15時09分

  • 内田委員長 ただいまの出席委員は5人で定足数に達しております。
    ただいまから、平成22年厚木市教育委員会4月定例会を開会いたします。
    厚木市教育委員会会議規則第17条第2項の規定により、本定例会会議録署名委員として、平井委員を指名させていただきます。
    それでは、教育長報告をお願いいたします。
  • 平井教育長 それでは、平成22年3月23日に開催されました3月定例会以後の主な行事等につきまして、御報告申し上げます。
    お手元の資料の番号に従いまして、御報告をいたします。
    お手元の資料の1ページ目でございます。2番目に書いてございますが、御覧の場所におきまして、JAバンク食農教育応援事業平成22年度教材本贈呈がございました。
    2ページ目をお開きください。
    12番目でございます。4月5日、厚木市立戸田小学校におきまして、平成22年度厚木市立戸田小学校入学式がございました。
    続きまして、15番目でございますが4月8日、御覧の場所におきまして、平成22年度厚木市心の教室相談員委嘱状交付式がございまして、39人の相談員の皆様に委嘱状の交付をいたしました。
    続きまして、16番目でございます。4月13日、16階会議室ABでございますが平成22年度第1回小・中学校長会議を開催いたしました。校長先生方と地域子ども教室推進事業等につきまして話をさせていただきました。
    続きまして、17番目でございますが4月14日、こちらも16階会議室ABでございますが、平成22年度厚木市体育指導委員委嘱式がございまして、71人の体育指導委員の皆様に委嘱状の交付をいたしました。
    3ページ目でございます。
    20番目でございますが、4月17日、御覧の場所におきまして、平成22年度厚木市青少年相談員委嘱式がございまして、106人の青少年相談員の皆様に委嘱状の交付をいたしました。
    続きまして、4ページ目でございます。
    30番目でございますが、4月25日、厚木市立荻野公民館の落成式に参加をいたしました。
    以上でございます。
  • 内田委員長 御苦労様でした。
    ただいまの報告に対しまして何かございますでしょうか。
    それでは特にないようですので、教育長報告を終わります。
    本日の日程のうち、報告事項2 事務の臨時代理の報告については、児童・生徒個人に関する情報が含まれる報告となりますので、厚木市教育委員会会議規第15条第1項の規定により、この件につきましては会議を非公開としたいと思いますがよろしいでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
    御異議ありませんので、報告事項2に関しては非公開とし、日程の最後において報告を行うことといたします。
    審議事項に入ります。
    日程1 議案第10号 平成23年度義務教育諸学校で使用する教科用図書採択に係る厚木市教育委員会の方針の制定についてを議題といたします。
    議案の説明をお願いいたします。
  • 宮崎学校教育課長 議案第10号 ただいま議題となりました、議案第10号平成23年度義務教育諸学校で使用する教科用図書採択に係る厚木市教育委員会の方針の制定について、御説明申し上げます。
    提案理由でございますが、本市小・中学校で使用する教科用図書について、適正かつ公正な採択を行うため、平成23年度義務教育諸学校で使用する教科用図書採択に係る厚木市教育委員会の方針を定めるものでございます。
    平成23年度は、小学校におきまして、新学習指導要領が完全実施となりますので、教科用図書も新たなものを使用することとなります。今年度は平成23年度に小学校で使用する教科書を採択する年度となります。
    恐れ入りますが、裏面を御覧いただきたいと思います。
    平成23年度に義務教育諸学校において使用する教科用図書について、採択権者としての権限と責任において、適正かつ公正な採択が確保できるよう、次のとおり、採択方針を定めるものでございます。
    それでは、方針を読ませていただきます。1 平成23年度義務教育諸学校で使用する教科用図書の採択について、(1)義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律第13条第1項及び第5項に基づき、神奈川県教育委員会の指導、助言または援助により、学校教育法附則第9条に規定する教科用図書を除き、文部科学省から送付される目録に登載された教科用図書のうちから、種目ごとに一種の教科用図書を採択すること。(2)厚木市教科用図書採択検討委員会を設置し、教科用図書の内容について十分かつ綿密な調査研究を行うとともに、採択結果や理由等の採択に関する情報の公開を行うなど、開かれた採択に向けて努力すること。(3)採択の公正確保に向けて、広く関係者の理解を求めるなど、静ひつな採択環境を整え、円滑な採択事務に支障をきたす事態が生じないよう努めること。以上3点でございます。
    また、教科用図書の採択が円滑に実施できますよう、採択基準を3項目設定するものでございます。それでは、採択基準の(1)から(3)までを読ませていただきます。2 教科用図書採択基準(1)文部科学省の「教科書編集趣意書」、神奈川県教育委員会の「調査研究の結果」等を踏まえ、学習指導要領に基づいて調査研究し、採択する。(2)採択権限を有する者の責任において、適正かつ公正を期し、採択する。(3)学校、児童・生徒、厚木市の特性を考慮して採択する。以上でございます。
    また、中学校で使用する教科用図書につきましては、法令により「平成22年度・23年度は同一の教科用図書を採択すること」とされておりますので、現在使用しております教科用図書を採択することとなります。
    なお、今回の採択に際しまして、平成22年3月11日付けで、1件の請願が提出されておりますので、参考として委員の皆様に配布させていただいておりますことを申し添えさせていただきます。
    続きまして、2枚目以降につきましては、参考資料1は、今後の教科用図書採択に係る日程でございます。参考資料2は、今後の教科用図書採択に係る事務の流れでございます。参考資料3は、教科用図書採択の概要でございます。
    以上よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。
  • 内田委員長 ありがとうございました。
    ただいまの説明に対しまして、何か質疑がありますでしょうか。
    はい、お願いいたします。
  • 利根川委員 厚木市教科用図書採択検討委員会の委員はどのような構成となっているか教えていただけますでしょうか。
  • 宮崎学校教育課長 厚木市教科用図書採択検討委員会の委員数は10人で考えております。その構成につきましては、教育委員会の代表3人、市立学校の代表2人、市立学校の教員代表3人、市立学校の保護者の代表2人となっております。
  • 利根川委員 平成23年度義務教育諸学校で使用する教科用図書の採択について(2)で、採択結果や理由等の採択に関する情報の公開を行うとありますが、どの程度の公開を考えているか教えていただけますでしょうか。
  • 宮崎学校教育課長 公開の内容についてですが、委員の氏名は公表いたしません。これは、委員の氏名を公表することにより委員に対して色々な働きかけがありますと、教科用図書採択の決定に関して影響を及ぼすことが考えられますので公表はいたしません。なお、委員会の議事録につきましては公開いたします。
  • 内田委員長 ほかにございませんか。
    よろしいですか。
    (「異議なし」との声あり)
    それでは、ほかに質疑がないようでございますので異議なしと認め、議案第10号を可決いたします。
    次に、報告事項1 事務の臨時代理の報告について報告をお願いいたします。
  • 相原教育総務課長 事務の臨時代理の報告について、お手元の資料1に基づきまして御説明申し上げます。
    恐れ入りますが、資料1 事務の臨時代理の報告についての裏面を御覧ください。
    本件につきましては、平成22年4月1日付けで、厚木市教育委員会事務局職員の人事異動を行うに当たり、3月29日付けで内示を行う必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条第1項の規定により、その事務を臨時に代理したものを、同条第2項の規定により報告するものでございます。なお、人事異動の内容につきましては、右ページに記載のとおりでございます。4月1日の教育委員会における課長職以上の職員は、柳川教育総務部長以下37人となりますが、そのうち、市長部局からの転入者は15人、昇格者を含む委員会内部異動者は7人、新採用職員は3人となっております。
    以上でございます。
  • 内田委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対しまして何かございますでしょうか。
    特にないようでございますので報告事項1を終わります。
    次に、報告事項3 平成22年度教育施設整備計画について報告をお願いします。
  • 大木教育施設課長 平成22年度に実施する校舎その他の施設の整備のうち特に重要な工事の整備内容について、資料3に基づき御報告させていたたぎます。
    今回報告する内容といたしましては、一覧表に示すとおり、小・中学校5校5棟の便所改修についてでございます。
    それでは、各工事の内容について説明してまいります。恐れ入りますが、裏面の2ページを御覧ください。はじめに、清水小学校南棟校舎便所改修工事につきまして御説明いたしますので、右側の3ページの配置図を御覧ください。網掛けとなっている部分が今回、改修する便所部分でございます。2ページを御覧ください。本改修工事は、安全で快適な施設環境を確保するため、便所改修を行い、明るく清潔感があり、バリアフリーに対応できる施設の整備促進を図ることを目的に整備計画を策定するものでございます。今回便所改修する南棟校舎は、昭和49年に建設された鉄筋コンクリート造4階建ての校舎でございます。今回改修する便所の面積は、252平方メートルでございます。工事内容を御説明いたしますので、4ページから6ページまでの平面図を御覧いただきながら確認していただきたいと思います。改修する便所は、1階の職員・来客用便所と2階から4階の児童用便所でございます。平面図の上段が、改修前の図面でございます。下段が改修後の図面となっています。1階には、みんなのトイレを設けます。2階から4階には、男女それぞれに準みんなのトイレを設けます。改修内容としては、現在ウエット方式となっているものをドライ方式による床、壁の改修を行うものございます。大便器は、洋風便器を多くし、和風便器を若干設けます。男子用の小便器は、節水を考慮した自動洗浄方式に整備する工事でございます。工事期間は、6月下旬から8月末を予定しております。
    次の戸室小学校から林中学校までの便所改修工事につきましては、ただいま、御説明しました清水小学校の改修内容や工事期間と同様ですので簡略に説明させていただきます。まず、戸室小学校北棟の便所改修工事でございます。9ページの配置図を御覧ください。網掛けとなっている部分が今回、改修する便所部分でございます。8ページを御覧ください。今回便所改修する北棟校舎は、昭和52年に建設された鉄筋コンクリート造4階建ての校舎で、改修する便所の面積は、252平方メートルでございます。工事内容を御説明いたしますので、10ページから12ページまでの平面図を御覧いただきながら確認していただきたいと思います。改修する便所は、1階から4階の児童用便所と2階の職員・来客者便所でございます。1階に、みんなのトイレを設けます。2階の児童用便所に、準みんなのトイレを設けます。3階から4階の児童用便所には、男女それぞれに準みんなのトイレを設けます。
    次に、上荻野小学校北棟校舎便所改修工事につきまして御説明いたしますので、15ページの配置図を御覧ください。網掛けとなっている部分が今回、改修する便所部分でございます。14ページを御覧ください。今回便所改修する北棟校舎は、昭和55年に建設された鉄筋コンクリート造4階建ての校舎で、改修面積は238平方メートルでございます。工事内容を御説明いたしますので、16ページから17ページまでの平面図を御覧いただきながら確認していただきたいと思います。改修する便所は、1階から4階の児童用便所でございます。1階には、みんなのトイレを設けます。2階から4階の児童用便所には、男女それぞれに準みんなのトイレを設けます。
    次に、荻野中学校東棟校舎便所改修工事につきまして御説明いたしますので、19ページの配置図を御覧ください。網掛けとなっている部分が今回、改修する便所部分でございます。18ページを御覧ください。今回便所改修する東棟校舎は、昭和51年に建設された鉄筋コンクリート造4階建ての校舎で、改修面積は252平方メートルでございます。工事内容を御説明いたしますので、20ページから22ページまでの平面図を御覧いただきながら確認していただきたいと思います。改修する便所は、1階から4階の生徒用便所でございます。1階には、みんなのトイレを設けます。2階から4階の生徒用便所には、男女それぞれに準みんなのトイレを設けます。
    最後に、林中学校南棟校舎便所改修工事につきまして御説明いたしますので、25ページの配置図を御覧ください。網掛けとなっている部分が今回、改修する便所部分でございます。24ページを御覧ください。今回便所改修する南棟校舎は、昭和51年に建設された鉄筋コンクリート造4階建ての校舎で、改修面積は283平方メートルでございます。工事内容を御説明いたしますので、26ページから27ページまでの平面図を御覧いただきながら確認していただきたいと思います。改修する便所は、1階から4階の生徒用便所でございます。1階には、みんなのトイレを設けます。2階から4階の生徒用便所には、男女それぞれに準みんなのトイレを設けます。
    以上が22年度の整備計画の説明でございます。なお、平成22年度の主な工事として、このほかに21年・22年の継続事業として毛利台小学校給食調理場新築工事及び南毛利中学校北棟校舎改築工事がありますが、昨年6月の定例教育委員会で御報告申し上げておりますので説明は省かせていただきます。
    以上でございます。
  • 内田委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対して何かございますでしょうか。
    はい、お願いいたします。
  • 山本委員長職務代理者 みんなのトイレと準みんなのトイレの違いについて、教えていただけませんでしょうか。
  • 大木教育施設課長 神奈川県の条例によるものでございまして、車椅子の方とか一般の方とか、どういう方でも使えるという、つまりオストメイトも設置されておりますのでそういう方でも使えるというトイレがみんなのトイレです。また、準みんなのトイレというのは主に車椅子の方が使えるトイレとなっております。
  • 内田委員長 ほかにございませんか。
    はい、お願いいたします。
  • 利根川委員 今までに改修工事は何校程度実施していますでしょうか。また今後の計画についても教えていただけますでしょうか。
  • 大木教育施設課長 平成19年度から本格的に改修工事を開始しておりまして、現在までに13校が終了しております。また、今後の予定につきましては、予算的なものありますので、全体的な練り直しを行わなければならないと考えております。
  • 内田委員長 ほかにございませんか。
    特にないようでございますので報告事項3を終わります。
    次に、報告事項4 結核対策委員会委員の委嘱について報告をお願いします。
  • 串田保健給食課長 それでは、結核対策委員会委員の委嘱につきまして、資料4に基づきまして御説明を申し上げます。結核対策委員会につきましては、小・中学校における児童・生徒を対象とした結核健康診断における学校医による診察結果等に基づき、精密検査対象となる児童・生徒の管理方針を検討するため設置しており、その委員につきましては、結核対策委員会要綱に基づき委嘱しているところでございます。委員の方々につきましては、別添の結核対策委員名簿のとおりでございます。定数は9人でございますが、今期につきましては、再任が5人、新任が4人となっております。なお、任期につきましては、平成22年5月1日から平成23年4月30日までの1年間でございます。今後におきましても、委員の皆様の御指導のもと、児童・生徒の健康確保に努めてまいります。
    以上でございます。
  • 内田委員長 よろしいですか。最近の2、3年の間で結構ですが、児童・生徒及び教職員で異常が出ていないか、データがありましたら教えていただけませんでしょうか。
  • 串田保健給食課長 児童・生徒につきましては異常の発生はございません。また、教職員につきましては、データがございませんので把握しておりません。
  • 内田委員長 ほかにございませんか。
    はい、お願いいたします。
  • 山本委員長職務代理者 結核対策委員会の年間の開催回数と活動内容について教えていただけますでしょうか。
  • 串田保健給食課長 委員会の開催回数は年3回開催しておりまして、5、7、9月にそれぞれ開催しております。活動内容につきましては、児童・生徒へ問診票を配布いたしまして、記入いただきます。回収いたしました問診票の結果から、精密検査が必要な児童・生徒が発生した場合にその対応を検討いたします。
  • 内田委員長 ほかにございませんか。
    特にないようでございますので報告事項4を終わります。
    次に、報告事項5 厚木市教育研究所研究員の委嘱について報告をお願いします。
  • 西川教育研究所長 平成22年度厚木市教育研究所の研究員の委嘱及び教育研究員について資料5に基づきまして、御報告いたします。
    本年度は、厚木地区私立幼稚園協会から推薦をいただいた、1人の幼稚園教諭と、厚木商工会議所から推薦情報をいただいた2人の市民の合計3人の方々を厚木市教育研究所設置条例施行規則第2条に基づき、4月16日に研究員として、委嘱いたしました。いずれも再任でございます。恐れ入りますが、裏面を御覧ください。同じく4月16日に調査研究部会発足式も行い、今年度は、4つの研究部会で調査研究を進めてまいります。小・中学校の教員24人と市立保育所の保育士1人の方々につきましては、公務として取組んでいただきますので教育研究員としております。
    部会の1つ目のキャリア教育の充実を図るための手だてに関する調査研究部会は、昨年度からの継続の部会であり、新しい課題であるキャリア教育の充実を図り、望ましい勤労意識や職業観の育成を目指すために、幼児期からの小・中学校を通した効果的な体験等の意義について研究を進めるものです。研究期間は、平成21・22年度の2年間です。
    2つ目の児童・生徒の生活意識に関する調査研究は、児童・生徒の生活意識等に関する調査をするとともに、前回の調査との比較を行うものです。
    3つ目の中学校地域学習教材作成のための調査研究部会は、新学習指導要領の趣旨を踏まえ、中学校地域学習教材を改訂するものです。2つ目、3つ目の部会の研究期間は、本年度1年間です。
    4つ目の情報教育に関する調査研究は、確かな学力の確立を図るための教育の情報化について研究を進めるものです。この部会の研究期間は、平成22・23年度の2年間を予定しております。なお、研究員・教育研究員の任期としては、4月16日の部会発足から来年の3月31日までの1年間となります。
    以上でございます。
  • 内田委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対して何かございますでしょうか。
    はい、お願いいたします。
  • 難波委員 研究員の任期については1年となっておりますけれども、調査研究の期間は2年間となっています。これはどういうことでしょうか。
  • 西川教育研究所長 資料の方には記載されておりませんが、規則の第4条の第2項で研究員は再任することができると定めておりますので、再任することによって引き続き調査研究を行っていただいております。
  • 難波委員 分かりました。あと、部会の年間の開催回数と活動成果の公表はどのように行っているのか教えていただけますでしょうか。
  • 西川教育研究所長 部会につきましては毎月1回開催しております。また、活動成果の公表につきましては、毎年8月に厚木市教育委員会研究発表会を開催いたしまして活動成果の発表を行っております。
  • 内田委員長 ほかにございませんか。
    特にないようでございますので報告事項5を終わります。
    次に、報告事項6 厚木市青少年相談員の委嘱について報告をお願いします。
  • 佐藤青少年教育相談センター所長 資料6の名簿に基づきまして、平成22年度厚木市青少年相談員の委嘱について御報告申し上げます。
    平成22年度、厚木市青少年相談員として、平成22年度、青少年の健全な育成を図るため、地区選出78人、学校選出28人、合計106人の方に、平成22年4月1日から2年間の任期を持って委嘱いたしました。青少年相談員の主な職務といたしましては、遊技場などが集中する本厚木駅周辺や各地区で街頭パトロールを実施し、青少年への声かけ指導を行っていただきます。
    なお、今回地区選出の新任の青少年相談員は78人中26人、学校選出の新任青少年相談員は28人中22人となっております。資料の中では、新任と記載させていただいております。
    任期は、平成24年3月31日まででございます。
    以上よろしくお願いいたします。
  • 内田委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対して何かございますでしょうか。
    特にないようでございますので報告事項6を終わります。
    それではここで暫時休憩といたします。
    再開後は会議を非公開といたしますので、関係者以外の方は御退席ください。どうもお疲れさまでした。

暫時休憩15時55分

再開時刻15時57分

 報告事項2 事務の臨時代理の報告について
(資料に基づき説明し、了承された)

  • 内田委員長 以上で本日予定しておりました日程はすべて終了いたしました。
    これをもちまして、平成22年厚木市教育委員会4月定例会を閉会といたします。

閉会時刻16時02分

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育総務部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所第二庁舎5階)
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ