平成23年厚木市教育委員会1月定例会

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

会議情報
会議主管課 教育総務課
会議開催日時 平成23年1月25日火曜日
午後2時
会議開催場所 厚木市役所 第二庁舎4階 教育委員会会議室
出席者 委員長 山本 玲子
委員長職務代理者 利根川 勇
委員 難波 有三
委員 新川 勉
委員(教育長) 平井 広
事務局
柳川教育総務部長、今井社会教育担当部長、曽田学校教育部長、
小瀬村教育総務部次長、内山社会教育担当次長、
相原教育総務課長、大木教育施設課長、三橋学務課長、矢野中央図書館長、
宮崎学校教育課長
説明者 事務局職員

1 教育長報告

2 審議事項

日程1 議案第1号 厚木市立図書館条例施行規則の一部を改正する規則について

3 報告事項

  • (1) 南毛利中学校北棟校舎改築工事の進捗状況について
  • (2) 平成23年度厚木市立中学校選択制について
  • (3) 厚木市立中央図書館雑誌現物納付(雑誌スポンサー制度)について
  • (4) 平成23年度以降に使用する小学校指導要録等の書式について
  • (5) 行政文書の非公開決定処分に対する取消等請求事件の取り下げについて

会議の経過は、次のとおりです
開会時刻16時15分

  • 山本委員長 定刻になりました。現在の出席委員は5人で定足数に達しております。
    ただいまから、平成23年厚木市教育委員会1月定例会を開会します。
    厚木市教育委員会会議規則第17条第2項の規定により、本定例会会議録署名委員として、平井委員を指名させていただきます。
    初めに、教育長報告をお願いいたします。
  • 平井教育長 それでは、昨年、平成22年12月21日に開催されました12月定例会以後の主な行事につきまして、御報告申し上げます。
    お手元の資料の1ページ目の6番、御覧のとおりに1月4日、そちらの場所におきまして、平成23年の仕事始め式を行い、業務にそれぞれ就いているところでございます。
    1枚おめくりいただきまして、10番目に各地区の賀詞交換会・新春のつどい等につきましては、お手元の資料のとおり、それぞれの地区にまいりまして、新年のごあいさつ等もさせていただいたところでございます。
    続きまして17番目、1月10日、月曜日、御覧の厚木市文化会館大ホールにおきまして、平成23年成人式「はたちのつどい」を実施いたしました。委員の皆様方にも御出席をいただき、本当にありがとうございました。
    対象者数は2,330人、うち1,500人の新成人が、午前と午後の部に分かれて参加をしたところでございます。
    なお、所管の部、あるいは課の方でも、より一層良い「はたちのつどい」にするためにはどうしたら良いかということを含めて、いろいろ考えていきたいと、改善すべき点があれば改善していきたいと、こういうふうな声も聞いているところでございます。
    3ページ目でございます。20番目になります。1月20日、厚木市民ギャラリーにおきまして、平成22年度厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭が行われ、そちらで生徒さんたちの作品を見せていただきました。
    本当に、それぞれの技術・家庭科、あるいは、それぞれの部会の中で作られた作品、見事に子どもたちの一人一人の個性が表れた、見ていて楽しくなるような、そういう芸術祭でございました。
    続きまして28番目です。1月23日、厚木市ヤングコミュニティセンターにおきまして、第2回目になります厚木市学校給食展を実施いたしました。それぞれの所管の課を含めて、栄養士さん、調理人さん等による、非常に手づくりのアイデアあふれる展示内容でございまして、昨年に比べてかなりの来訪者、見学者がいらっしゃいまして、盛況裏にこの給食展を終えることができました。
    以上でございます。
  • 山本委員長 お疲れさまでした。
    では、審議事項に入ります。
    日程1 議案第1号 厚木市立図書館条例施行規則の一部を改正する規則についてを議題といたします。
    議案の説明をお願いいたします。
  • 矢野中央図書館長 議案第1号 厚木市立図書館条例施行規則の一部を改正する規則につきまして、提案理由並びに内容を御説明申し上げます。
    本件につきましては、図書館サービスの向上を図るため、3階児童室等を月曜日も開館するとともに、開館時間を拡大することに伴い、本規則の一部を改正するため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第2条第2号の規定に基づき、提案するものでございます。
    恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、参考資料の新旧対照表を御覧ください。
    厚木市立中央図書館の休館日のうち、年始につきましては1月4日までを1月3日までと改め、児童室及び視聴覚コーナーにあっては月曜日を休館とする規定を削り、開館時間につきましては、一般室にあっては火曜日から金曜日までが午前9時30分から午後7時までと、日曜日、月曜日、土曜日及び休日が午前9時30分から午後5時までと、曜日によって区分しているものを、一括して午前9時から午後7時までと改め、児童室及び視聴覚コーナーにあっては午前9時30分から午後5時までを、午前9時から午後5時までと改めるものでございます。
    次に、前のページにお戻りいただきまして、改正規則の下の附則を御覧ください。本規則の施行日につきましては、平成23年4月1日とするものでございます。
    以上でございます。よろしく御審議を賜りますようお願い申し上げます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの説明に対しまして、何か質疑はありますでしょうか。お願いします。
  • 利根川委員長職務代理者 この改正は、市民の方々からの要望が強かったということでしょうか。
  • 山本委員長 お願いします。
  • 矢野中央図書館長 図書館では、折に触れ、市民の皆さん、あるいは利用者の皆さんの御希望をお伺いしておりますけども、その都度、自由記述などの欄を設けますと、開館時間の延長、あるいは土曜日、日曜日の開館時間の延長、それから児童室、図書館の、3階になりますけれど、こういったところを月曜日も開けてほしいと、そういった要望を、御意向をお伺いすると、必ず出てくる要望でございました。かなり以前から頂戴していた要望でございます。
  • 利根川委員長職務代理者 ありがとうございます。大変良い変更だと思いますので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。
  • 山本委員長 ほかにはいかがでしょうか。
    それでは、特にほかの質疑がないようですので採決に移ります。
    本件は原案のとおり可決してよろしいでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
  • 山本委員長 異議なしと認め、議案第1号を可決いたします。
    報告事項1 南毛利中学校北棟校舎改築工事の進捗状況について報告をお願いします。
  • 大木教育施設課長 それでは、報告事項の1 南毛利中学校北棟校舎改築工事の進捗状況について、資料1に基づきまして御説明申し上げます。
    南毛利中学校北棟につきましては、昭和47年に建築された校舎でございましたが、平成20年度に行いました耐震性の調査におきまして、補強工事では耐震性を確保することができない、改築をしなければいけないということが判明いたしました。このため、安心で安全な教育環境を確保するため、平成21、22年度の継続事業で、現在改築工事を行っております。
    内容といたしまして、鉄筋コンクリート造3階建ての、床面積2,431.57平方メートル。工期といたしましては、平成21年12月21日から、平成23年2月25日までということで実施しております。建築工事費は、5億1,155万1,600円でございます。このほかの解体につきましての工事費は、4,249万9,800円になっています。
    部屋の内容といたしましては、普通教室が12教室、学習室が6教室ということです。学習室につきましては、特別支援学級のお子さんが入る部屋、または、少人数で入る部屋とか、そういうものを指しております。それ以外に、保健室、配膳室、多目的ホール、それから今、中学校におきましては、いろいろな相談機能というのが求められておりますので、相談室を5室、それからトイレ、そして新しい建築物の場合には、みんなのトイレと申しまして、オストメイト対応、または身体障害者の方の車いすの対応とか、そういう設備を設けております。これをみんなのトイレと申しております。
    それから、校舎の特徴といたしましては、普通教室、学習室の床と廊下の腰壁、廊下の壁の下側の部分ですが、そちらに神奈川県産材の杉板を使用しております。これにつきましては、国・県の補助を得まして、エコスクールの一環ということで県産材の杉板を使用しています。
    また、授業や行事で活用できるよう、多目的ホールを設置しております。
    なお、完成予定につきましては、平成23年2月初旬に工事を終え、2月16日に建物引き渡し、学校が使えるようになりますのが、2月16日以降という日が予定となってございます。
    現在、新しい校舎への入居につきましては、学校と協議して進めておるところでございます。
    なお、平成23年2月26日に完成の式典を、今、予定しておりますので、後ほど教育委員の皆様方にも御案内状をお出ししたいと考えております。よろしくお願いいたします。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの御報告に対して何かございますか。
    特になければ、報告事項1を終わります。
    報告事項2 平成23年度厚木市立中学校選択制について、報告をお願いします。
  • 三橋学務課長 では、お手元の資料2に基づきまして、御説明をさせていただきます。
    中学校名が13校書いてございますが、昨年と違った点、受入上限人数ですが、厚木中学校が昨年までは10人の受入上限人数でしたが、5人増えまして15人という形になりました。
    次の申請者数が80人になりまして、これは一次申請でございました。その中で、抽選の前に3人辞退がございまして、実質77人の中で、平成22年11月14日に公開抽選を実施いたしました。抽選の対象校は、玉川中学校と睦合東中学校の2校でございます。
    玉川中学校につきましては、15人の申請に対して10人の枠、睦合東中学校につきましても、16人の申請について10人の枠ということでございます。
    それぞれ抽選を行いまして、実施結果の一番右に書いてございます。66人の入学予定者になったわけでございますが、こうした中で、玉川中学校で抽選からもれた方1人が、二次申請として厚木中学校に申請をされましたので、そこの部分が抽選、二次申請ではなかなか出ないのですが、今年は二次申請の方が1人という形になっております。
    また、これは参考ですが、申請者の希望理由の上位三つが、部活動、友人関係、教育環境、そのような順位でなされています。昨年は、友人関係がトップになっておりましたが、そこが少し逆転したのかなということでございます。
    以上で報告を終わります。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対して何かございますでしょうか。どうぞ。
  • 難波委員 すみません。この表の右の方の学区外転出予定者数というのは、これは私立中学校等を考えている方の人数でしょうか。
  • 山本委員長 お願いします。
  • 三橋学務課長 これにつきましては、その数はカウントしておりませんで、純粋にその学校からほかの学校に出ていく方、ほかの学校からこの学校に入っていく方の人数でございます。
  • 山本委員長 はい、どうぞ。
  • 新川委員 聞いていいかどうかちょっとわからないのですが、ちょうど依知中学校と藤塚中学校が隣同士の中学校で、ちょうど同数が転出、転入となっているのですが、これは何かやっぱり地理的な学区の問題が大きいのでしょうか。
  • 三橋学務課長 これは、依知中学校については、昨年度から非常に強力な募集活動を展開されまして、自校の長所等のPRをかなり強くされた、そうした兼ね合いから、昨年度から非常に数がこの中学校は大きく増えまして、通えるエリアとなりますと、やはり隣接する中学から行くのが想定されますので、このような逆転の現象が起きていると考えております。
  • 山本委員長 ほかにはいかがでしょうか。
    今、お話が出ていましたけれど、良いところをPRする。それからPRできる自信、実績というのがとても良い結果を生み出しているという感じもしました。
    それでは、特にほかになければ報告事項2を終わります。
    報告事項3 厚木市立中央図書館雑誌現物納付(雑誌スポンサー制度)について報告をお願いします。
  • 矢野中央図書館長 報告事項3 厚木市立中央図書館雑誌現物納付(雑誌スポンサー制度)について御報告申し上げます。
    資料3を御覧いただきたいと存じます。
    雑誌の継続購入が厳しくなる中で、雑誌スポンサーにより雑誌を現物納付していただくことで、利用の多い雑誌コーナーの充実を図り、図書館サービス向上を目的といたします。
    内容といたしましては、スポンサーとなっていただく事業者から、中央図書館で購入している雑誌を1年間提供していただき、その間、雑誌と雑誌架の扉にスポンサー広告を掲示するものでございます。
    提供していただく雑誌は、図書館が指定した雑誌リストの54誌から選んでいただきます。
    期間は本年4月から来年3月31日までで、雑誌の発売日に中央図書館に納入していただきます。
    スポンサーの募集は、第一次として市内事業者を対象に2月15日まで募集いたします。2月16日以降は、申し込みのない雑誌につきまして、随時先着順で受付をいたします。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対しまして、何かございますでしょうか。よろしいでしょうか。
    ほかになければ、報告事項3を終わります。
    報告事項4 平成23年度以降に使用する小学校指導要録等の書式について報告をお願いします。
  • 宮崎学校教育課長 平成23年度以降に使用する小学校指導要録等の書式について、御報告申し上げます。
    平成23年度からは小学校の、また、平成24年度からは中学校の新学習指導要領が完全実施となります。それに伴いまして、文部科学省からの通知、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校における児童・生徒の学習評価及び指導要録等の改善についての通知に基づきまして、小学校指導要録等の書式を改善し設定するものでございます。
    具体的な書式としましては、資料4の2枚目を御覧ください。
    指導要録には、学籍に関する記録、様式1と、学習に関する記録、様式2がございます。2枚目のところの様式1についてでございますけども、様式1については、文部科学省におきましても、現行の様式と大きな変更点はございませんが、今回、厚木市におきましては氏名欄がございますけども、氏名欄のところの男女区分、今まで性別が空欄だったんでございますが、そこに男女という明記をさせていただきまして、区分を設けさせていただきました。
    次に、もう1枚おめくりいただきまして、様式2につきましては改善点が3点ございます。この改善につきましては、先ほど申し上げました、文部科学省の通知の中の参考様式をもとに検討いたしました。
    まず1点目でございますが、様式2の左側、各教科の学習評価について、思考力、判断力、表現力の育成が重視されていることを受けまして、関心・意欲・態度、思考・判断・表現、技能及び知識・理解という区分に整理をし、各教科等の特性に応じて示させていただいております。
    2点目でございますが、書式の右上、外国語活動のところを御覧ください。
    外国語活動の評価についてでございますが、これは、来年度からの小学校におきましては、教科ではなく領域として新設されるため、設置者が学習指導要領の目標及び具体的な活動等に沿って評価の観点を設定し、文章の記述による評価を行うことになっております。ここのところが、改善点の2点目でございます。
    続きまして3点目でございますが、3点目は同じく右の下段、下の方ですけども、特別活動の記録のところを御覧ください。
    特別活動の評価につきましては、学習指導要領の目標及び特別活動特質等に沿って各学校が評価の観点を定め、各活動、学校行事ごとに評価をすることというふうになっております。基本的には、文部科学省の参考の様式とほぼ同様でございますが、特別活動の記録の欄について、特別活動全体について、まず各学校で定めた観点を、ここの観点の空欄の部分に記入をさせていただいた上で、それぞれの活動や学校行事について評価をしていくというような考えのもと、観点の欄、空欄のところを一番左側に持ってきました。
    また次に、おめくりいただきまして次の資料、これは小学校の指導要録、児童指導要録の抄本としてございますが、これにつきましても、改定のポイントを踏まえて改善をいたしました。
    いずれの書式にいたしましても、教育委員会事務局において書式の試案を作成した後、小学校の校長会の方で、また特別支援学級連絡協議会等を通して、各学校の御意見を聴取させていただきながら検討を進めてまいりました。
    書式につきましては、印刷をいたしまして、今年度中に各小学校へ配布する予定となっております。
    なお、中学校の指導要録につきましては、先ほどの通知によりまして、平成23年度は現行の様式を作成し、平成24年度改定に合わせまして今後検討してまいりたいと思っております。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの御報告に対しまして何かございますでしょうか。
  • 利根川委員長職務代理者 性別の記述のところですけども、様式については男女を入れましたですよね。それで、抄本のところで空欄があるのですけども、これは何か理由があるのでしょうか。
  • 山本委員長 はい、どうぞ。
  • 宮崎学校教育課長 申し訳ありません。抄本も男女を明記して、先生方の事務を簡略させるというようなねらいで、明記をさせていただきたいと思います。申し訳ありませんが、ここのところ、男女と入れていただければと思います。
    以上です。
  • 難波委員 この書式のことではないのですけれども、要録はこの小学校の方に永久保存になるのですね。
    こちらの抄本の方は、中学校の方へ行くものなのでしょうか。
  • 宮崎学校教育課長 委員御指摘のとおり、卒業時のときに、写しという形で中学校へ送ることになっております。
  • 難波委員 卒業式は23日ですか。その時期に合わせて、これが中学校の方へ送付されるのですか。
  • 宮崎学校教育課長 はい、そうです。入学に合わせて送ることになっております。
  • 山本委員長 ほかにはいかがでしょうか。
    特になければ、報告事項4を終わります。
    それでは、報告事項5 行政文書の非公開決定処分に対する取消等請求事件の取り下げについて、報告をお願いします。
  • 宮崎学校教育課長 行政文書の非公開決定処分に対する取消等請求事件の取り下げについて御報告を申し上げます。
    本件につきましては、前回の定例会、22年12月の定例教育委員会におきまして御審議いただきました結果に基づきまして、公開請求のありました平成22年度小学校教科用図書採択にかかわる調査員名簿の非公開決定を変更いたしまして、公開することを昨年の12月24日付で原告あてに通知をいたしました。
    その通知でございますけれども、資料5を1枚めくっていただきまして、資料の一番最後にある資料でございます。
    教育委員会からの公開の決定を受けまして、原告の方は、平成22年12月27日に提訴取り下げを横浜地方裁判所に申し出るに至りました。
    その取り下げに関する資料が、資料5の裏面でございますけれども、取下書ということで掲載させていただいております。この資料が、横浜地方裁判所から送付されました原告側からの提訴の取下書でございます。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。ほかにはいかがでしょうか。
    ないようですので、報告事項5を終わります。
    以上で、本日予定しておりました日程はすべて終了いたしました。
    これをもちまして、平成23年厚木市教育委員会1月定例会を閉会いたします。

閉会時刻14時30分

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ