平成23年厚木市教育委員会4月定例会

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

会議情報
会議主管課 教育総務課
会議開催日時 平成23年4月26日火曜日
午後3時
会議開催場所 厚木市役所 第二庁舎4階 教育委員会会議室
出席者 委員長 山本 玲子
委員長職務代理者 利根川 勇
委員 難波 有三
委員 新川 勉
委員(教育長) 平井 広
事務局
松本教育総務部長、今井社会教育担当部長、杉山学校教育部長、
串田教育総務部次長、山田社会教育担当次長、大木学校教育部次長、
長谷川教育総務課長、市川教育施設課長、志賀保健給食課長、宮崎学校教育課長、
西川教育研究所長、木村青少年教育相談センター所長
説明者 事務局職員

1 教育長報告

2 審議事項

日程1 議案第9号 平成24年度義務教育諸学校で使用する教科用図書採択に係る厚木市教育委員会の方針の制定について

3 報告事項

  • (1) 事務の臨時代理の報告について
  • (2) 事務の臨時代理の報告について
  • (3) 事務の臨時代理の報告について
  • (4) 事務の臨時代理の報告について
  • (5) 青少年心理相談員の委嘱について
  • (6) 平成23年度教育施設整備計画について
  • (7) 結核対策委員会委員の委嘱について
  • (8) 厚木市教育研究所研究員の委嘱について
  • (9) 厚木市青少年相談員の委嘱について

会議の経過は、次のとおりです
開会時刻15時17分

  • 山本委員長 それでは、定刻になりました。
    現在の出席委員は5人で、定足数に達しております。
    ただいまから平成23年厚木市教育委員会4月定例会を開会いたします。
    厚木市教育委員会会議規則第17条第2項の規定により、本定例会会議録署名委員として新川委員を指名させていただきます。
  • 新川委員 はい。
  • 山本委員長 よろしくお願いいたします。
    それでは、初めに教育長報告をお願いいたします。
  • 平井教育長 それでは、平成23年3月22日に開催されました3月定例会以後の主な行事等につきまして、御報告申し上げます。お手元の資料に従いまして報告をさせていただきます。
    まず、2番目、3月24日、木曜日、御覧の場所におきまして、平成22年度臨時小・中学校長会議を開かせていただきました。これは、主に3月11日、東日本大震災、それ以降の厚木市としての取り組み状況を、各学校の校長先生に御理解、御報告するために臨時に開かせていただきました。
    この中の内容につきましては、例えば計画停電のお話もございました。学校給食の実施の方法についても情報交換をさせていただいたと、こういうことでございます。
    続きまして、5番目に移らせていただきます。3月30日、御覧の場所におきまして、仮称でございます、第2次厚木市教育充実プラン検討会からの提言書を受理させていただきました。
    各教育委員御案内のように、この第2次厚木市教育充実プラン検討会には、保護者の代表の方、あるいは小・中学校長会からの代表の方、あるいは一般の先生の代表の方、様々な分野からの御意見をいただきながら、第2次厚木市教育充実プラン検討委員会からの提言をいただいたものでございます。
    続きまして、同じ日でございましたが、厚木市学校給食会臨時理事会を開かせていただきました。
    この構成メンバーである、南・北学校給食センター担当課長を含めて、単独調理場を持っている学校の校長、あるいは保護者の代表の方、等々にお集まりをいただきました。
    そうした中で、小学校における給食をどうしたらいいか、中学校における給食をどのように実施したらいいか。つまり、計画停電という前提の中で学校給食は非常に苦しい選択を迫られていると、各市の状況等も踏まえながら、厚木市としてできることを整理しながら、各学校長等と相談の上、決めさせていただいた日でございます。
    続きまして、8番目ですが、3月31日、これは教育委員の皆様方にもおいでいただきまして、教育委員会の人事発令、教職員退職等辞令伝達式がございまして、翌日の4月1日にも山本委員長の方からお話をいただいて、教職員の異動辞令伝達式、これも実施させていただいたところでございます。
    2ページ目、裏面をお願いいたします。
    13番目です。4月6日でございました。御覧の場所におきまして、教育委員会連絡会議、これは主に課長職以上の職員に集まっていただきまして、教育長である私から、平成23年度の教育について、あるいは仕事を遂行する上での留意事項、組織人としての心構え、等々についてお話をさせていただきました。
    続いて、その下ですが、4月8日、御覧の場所におきまして、指導主事教育長講話、私が指導主事を非常に頼りにしているわけですけれども、直接にお会いしてお話をする機会がなかなかない中で、調整をしていただき、時間を取ってもらいました。
    指導主事とはどういうものか、学校に対してはこういう仕事を期待する、そういうお話をさせていただいたところでございます。
    続いて、その下、4月12日でございますが、御覧の場所におきまして、本年度の第1回になります小・中学校長会議を開かせていただきました。
    ここでも、やはり年度当初に当たって、教育長としての教育上の報告であるとか、今年度、厚木市の抱えている様々な教育課題の解決に向けての各学校の取り組みに期待する旨、お話をさせていただいたところでございます。
    続いて、3ページ目です。21番目に書いてございます。4月21日でございました。御覧の場所におきまして、やはりこれも、今年度最初の小・中学校教頭会議でございます。
    校長先生にお話しした内容と方向は同じでございますけれども、教頭職としての立場から、学校運営に携わる心構えであるとか、その他、厚木の教育のより一層の充実を期待するところから、私のお話をさせていただいたところでございます。
    以上でございます。よろしくお願いいたします。
  • 山本委員長 お疲れさまでした。
    それでは、本日の日程のうち、報告事項4 事務の臨時代理の報告については、児童・生徒個人に関する情報が含まれる報告となりますので、厚木市教育委員会会議規則第15条第1項の規定により、この件については会議を非公開としたいと思いますが、よろしいでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
  • 山本委員長 御異議ありませんので、報告事項4につきましては非公開とし、日程の最後において報告を行うことといたします。なお、傍聴される方についても、事務局の関係者以外の職員同様に、会議が非公開となりましたら退室いただくことになりますので、あらかじめ御承知おきください。
    それでは、審議事項に入ります。
    日程1 議案第9号 平成24年度義務教育諸学校で使用する教科用図書採択に係る厚木市教育委員会の方針の制定についてを議題といたします。
    議案の説明をお願いいたします。
  • 宮崎学校教育課長 それでは、議案第9号 平成24年度義務教育諸学校で使用する教科用図書採択に係る厚木市教育委員会の方針の制定について、提案理由と内容を御説明申し上げます。
    提案理由でございますが、本市小・中学校で使用する教科用図書について、適正かつ公正な採択を行うため、平成24年度義務教育諸学校で使用する教科用図書採択に係る厚木市教育委員会の方針を定めるものでございます。
    平成24年度は、中学校におきまして新学習指導要領が完全実施となりますので、教科用図書の新たなものを使用することとなります。今年度は、平成24年度に中学校で使用する教科用図書を採択する年度となります。
    恐れ入りますが、裏面を御覧いただきたいと思います。平成24年度に義務教育諸学校において使用する教科用図書について、採択権者としての権限と責任において、適正かつ公正な採択が確保できるよう、次のとおり採択方針を定めるものでございます。
    それでは、方針を読ませていただきます。
    1 平成24年度義務教育諸学校で使用する教科用図書の採択について。
    (1)義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律第13条第1項及び第5項に基づき、神奈川県教育委員会の指導、助言または援助により、学校教育法附則第9条に規定する教科用図書を除き、文部科学省から送付される目録に登載された教科用図書のうちから、種目ごとに一種の教科用図書を採択すること。
    (2)厚木市教科用図書採択検討委員会を設置し、教科用図書の内容について十分かつ綿密な調査研究を行うとともに、採択結果や理由等の採択に関する情報の公開などを行うなど、開かれた採択に努めること。
    (3)採択の公正確保に向けて、広く関係者の理解を求めるとともに、静ひつな採択環境を整え、円滑な採択事務に支障を来す事態が生じないよう努めること。
    以上、3点でございます。
    また、教科用図書の採択が円滑に実施できますよう、採択基準を3項目設定するものでございます。
    それでは、採択基準の(1)から(3)を読ませていただきます。
    2 教科用図書採択基準。
    (1)文部科学省の教科書編集趣意書、神奈川県教育委員会の調査研究の結果等を踏まえ、学習指導要領に基づいて調査研究し、採択する。
    (2)採択権限を有する者の責任において、適正かつ公正を期し、採択する。
    (3)学校、児童・生徒、厚木市の特性を考慮して採択する。
    以上でございます。
    なお、今回の採択に際しまして、平成23年3月23日付で1件の請願が提出されておりますので、参考として委員の皆様に、後ほど配布をさせていただきますことを申し添えさせていただきます。
    続きまして、2枚目以降でございますけれども、参考資料1は、今後の教科用図書採択に係る日程でございます。
    次に、参考資料2は、今後の教科用図書採択に係る事務の流れでございます。
    続きまして、参考資料3は、教科用図書採択の概要でございます。
    以上でございますが、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    それでは、ただいまの説明に対しまして何か質疑がありますでしょうか。いかがでしょうか。
    特にないようでしたら採決に移りたいと思いますが、いかがでしょうか。よろしいですか。
    それでは、本件は、原案のとおり可決してよろしいでしょうか。
    (「異議なし」との声あり)
  • 山本委員長 異議なしと認め、議案第9号を可決いたします。
    報告事項1 事務の臨時代理の報告について、報告をお願いいたします。
  • 長谷川教育総務課長 報告事項1 事務の臨時代理の報告につきまして、御報告申し上げます。
    恐れ入りますが、資料1、事務の臨時代理の報告についての裏面を御覧ください。
    厚木市教育委員会職員の職の設置に関する規則の一部を改正する必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条第1項の規定により、その事務を臨時に代理したものを、同条第2項の規定により報告するものでございます。
    それでは、改正の内容について御説明申し上げますので、1枚おめくりいただき、新旧対照表を御覧ください。
    今回の新旧対照表では、改正点を赤字で示してございます。新旧対照表は、右側が改正前の旧の規則、左側が改正後の新の規則となっております。
    第3条につきまして、教育委員会事務局に参与の職を設置することができる旨を加えるものでございます。
    最後に、1ページ前の改正規則にお戻りいただきまして、下段の附則を御覧ください。
    本規則の施行日につきましては、平成23年4月1日とするものでございます。
    なお、参与の職務につきましては、次の報告事項2で御説明申し上げます。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対しまして何かございますでしょうか。
    よろしいでしょうか。
    それでは、特にないようですので、報告事項1を終わります。
    続きまして、報告事項2 事務の臨時代理の報告について、報告をお願いします。
  • 長谷川教育総務課長 報告事項2 事務の臨時代理の報告につきまして、御報告申し上げます。
    恐れ入りますが、資料2、事務の臨時代理の報告についての裏面を御覧ください。
    厚木市教育委員会職務権限規程の一部を改正する必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条第1項の規定により、その事務を臨時に代理したものを、同条第2項の規定により報告するものでございます。
    それでは、改正の内容について御説明申し上げますので、1枚おめくりいただき、新旧対照表を御覧ください。
    第16条につきまして、先ほど報告事項1で御説明いたしました参与の職務につきまして、教育長の指揮監督を受けて、教育委員会の重要施策に関して助言等をすること、特命事項の調査及び研究をすること、その他特定事務の処理に関することを行うと規定するものでございます。
    最後に、1ページ前になりますが、改正規程にお戻りいただきまして、下段の附則を御覧ください。
    本規程の施行日につきましては、平成23年4月1日とするものでございます。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対しまして何かございますか。
    特になければ、報告事項2を終わります。
    続きまして、報告事項3 事務の臨時代理の報告について、報告をお願いします。
  • 長谷川教育総務課長 報告事項3 事務の臨時代理の報告につきまして、御報告申し上げます。
    恐れ入りますが、資料3、事務の臨時代理の報告についての裏面を御覧ください。
    本件につきましては、平成23年4月1日付で、厚木市教育委員会事務局職員の人事異動を行うに当たり、3月28日付で内示を行う必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条第1項の規定により、その事務を臨時に代理したものを、同条第2項の規定により報告するものでございます。
    なお、人事異動の内容につきましては、右のページに記載のとおりでございます。4月1日の厚木市教育委員会事務局における課長職以上の職員は、松本教育総務部長以下36人となりますが、そのうち今回の人事異動の対象者は14人となっており、内訳につきましては、市長部局からの転入者が6人、昇格者を含む教育委員会内の異動者が6人、新採用職員が2人となっております。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対しまして何かございますか。
    特になければ、報告事項3を終わります。
    報告事項5 青少年心理相談員の委嘱について、報告をお願いします。
  • 木村青少年教育相談センター所長 報告事項5 青少年心理相談員の委嘱について御報告いたします。
    恐れ入りますが、資料5を御覧ください。資料5の名簿に基づきまして、平成23年度厚木市青少年心理相談員の委嘱について御報告いたします。
    平成23年3月22日に開催されました教育委員会定例会の時点で、新任として委嘱する青少年心理相談員6人のうち、募集事務の関係から1人が未決定でございました。その後、3月25日、未決定であった青少年心理相談員が決定し、平成23年4月1日付で杉村仁美様に委嘱いたしました。
    新年度、任期途中の3人と合わせて青少年心理相談員9人で教育相談や、小学校スクールカウンセラーの業務に従事しておりますことを、ここに報告させていただきます。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対して何かございますでしょうか。
    特になければ、報告事項5を終わります。
    では、続きまして報告事項6 平成23年度教育施設整備計画について、報告をお願いします。
  • 市川教育施設課長 報告事項6 平成23年度教育施設整備計画について、御報告を申し上げます。
    本年度実施の事業のうち、特に重要な工事の整備内容につきまして、資料6に基づき御報告をさせていただきます。
    今回、報告する内容といたしましては、一覧表に示すとおり、中学校1校2棟の校舎のトイレ改修及び小学校1校1棟の体育館外壁・屋上改修でございます。
    それでは、各工事の内容につきまして御説明いたします。恐れ入りますが、裏面の2ページを御覧ください。
    始めに、睦合中学校北棟・南棟校舎トイレ改修工事につきまして御説明いたしますので、右側の3ページの下段の配置図を御覧ください。
    網かけとなっている部分が今回改修するトイレの部分でございます。
    2ページにお戻りください。本改修工事は、安全で快適な施設環境を確保するため、トイレ改修を行い、明るく清潔感があり、バリアフリーに対応する施設の整備促進を図ることを目的として実施するものでございます。
    今回、トイレ改修する北棟校舎は昭和51年に、また、南棟は昭和57年に建設された鉄筋コンクリート造4階建ての校舎でございます。
    改修するトイレの面積は284平方メートルでございます。
    工事内容を御説明いたしますので、4ページの平面図を御覧いただきたいと思います。
    北棟1階の生徒用トイレでございます。平面図の上段が改修前の図面で、下段が改修後の図面となっております。ここには、みんなのトイレを設置いたします。
    5ページの平面図を御覧いただきたいと思います。北棟2階から4階の生徒用トイレでございます。上段が改修前、下段が改修後の図面となっており、男女それぞれに、準みんなのトイレを設けます。
    6ページにつきましては、南棟2階の職員用トイレでございます。上段が改修前、下段が改修後の図面となっております。
    全体の改修内容といたしましては、現在ウエット方式となっているものを、ドライ方式による床・壁の改修を行うものでございます。
    大便器は洋風便器を数多くし、和風便器を若干設けるような予定でございます。
    男子用の小便器は節水を考慮した、自動洗浄方式に整備する工事でございます。
    工事期間につきましては、7月上旬から8月末を予定しております。
    次に、愛甲小学校体育館棟外壁・屋上改修工事について御説明申し上げます。
    恐れ入りますが、9ページの下段の配置図を御覧いただきたいと思います。
    網かけとなっている部分が、今回、外壁及び屋上改修する体育館棟でございます。
    8ページにお戻りいただきまして、本工事につきましては、外壁・屋上の改修を行い、安全で快適な施設環境の確保を図ることを目的として実施をするものでございます。
    今回、外壁・屋上改修する体育館棟は、昭和57年に建設された鉄筋コンクリート造3階建てでございます。
    改修する外壁の面積は1,800平方メートル、屋上の面積につきましては1,042平方メートルでございます。
    10ページの改修概要図を御覧いただきたいと思います。
    今回は、外壁の改修及び屋上の防水工事に併せまして、建築基準法が改正され、道路の幅員からの建物の高さの制限のラインが低くなったことにより、北側道路に面した体育館上部にありますギャラリー部分が、これに合致しなくなったため、このギャラリー部分を撤去し、併せて北側道路側にあります外階段につきましても、道路から建物までの距離を広げるため撤去し、新たに東側に外階段を設置するものでございます。
    なお、この工事につきましては、工事期間は6月中旬から10月下旬を予定してございます。
    以上で、平成23年度の重要な工事の整備内容の説明とさせていただきます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告につきまして、何かございますでしょうか。
    はいどうぞ。
  • 利根川委員長職務代理者 少しお尋ねします。僕など、卒業式とか入学式とか、また、学校視察でそれぞれの学校に伺うのですけれども、そのときに、改修済みのトイレというのは、本当にきれいですよね。入りたくなるような。そういう形でまた1校増えるのだと思うのですけれども、残りはどれぐらいあるのでしょうか。
  • 山本委員長 お願いします。
  • 市川教育施設課長 トイレのある校舎の全体の棟数としましては、83棟でございます。
    現在、平成22年度までに、そのうち20棟の改修が行われてございまして、ですから63棟残っておりまして、本年度、また、改修をいたしますので、全体から言いますと、83棟のうちの約35%が本年度で改修が済むという予定でございます。
  • 利根川委員長職務代理者 ありがとうございます。なかなか厚木市も財政が厳しいと思いますけれども、ここに書いてありますように、本当に良い環境で子どもたちが学校生活を送れると大変ありがたいと思いますので、少しでも早目に準備、また、改修していただけるとうれしいなと思いますので、よろしくお願いいたします。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ほかにはいかがでしょうか。
    はいどうぞ。
  • 新川委員 愛甲小学校の方なのですが、これは、この工事期間中というのは、体育館は子どもたちが使えるのでしょうか。
  • 市川教育施設課長 体育館につきましては、6月下旬から9月上旬につきましては使用ができないということで、学校等と調整をさせていただいて、御了解をいただいているというところでございます。
  • 山本委員長 よろしいでしょうか。
    ほかにはいかがでしょうか。
  • 新川委員 こちらは公民館に近いのですけれども、何か代替するとか、授業に支障はないのでしょうか。夏休みがほぼ入ってくるのですけれども。
  • 山本委員長 お願いします。
  • 市川教育施設課長 現在、学校とのお話の中では、使えないという中で御理解いただいているという状況でございます。
  • 山本委員長 よろしいでしょうか。
    それでは、ほかにないようですので、報告事項6を終わります。
    報告事項7 結核対策委員会委員の委嘱について、報告をお願いします。
  • 志賀保健給食課長 それでは、資料7に基づきまして、結核対策委員会委員の委嘱につきまして、御説明を申し上げます。
    結核対策委員会につきましては、小・中学校におきまして実施しております、児童・生徒の健康診断等におきまして、学校医が結核の疑いがあると、検討を要すると判断しました、児童・生徒の管理方針を検討するために設置しているものでございます。
    委員につきましては、資料7の下の方にございます結核対策委員会要綱第3条の規定によりまして、委嘱をするものでございます。
    委員の方々につきましては、それぞれ推薦母体の方に推薦の依頼をしまして、御覧のとおり推薦をいただいております。
    再任の方が2人、新任の方が7人でございます。
    任期につきましては、平成23年5月1日から平成24年4月30日までの1年間でございます。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    この報告に対して何かございますでしょうか。
    特になければ、報告事項7を終わります。
    続きまして、報告事項8 厚木市教育研究所研究員の委嘱について報告をお願いします。
  • 西川教育研究所長 平成23年度厚木市教育研究所の研究員の委嘱及び教育研究員について、資料8の名簿に基づきまして御報告をいたします。
    本年度は、厚木地区私立幼稚園協会から推薦いただいた2人の幼稚園関係職員を、厚木市教育研究所設置条例施行規則第2条に基づき、平成23年4月15日に研究員として委嘱をさせていただきました。いずれも新任でございます。
    恐れ入りますが、裏面を御覧ください。
    同じく4月15日に調査研究部会発足式を行い、本年度は4つの研究部会で調査・研究を進めてまいります。
    小・中学校の教員23人と厚木市立保育所の保育士2人の方々につきましては、公務として取り組んでいただきますので、教育研究員という名称で区別をしております。
    部会の一つ目の中学校地域学習教材作成のための調査研究は、平成24年度に全面実施されます中学校学習指導要領の趣旨を踏まえ、中学校社会科等で使用する、地域学習教材作成のための研究を実施してまいります。
    二つ目の情報教育に関する調査研究は、確かな学力を身に付けるための教育の情報化について研究を進めるものです。
    いずれも平成22年度からの継続の部会であり、この二つの部会の研究期間は、平成22、23年度の2年間でございます。
    三つ目の言語活動の充実に関する調査研究は、子どもたちの思考力、判断力、表現力等を育むために、国語を始め、各教科等における言語活動の充実を図るための手立てについて、小学校、中学校の教員が共同で研究をするものです。
    新規の部会でございます。
    四つ目の就学前教育と小学校教育との円滑な接続に関する調査研究は、子どもたちの発達を、幼児期から児童期に円滑につなぐための具体的な指導のあり方について、保育所の保育士、幼稚園の先生、小学校の教員が共同で調査研究をするものです。
    この二つの部会の研究期間は平成23、24年度の2年間を予定しております。
    なお、研究員と教育研究員の任期としては、4月15日の部会発足から来年の3月31日までの1年間となります。
    以上でございます。よろしくお願いします。
  • 山本委員長 ありがとうございました。
    ただいまの報告に対して何か質疑等ございますでしょうか。
    お願いします。
  • 難波委員 それでは、一点お聞きしたいのですけれども、調査研究部会の方の一番下の就学前教育と小学校教育の円滑な接続に関する調査研究というところで、私立幼稚園の先生方も部員として加えていただいて、大変ありがとうございます。
    ここも厚木市立保育所の方は公務として参加をされているということで、教育研究員という肩書きになっておりますけれども、教育研究員と研究員との部会の中での、何か違いというのはあるのでしょうか。
  • 西川教育研究所長 立場につきましては違いがあるのですけれども、部会での話し合い等については全く平等でございまして、それぞれお互いから意見を聞きながら、研究を深めていくというような体制をとっております。
    以上でございます。
  • 難波委員 どうもありがとうございました。
  • 山本委員長 ほかにはいかがでしょうか。
    特になければ、報告事項8を終わります。
    報告事項9 厚木市青少年相談員の委嘱について、報告をお願いします。
  • 木村青少年教育相談センター所長 報告事項9 厚木市青少年相談員の委嘱につきまして、御報告いたします。
    恐れ入りますが、資料9を御覧ください。
    資料9の名簿に基づきまして、平成23年度厚木市青少年相談員の委嘱について御報告いたします。
    青少年相談員につきましては、青少年の健全な育成を図るため、地区選出78人、学校選出28人、合計106人の方に、平成22年4月1日から2年間の任期をもって委嘱いたしましたが、人事異動等により、任期途中で一部の青少年相談員に変更が生じたため、地区選出の青少年相談員1人、学校選出の青少年相談員12人、合わせて13人について委嘱いたしました。
    13人の任期は前任者の残任期間となりますので、他の青少年相談員と同様、平成24年3月31日まででございます。
    以上でございます。
  • 山本委員長 ただいまの報告に対して何かございますでしょうか。
    特にないようですので、報告事項9を終わります。
    それでは、ここで暫時休憩といたします。再開後は、会議を非公開といたしますので、関係者以外の方は御退席ください。
    なお、傍聴いただいた方につきましても、これ以降、会議を非公開といたしますので、御退室くださいますようお願いいたします。
    お疲れさまでした。

休憩時刻16時00分
再開時刻16時02分

 報告事項4 事務の臨時代理の報告について(資料に基づき説明し、了承された。)

  • 山本委員長 以上で、本日予定しておりました日程は、全て終了いたしました。
    これをもちまして、平成23年厚木市教育委員会4月定例会を閉会いたします。
    お疲れさまでした。

閉会時刻16時06分

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ