平成25年厚木市教育委員会4月定例会

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

会議概要

会議主管課

教育総務課

会議開催日時

平成25年4月23日火曜日
午後3時

会議開催場所

厚木市役所 第二庁舎4階 教育委員会会議室

出席者

委員長 難波 有三
委員長職務代理者 新川 勉
委員 馬嶋 順子
委員 田口 孝男
教育長 平井 広
事務局
松本教育総務部長、宮崎学校教育部長、山田社会教育部長、
岸田教育総務部次長、大木学校教育部次長、小山社会教育部次長、
霜島教育総務課長、市川学校施設課長、小林保健給食課長、
須藤学校教育課長、高澤教育研究所長、山田青少年教育相談センター所長、
一柳スポーツ課長

説明者

事務局職員

1 教育長報告

2 報告事項

  • (1) 事務の臨時代理の報告について
  • (2) 事務の臨時代理の報告について
  • (3) 事務の臨時代理の報告について
  • (4) 事務の臨時代理の報告について
  • (5) 平成25年度学校施設整備計画について
  • (6) 結核対策委員会委員の委嘱について
  • (7) 給食用食材の放射性物質の測定結果について
  • (8) 市立小学校における修学旅行の実施について
  • (9) 厚木市教育研究所研究員の委嘱について
  • (10)厚木市青少年相談員の委嘱について
  • (11)厚木市スポーツ推進委員の委嘱について

会議の経過は、次のとおりです

開会時刻15時00分

 難波委員長 定刻になりました。現在の出席委員は5人で、定足数に達しております。
ただいまから、平成25年厚木市教育委員会4月定例会を開会いたします。
厚木市教育委員会会議規則第17条第2項の規定により、本定例会会議録署名委員として、田口委員を指名させていただきます。
4月1日付で人事異動がありました。本日は、教育委員会の全課長が出席しておりますので、異動者の紹介をお願いいたします。
 岸田教育総務部次長 それでは、4月1日付の人事異動によりまして、課長職以上の異動がございましたので、異動職員のみ紹介させていただきます。
なお、4月1日の組織改正で、公民館につきましては、従来、副館長に係長職を充てておりましたが、指揮命令系統や職務の一元化、公民館長との連携強化を図るため、副館長に課長職を充てることになってございます。こちらにつきましては、この後、報告事項2で詳細な御報告をさせていただきます。
(職員紹介)
 難波委員長 ありがとうございました。
それでは、年度当初でございますので、私から御挨拶を申し上げたいと思います。
昨今の報道を見ておりますと、教育委員会に対し、社会的な関心が大変高まってきております。一つは、皆様も十分認識していることと思いますけれども、いじめや体罰など、時には命に関わる問題が、教育現場で起きているということです。そして、不幸にもそれが起こってしまったときの経緯の説明など、学校や教育委員会の対応に対し、誤解が生じたり、社会から理解が得られなかったりしていることに、私たちは強く問題意識を持たなければならないと思っております。
また、国の教育再生実行会議が取りまとめた、教育委員会制度等の在り方についての提言が提出され、今後、具体的な内容が整い次第、関連法案の改正を目指すことになるそうです。こちらについても、今、学校現場で起きているいじめなどの問題に対して、確実で迅速な対応を求められているということ、そして、国際社会の中で、日本の存在意義を更に高く位置付けるための施策として、子供たちの学力向上に向けた取組が必要であるからだとの考えによるものだと思われます。
また、制度改革の中で、今後、教育長、教育委員会委員などの責任の所在について、議論がされていくと思いますが、単に責任の所在を明確にすればよいということではないと思います。教育委員会に携わる人たちが、自身の役割を認識して、仕事に邁進していくことが大切なことだと思います。それによって、厚木市の教育環境が、さらに整備されていくことになりますし、市民の皆様から一層の信頼を得られる教育委員会になるのではないかと考えています。そのためにも、私を含め、皆様の一層の努力が必要になりますので、是非、今後ともよろしくお願いしたいと思います。
それでは、ここで議案審議の準備のため、暫時休憩といたします。
暫時休憩15時08分

再開時刻15時10分

 難波委員長 再開いたします。
初めに、教育長報告をお願いいたします。
 平井教育長 それでは、平成25年3月26日に開催されました、3月定例会以後の主な行事につきまして、御報告申し上げます。
お手元の資料の1番目でございます。
3月27日、水曜日、神奈川工科大学におきまして、第60回応用物理学会春季学術講演会に出席いたしました。
応用物理学会につきましては、相当な人数の皆様にお集まりいただきまして、私から厚木市における、理科大好き厚木っ子政策についての話をさせていただいたところでございます。
続きまして、2番目でございます。
3月28日、木曜日、教職員退職者感謝状贈呈式に出席いたしました。
退職される25人の小・中学校の先生にお集まりいただきまして、長年の御労苦に対して、感謝の意を称した次第でございます。
続きまして、3番目でございます。
3月29日、金曜日、教職員退職等辞令伝達式に出席いたしました。
こちらは、委員の皆様にも御出席いただきまして、誠にありがとうございました。
当日は、退職される10人の先生に辞令の伝達をさせていただきました。
続きまして、6番目でございます。
4月1日、月曜日、教職員異動辞令伝達式に出席いたしました。
こちらにつきましても、委員の皆様にも御出席いただきまして、誠にありがとうございました。
なお、平成25年度の教職員異動辞令伝達式の該当者は、26人でございました。
また、教育委員会関係委嘱状交付式に出席いたしました。
私から、委嘱状を交付させていただきましたが、学校教育指導員、社会教育指導員等の皆様は、昨年度まで校長等を歴任されておりますので、皆様のお力添えをいただき、学校現場の先生の指導力の向上を図ろうと考えております。
続きまして、8番目でございます。
4月4日、木曜日、課長職以上の教育委員会職員34人を対象に、教育委員会連絡会議を行いました。
難波委員長の御挨拶にもありましたが、私からも同様の内容で、厚木市の教育課題の解決のために、全員一丸となって取り組むよう話をいたしました。
続きまして、9番目、10番目でございます。
4月5日、金曜日、荻野小学校入学式及び睦合東中学校入学式に出席いたしました。
委員の皆様にも各学校の入学式に御出席いただきまして、誠にありがとうございました。
卒業式につきましては、特に小学校6年生や中学校3年生を担任した先生は、苦労もあるからでしょうか、涙を流しながら、また、保護者の皆様も、成長した我が子の姿を見ると、赤ちゃんの頃からこれだけ大きくなったのだという親としての感慨、そういったものが、卒業式の中に流れていたように思います。
また、入学式につきましては、華やかな雰囲気で、新1年生として入学いたします。こういった卒業式、入学式を通して、子供たちは成長していきますが、実は、教職員自身も、喜びを与えてもらっているということを、強く感じました。やはり、子供のための教育委員会でなければならないという思いを、強くした次第でございます。
続きまして、16番目でございます。
4月12日、金曜日、教育研究所調査研究部会委嘱式に出席いたしました。
こちらは四つの部会がありますが、この中の防災教育に関する件で、PTA連絡協議会の役員の方にお願いをいたしまして、登下校も含めて、地域の方、保護者の方としての目線から、論議をしていただきたいと思っております。
続きまして、17番目でございます。
4月13日、土曜日、第19回厚木市中学生ソフトテニス大会に出席いたしました。
男女合わせて24チーム、187人の中学生が参加いたしました。参加した子供たちは、二つのことを言っていました。一つは、日頃、自分たちを指導していただいている顧問の先生への感謝、もう一つは、東日本大震災で苦労している同学年の子供たちもいる中で、自分たちがソフトテニスをできる、その感謝の気持ちを込めながら、一生懸命プレーしていると、そういった話をしていました。
続きまして、19番目でございます。
4月16日、火曜日、平成25年度第1回厚木市小・中学校長会議に出席いたしました。
こちらも、難波委員長の御挨拶にもありましたが、厚木市における教育課題は、それぞれ市内小・中学校36校にございますので、その解決に向けて、校長以下、教職員が一丸となって取り組むよう話をいたしました。
続きまして、22番目でございます。
4月18日、木曜日、庁務用務員研修がありましたので、私から講話をいたしました。
やはり学校というのは、当然、子供が主役で、そのために校長以下、教職員がいるわけですけれども、その教職員を支える皆様がたくさんいらっしゃいます。介助員もそうですし、ブックライフサポーターもそうですし、庁務用務員もそうです。お客様が来校するたびに、きちんとした対応をしている、それぞれの役割を担った皆様のおかげで、学校が運営されている、そういう話をいたしました。
続きまして、23番目でございます。
同日でしたが、平成25年度厚木市スポーツ推進委員委嘱式に出席いたしました。
厚木市スポーツ推進委員として、今まで御尽力いただいた方に感謝状をお渡しし、新しく委員となった方には委嘱状を交付いたしました。なお、出席いただいた皆様は、市内各地区から選出された、71人の委員の皆様です。
続きまして、25番目でございます。
4月20日、土曜日、平成25年度厚木市青少年相談員委嘱式に出席いたしました。
新しく相談員となった方11人を含めまして、合計で102人いらっしゃいます。
市内各地区から選出された相談員の皆様につきましては、それこそ朝から晩まで、子供たちに声を掛けていただいております。そうした皆様の御尽力で、厚木市の青少年健全育成が図られていると感じております。
続きまして、29番目でございます。
4月22日、月曜日、主幹職以下の職員46人を対象に、教育委員会連絡会議を行いました。
私から、今年度の教育委員会の役割、抱負等について話をいたしました。直接、市民の皆様、保護者の皆様の対応をすることの重要性について、認識を深めるよう、話をいたしました。
続きまして、30番目でございます。
4月23日、火曜日、第1回初任者研修会に出席いたしました。
私が教育長講話の中で一番楽しみにしておりますのは、実はこの初任者研修での講話です。新しく先生になった50人に対する、厚木市教育委員会の教育長の思いとして、頑張るようエールを送るつもりで、話をしました。
以上でございます。
 難波委員長 ありがとうございました。
本日の日程のうち、報告事項4 事務の臨時代理の報告については、児童・生徒個人に関する情報が含まれる報告となりますので、厚木市教育委員会会議規則第15条第1項の規定により、この件については、会議を非公開としたいと思いますが、よろしいでしょうか。
(「異議なし」との声あり)
 難波委員長 御異議ありませんので、報告事項4につきましては、非公開とし、日程の最後において、報告を行うことといたします。
なお、傍聴される方についても、事務局の関係者以外の職員同様に、会議が非公開となりましたら、退席いただくことになりますので、あらかじめ御承知おきください。
報告事項に入ります。
報告事項1 事務の臨時代理の報告について、報告をお願いいたします。
教育総務課長。
 霜島教育総務課長 報告事項1 事務の臨時代理の報告につきまして、御報告申し上げます。
恐れ入りますが資料1 事務の臨時代理の報告についてを1枚おめくりいただき、裏面の臨時代理書を御覧ください。
厚木市教育委員会職員の勤務時間等に関する規定の一部を改正する必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条第1項の規定により、その事務を臨時に代理したものを、同条第2項の規定により報告するものでございます。
本件につきましては、学校や公民館などに勤務する職員など、特別の形態によって勤務する必要のある職場についてのみ、それまで勤務時間の割り振りによって、勤務の始業時間と終業時間を変更しておりましたが、今回、部分休業中の職員など一部を除きまして、全職員を対象として、時差勤務制度を導入いたしました。
一例としてですが、勤務時間外に会議等開催する必要がある場合に、勤務の始業時間と終業時間をずらすことにより、職員の一日の勤務時間数を変更せず、長時間労働の抑制や、総労働時間の短縮を図るものでございます。
それでは、本規定の改正の内容について御説明申し上げますので、恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、4ページ目の参考資料1の新旧対照表を、御覧ください。
新旧対照表に今回の改正点を赤字で示してございます。右側が改正前の旧の規定、左側が改正後の新の規定でございます。
改正後の新の規定の第1条の趣旨でございますが、厚木市職員の勤務時間、休暇等に関する条例を引用する箇所が、複数ございますので、これを条例と省略するために、「。以下「条例」という」を加えます。
また、第2条の勤務時間等ですが、先ほど御説明いたしましたが、学校や公民館などに勤務する職員など、特別の形態によって勤務する必要がある職場につきましては、従来どおり、勤務時間の割り振りによって、勤務の始業時間と終業時間を変更いたしますが、これを通常の形態によって勤務しております職場及び特別の形態によって勤務する職場で、必要がある場合は、市長部局の職員の例によりまして、時差勤務を行えるよう改めるものでございます。
次に、次ページの参考資料2を、御覧いただきたいと思います。
厚木市教育委員会職員の時差勤務につきましては、こちらの市長部局の職員の例に基づき、運用することとなります。
それでは、厚木市職員の時差勤務に関する規程の内容につきまして、御説明申し上げます。
第1条につきましては、規程の趣旨を定めております。
第2条につきましては、時差勤務の対象となる職員を定めております。
第3条につきましては、各種団体等の会議や、通常の勤務時間外に行う業務などの対象業務を定めております。
第4条につきましては、時差勤務による勤務時間などを定めております。
第5条につきましては、所属長が時差勤務を命じる際の手続を定めております。
1枚おめくりいただき、第6条につきましては、所属長が命令した時差勤務を変更する際の手続を定めております。
第7条につきましては、時差勤務を命じられた日は、週休日の振替などは行わないなど、時差勤務を命じられた日の取り扱いを定めております。
第8条につきましては、時差勤務の実施状況についての報告について定めております。
第9条につきましては、規程の施行について必要な事項は別に定めるとしております。
下段にございます、別表につきましては、第4条の規定に基づき、時差勤務の勤務区分をA勤務からH勤務といたしまして、それぞれの勤務時間を定めております。
最後に、3ページ前の改正規程にお戻りいただき、下段の附則を御覧ください。
本規程の施行日につきましては、平成25年4月1日とするものでございます。
以上で説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。
 難波委員長 ただいまの報告に対して、何かございますか。
特にないようですので、報告事項1を終わりにいたします。
次に、報告事項2 事務の臨時代理の報告について、報告をお願いいたします。
教育総務課長。
 霜島教育総務課長 報告事項2 事務の臨時代理の報告につきまして、御報告を申し上げます。
恐れ入りますが、資料2 事務の臨時代理の報告についてを1枚おめくりいただき、裏面の臨時代理書を御覧ください。
厚木市教育委員会職務権限規程及び厚木市教育委員会事務決裁規程の一部を改正する必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条第1項の規定により、その事務を臨時に代理したものを、同条第2項の規定により、報告するものでございます。
本件につきましては、教育機関である公民館の副館長を、これまで係長職として配置しておりましたが、公民館長に次ぐ職として、公民館担当課長を副館長とするため、所要の措置を講ずるもので、次のページにございますとおり、第1条が、厚木市教育委員会職務権限規程の一部改正、第2条が、厚木市教育委員会事務決裁規程の一部改正でございます。
改正の内容でございますが、1枚おめくりいただき、新旧対照表を御覧ください。
新旧対照表に、今回の改正点を赤字で示してございます。右側が改正前の旧の規程、左側が改正後の新の規程でございます。
まず、厚木市教育員会職務権限規程の一部改正(第1条関係)を御覧ください。
改正前の旧の規程の第8条でございますが、係長の職務から、公民館副館長を削除いたします。
次に、厚木市教育委員会事務決裁規程の一部改正(第2条関係)を御覧ください。改正前の旧の規程の第2条でございますが、定義のうち、係長から公民館副館長を削除いたします。
また、下段の別表第1 共通事項(第8条関係)につきましては、係長に、主幹、副主幹を含めるもので、現在の実態に合わせた改正でございます。
最後に1ページ前の改正規程にお戻りいただき、下段の附則を御覧ください。
本規程の施行日につきましては、平成25年4月1日とするものでございます。
以上で説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。
 難波委員長 ただいまの報告に対して、何かございますか。
特にないようですので、報告事項2を終わりにいたします。
次に、報告事項3 事務の臨時代理の報告について、報告をお願いいたします。
教育総務課長。
 霜島教育総務課長 報告事項3 事務の臨時代理の報告につきまして、御報告申し上げます。
恐れ入りますが、資料3 事務の臨時代理の報告についてを1枚おめくりいただき、裏面の臨時代理書を御覧ください。
本件につきましては、平成25年4月1日付で、厚木市教育委員会事務局及び学校以外の教育機関の職員の人事異動を行うに当たり、3月28日付で、内示を行う必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条第1項の規定により、その事務を臨時に代理したものを、同条第2項の規定により報告するものでございます。
なお、人事異動の内容につきましては、右ページの名簿のとおりでございます。
4月1日の厚木市教育委員会における課長職以上の職員は、松本教育総務部長以下34人となりますが、そのうち今回の人事異動の対象者は2人となっており、内訳につきましては、新採用職員が2人となっております。
以上で説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。
 難波委員長 ただいまの報告に対しまして、何かございますか。
特にないようですので、報告事項3を終わりにします。
次に、報告事項5 平成25年度学校施設整備計画について、報告をお願いいたします。
学校施設課長。
 市川学校施設課長 報告事項5 平成25年度学校施設整備計画につきまして、御報告申し上げます。
恐れ入りますが、資料の5を御覧いただきたいと思います。
平成25年度に実施する校舎の施設整備のうち、特に重要な工事の整備内容につきまして、御報告させていただきます。
今回、報告する内容といたしましては、一覧表に示すとおり、小学校1校1棟の校舎のトイレ改修及び小学校1校2棟の外壁改修でございます。
それでは、各工事の内容につきまして、御説明いたします。
恐れ入りますが、2ページを御覧いただきたいと思います。
初めに、戸田小学校南棟校舎トイレ改修工事につきまして、御説明いたします。
本改修工事は、安全で快適な施設環境を確保するため、トイレ改修を行い、明るく清潔感があり、バリアフリーに対応する施設の整備促進を図ることを目的に、実施するものでございます。
今回、トイレ改修をする南棟校舎は、昭和63年に建設された、鉄筋コンクリート造3階建ての校舎でございます。改修するトイレの面積は、257.8平方メートルでございます。
右側の3ページ、下段の配置図を御覧いただきたいと思います。網掛けになっている箇所が、今回改修するトイレ部分でございます。
4ページの平面図を御覧いただきたいと思います。南棟東側1階の児童用トイレでございます。平面図の上段が改修前の図面で、下段が改修後の図面となっております。
男子トイレ側にみんなのトイレを設けます。
5ページの平面図を御覧いただきたいと思います。南棟東側、2階、3階及び、西側の1階から3階の児童用トイレでございます。男女それぞれのトイレに、準みんなのトイレを設けます。
全体の改修内容といたしましては、現在、ウエット方式となっているものを、ドライ方式による床、壁の改修を行うものでございます。洋式便器を数多くし、和式便器を若干設け、男子用小便器につきましては、節水を考慮した自動洗浄方式に整備する工事でございます。工事期間につきましては、6月下旬から8月末を予定してございます。
次に、戸室小学校中央棟の工事につきまして御説明いたしますので、恐れ入りますが、7ページ下段の配置図を御覧いただきたいと思います。
網掛けとなっている箇所が、今回改修工事をする外壁及び屋上の改修工事の場所でございます。こちらは、中央棟及び北棟でございます。
6ページにお戻りいただきまして、本改修工事につきましては、外壁、屋上の改修を行い、安全で快適な施設環境の確保を図ることを目的に実施するものでございます。
今回、外壁、屋上改修する中央棟、北棟校舎は、昭和53年に建設されており、中央棟は鉄筋コンクリート造3階建て、北棟は鉄筋コンクリート造4階建てでございます。改修する外壁の面積につきましては、3,996平方メートルでございます。また、屋上の面積は、1,068平方メートルでございます。工事期間につきましては、6月初旬から9月下旬を予定してございます。
以上が平成25年度の重要な工事の内容でございます。よろしくお願いいたします。
 難波委員長 ただいまの報告に対しまして、何かございますか。
特に質問がないようですので、報告事項5を終わりにいたします。
次に、報告事項6 結核対策委員会委員の委嘱について、報告をお願いいたします。
保健給食課長。
 小林保健給食課長 報告事項6 結核対策委員会委員の委嘱につきまして、御報告申し上げます。
恐れ入りますが、資料6を御覧ください。
結核対策委員会につきましては、小・中学校における、児童・生徒を対象とした、結核健康診断における学校医による診察結果等に基づき、精密検査対象となる児童・生徒の管理方針を検討するため設置しており、その委員につきましては、結核対策委員会要綱に基づき委嘱しているところでございます。
委員の方々につきましては、資料のとおりでございます。
定数は9人でございますが、今期につきましては、再任が7人、新任が2人となっております。
なお、任期につきましては、平成25年5月1日から、平成26年4月30日までの1年間でございます。
以上でございます。よろしくお願いいたします。
 難波委員長 ただいまの報告に対しまして、何かございますか。
特にないようですので、報告事項6を終わりにいたします。
次に、報告事項7 給食用食材の放射性物質の測定結果について、報告をお願いいたします。
保健給食課長。
 小林保健給食課長 報告事項7 給食用食材の放射性物質の測定結果につきまして、御報告いたします。
恐れ入りますが、資料7を御覧ください。
3月18日から4月16日までの測定結果でございますが、御覧のページ及び裏面のページのとおり、全て不検出となっております。
恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、右側のページを御覧ください。
学校給食用食材の測定につきましては、保護者からの要望を取り入れ、1日3品目を限度として測定している中で、3月分につきましては、24品目の要望に対しまして、11品目の測定を行っています。
4月につきましては、25品目の要望に対して、予定を含めて、18品目を測定いたします。
今後におきましても、保護者の方から要望があった食材を基本として、測定してまいります。
恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、裏面を御覧ください。
大気中放射線量の測定につきましては、環境農政部において、月1回、市内22か所の定点観測が実施されております。
4月4日の測定結果につきましては、数字的には今回も特に変化は示されておりません。
以上でございます。よろしくお願いいたします。
 難波委員長 ただいまの報告に対して、何かございますか。
ないようですので、報告事項7を終わりにいたします。
次に、報告事項8 市立小学校における修学旅行の実施について、報告をお願いいたします。
学校教育課長。
 須藤学校教育課長 報告事項8 市立小学校における修学旅行の実施について、御報告申し上げます。
恐れ入りますが、資料8を御覧ください。
今年度の市立小学校の修学旅行は、23校中22校が日光方面を、1校が岐阜方面を計画しており、そのうち、春に実施する小学校は4校で、いずれも日光方面を予定しております。
日光方面の放射線量に関して、保護者等の不安に配慮し、小学校長の代表が、3月27日から28日にかけて、合同の下見を行い、現地において、放射線量の測定を行いました。その結果が裏面にございますので、恐れ入りますが、裏面を御覧ください。
測定は、これまで多くの小学校が見学地としてきた場所で行っております。全39か所の測定箇所のうち、民間の見学施設内の5か所を除き、厚木市の空間放射線量の基準値である、0.19マイクロシーベルトを下回っております。
この春実施の4校は、いずれも市の基準値以下の場所を見学地として、修学旅行を実施する予定でございます。修学旅行につきましては、各学校が複数の実施方面について、様々な情報を集め、検討を重ね、学校評議員と協議をしたり、保護者に意見を伺ったりしながら、保護者の理解を得て、実施についての詳細を決定しております。
教育委員会といたしましては、引き続き、必要かつ有益な情報を提供し、児童にとって有意義で、思い出に残る修学旅行が実施できるよう、支援してまいります。
以上でございます。
 難波委員長 ありがとうございます。
ただいまの報告に対して、何かございますか。
新川委員長職務代理者。
 新川委員長職務代理者 空間放射線量について、私も今回の資料をいただいていて、昨年度と比較すればよかったのですが、昨年度は空間放射線量が若干高い場所があって、そのような場所は見学しないという措置でしたが、今年度についてはどのようになっているのでしょうか。
 難波委員長 学校教育課長。
 須藤学校教育課長 新川委員長職務代理者が御指摘のとおり、今年度につきましても、厚木市の空間放射線量の基準値である、0.19マイクロシーベルトを超える場所については、学校で主体的に判断し、教育委員会につきましても、見学地として選定しないという方向で実施いたします。
 難波委員長 他に何かございますか。
新川委員長職務代理者。
 新川委員長職務代理者 昨年度、放射能が心配で、修学旅行に行くことができなかった子供に対して、いじめがあったのではないかということで調査しましたが、そういう事実はなかったという報告を受けております。今年度につきましても、修学旅行に行くことができない子供が、いじめに遭うことがないよう、是非、子供たちのために配慮いただきたいと思います。
 難波委員長 学校教育課長。
 須藤学校教育課長 新川委員長職務代理者の御指摘ですが、学校教育課で、小学校に様々な確認を行いました。いじめという事実につきましては、最終的に確認はできませんでしたが、そういったことが懸念されますので、危機感を持って、小学校が対応するよう指導してまいりました。
今後につきましても、様々な配慮をいたしまして、修学旅行を実施したいと思っております。
 難波委員長 他に何かございますか。
それでは、私から質問があります。資料の下段に、厚木市の測定器と日光市の測定器が細かく記載されていますが、どちらも性能として、何ら変わりはないと理解してよろしいでしょうか。
学校教育課長。
 須藤学校教育課長 こちらにつきましては、日光市の測定器のほうが、厚木市のものに比べて、やや精度が高くなっておりますが、厚木市が使用いたしました測定器の精度が低いということではありません。
ただし、日光市が所有している測定器は大型のものですから、現地ではそちらを使用し、黒い星印で示してあります、日光市外のサービスエリア等では、厚木市が所有している測定器で、測定したという事情がございます。
 難波委員長 ありがとうございました。
他にないようですので、報告事項8を終わりにいたします。
次に、報告事項9 厚木市教育研究所研究員の委嘱について、報告をお願いいたします。
教育研究所長。
 高澤教育研究所長 厚木市教育研究所研究員の委嘱について、資料9に基づきまして、御報告いたします。
資料9を御覧ください。
本年度は、厚木市立小中学校PTA連絡協議会から御推薦いただきましたお二人を、厚木市教育研究所設置条例施行規則第2条に基づき、4月12日に研究員として委嘱いたしました。いずれも新任でございます。
なお、研究員の任期としては、4月12日の委嘱式、部会発足から、来年の3月31日までの1年間となります。
恐れ入りますが、裏面を御覧ください。
4月12日ですが、調査研究部会発足式を行い、今年度は四つの研究部会で調査研究を進めてまいります。
小・中学校の教員24人につきましては、校務として取り組むため、教育研究員とし、先ほど御説明いたしました、研究員との区別をしております。
今年度につきましては、教育研究員、研究員を合わせて、4部会26人でございまして、そのうち13人が新任となっております。
部会の一つ目、郷土や地域のよさを発信する授業づくりに関する調査研究は、学習指導要領の全面改訂を踏まえ、郷土の教育資源を生かしながら、郷土を愛する態度の育成を図るための手だてについて、小学校、中学校の教員が、共同で研究するものです。
二つ目の、授業に生かすICT活用に関する調査研究は、授業改善の一環として、ICT機器の有効活用を図ることにより、より分かりやすく、深まる授業づくりの手だてについて、研究を進めるものです。
いずれも、昨年度からの継続の部会であり、この二つの部会の研究期間は、平成24、25年度の2年間です。
三つ目の、知識・技能を活用する授業づくりに関する調査研究は、各学校の学力学習状況改善プラン及び学力学習状況調査の結果等を基に、知識、技能を活用し、確かな学力の確立に向けた授業概念を図るための手だてについて、小・中学校の教員が、共同で研究するものです。
四つ目の防災教育の充実を図る資料作成のための調査研究は、東日本大震災の影響が今も続く中、厚木市地域防災計画の見直しを踏まえ、小・中学校における防災教育の充実を図るために、子供たちや保護者、教職員にとって分かりやすい防災関係資料の作成について、小・中学校の教員と市民が、共同で調査研究するものです。
この二つの部会は、新規部会となります。研究期間は、平成25、26年度の2年間を予定しております。
なお、研究員と教育研究員の任期といたしましては4月12日の部会発足から、来年の3月31日までの1年間となります。
以上でございます。
 難波委員長 ありがとうございました。
ただいまの報告に対して、何かございますか。
ないようですので、報告事項9を終わりにいたします。
次に、報告事項10 厚木市青少年相談員の委嘱について、報告をお願いいたします。
青少年教育相談センター所長。
 山田青少年教育相談センター所長 報告事項10 厚木市青少年相談員の委嘱について、御報告いたします。
恐れ入りますが、資料10を御覧ください。
資料10の名簿に基づきまして、厚木市青少年相談員の委嘱について、御報告いたします。
青少年相談員につきましては、青少年の健全な育成を図るため、地区選出74人、学校選出28人、合計102人の方に、平成24年4月1日から、2年間の任期をもって委嘱いたしましたが、人事異動等により、任期途中で一部の青少年相談員に変更が生じたため、地区選出の青少年相談員1人、学校選出の青少年相談員10人、合わせて11人について、委嘱いたしました。
11人の任期は、前任者の残りの期間となりますので、他の青少年相談員と同様、平成26年3月31日まででございます。
以上でございます。
 難波委員長 ただいまの報告に対して、何かございますか。
ないようですので、報告事項10を終わりにいたします。
次に、報告事項11 厚木市スポーツ推進委員の委嘱について、報告をお願いいたします。
スポーツ課長。
 一柳スポーツ課長 報告事項11 厚木市スポーツ推進委員の委嘱につきまして、資料11に基づきまして、御報告させていただきます。
厚木市スポーツ推進委員につきましては、スポーツ基本法第32条第1項の規定に基づき、平成24年4月1日に、71人のスポーツ推進委員を委嘱いたしましたが、依知南地区で欠員が生じましたので、厚木市スポーツ推進委員規則第4条第2項の規定に基づき、前任者の残任期間であります、平成25年4月1日から平成26年3月31日までの1年間につきまして、新たに委嘱したものでございます。氏名等につきましては、資料に記載のとおりでございます。
以上でございます。
 難波委員長 ただいまの報告に対して、何かございますか。
田口委員。
 田口委員 全ての委員の方が公民館選出だと思っていましたが、教育委員会選出の方が2人いらっしゃいます。こちらはどのようなものになるのでしょうか。
 難波委員長 スポーツ課長。
 一柳スポーツ課長 教育委員会選出につきましては、厚木市スポーツ推進委員推薦要領がございまして、その中に公民館推薦が69人、教育委員会推薦が2人と規定されておりますので、こちらの中で選出をしております。
 難波委員長 田口委員、よろしいですか。
 田口委員 分かりました。
 難波委員長 ないようですので、報告事項11を終わりにいたします。
それでは、ここで暫時休憩といたします。
再開後は、会議を非公開といたしますので、関係者以外の方は、御退席ください。
お疲れさまでした。
暫時休憩 15時53分

再開時刻 15時55分

 報告事項4 事務の臨時代理の報告について(資料に基づき説明し、了承された。)

難波委員長 以上で、本日予定をしておりました日程は、全て終了いたしました。これをもちまして、平成25年厚木市教育委員会4月定例会を閉会いたします。
閉会時刻16時05分

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ