平成28年厚木市教育委員会4月定例会

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

会議概要

会議主管課

教育総務課

会議開催日時

平成28年4月26日火曜日
午後3時

会議開催場所

厚木市役所 第二庁舎4階 教育委員会会議室

出席者

教育長 曽田 高治
教育長職務代理者 山田 一夫  
委員 難波 有三 委員 馬嶋 順子
委員 水上 裕
事務局
加藤教育総務部長、須藤学校教育部長、荒井社会教育部長、
曽我教育総務部次長、高橋学校教育部次長、小山社会教育部次長、
若林教育総務課長、武田学校施設課長、岩崎保健給食課長、
佐後学校教育課長、川上青少年教育相談センター所長、
増田文化財保護課長

説明者

事務局職員

1 教育長報告

2 審議事項

日程1 議案第15号 厚木市学校給食施設の整備方針について

3 報告事項

  • (1) 事務の臨時代理の報告について
  • (2) 事務の臨時代理の報告について
  • (3) 事務の臨時代理の報告について
  • (4) 厚木市学校運営協議会委員の委嘱又は任命について
  • (5) 平成28年度学校施設整備計画について
  • (6) 厚木市立小・中学校結核対策委員会委員の委嘱について
  • (7) 放射性物質の測定結果について
  • (8) 厚木市青少年相談員の委嘱について
  • (9)(仮称)あつぎ郷土資料館検討委員会委員の委嘱について

会議の経過は、次のとおりです。

開会時刻14時01分

  • 曽田教育長 それでは、ただいまから平成28年厚木市教育委員会4月定例会を開会いたします。
     現在の出席者は5人で定足数に達しております。
     厚木市教育委員会会議規則第15条第2項の規定により、本定例会会議録署名委員として、山田委員を指名させていただきます。よろしくお願いします。
     始めに、4月1日付けで人事異動がございました。本日は、教育委員会の課長職以上の職員と指導主事が出席しておりますので、職員の紹介をお願いします。
     教育総務部次長。
     (職員紹介)
  • 曽田教育長 ありがとうございました。
     それでは、年度当初でございますので、私から挨拶を申し上げたいと思います。
     挨拶に入ります前に、4月14日、熊本で、御承知のように大変大きな地震が発生をいたしました。この地震でお亡くなりになられた方、まだ行方不明の方、沢山いらっしゃいます。また、大変多くの方々が、不自由を強いられた避難生活が続けております。この場をお借りして、亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、避難されている方々が一日でも早く従前の日常生活を取り戻すことができるように、お祈りをしたいと思っております。
     熊本においては、多くの小・中学校が、まだ学校生活を再開することができない状態が続いております。今朝のニュース等を見ますと、ごく一部の学校ですが、学校が再開され、子どもたちが非常に明るい表情で、友達との再会を待ち望むかのように元気に登校する様子が報道されておりました。多くの学校において、子どもたちが今までと同じように、友達と楽しく充実した学校生活を送ることができるようになってくれることを祈るばかりです。
     それでは、挨拶に入らせていただきます。
     平成28年度がスタートいたしまして、間もなく1か月になろうとしております。また、学校において新学期がスタートをして3週間ほどになります。4月5日に、小学校23校、中学校13校の小・中学校36校において、始業式、入学式が行われました。後で教育長報告の中でも触れさせていただきますが、どこの学校でも、子どもたちが、明るい表情を持って新学期をスタートしております。
     教育委員会におきましては、既に様々な機会にお話をしてきておりますが、平成20年3月に厚木市教育委員会基本目標が議決をされまして、それをベースとして、昨年7月の総合教育会議におきまして、厚木市教育大綱が策定されました。
     この教育大綱と厚木市教育委員会基本目標に基づく厚木市教育振興基本計画にのっとって、事務事業を展開してきているわけですが、現在取り組んでおりますのが、平成27、28、29年度を計画期間としている厚木市教育充実プランでございます。
     平成28年度は、中間年度ということで、195の事業に取り組んでいくということになります。この195事業に充てられる教育関係予算が、総額で64億644万円となります。一般会計が805億円ですから、約8%が純粋に教育委員会関係予算に充てられているということになります。そのほか子育て関係の予算を入れると、子育て・教育関係で、およそ4分の1が予算措置されているということになります。1円たりとも粗末にすることはできないわけで、この教育委員会の64億644万円、195の事業が着実に実行されていくように、教育委員会の3部で取り組んでまいりたいと思っております。
     4月11日と4月20日の2日間、教育委員会連絡会議を開催いたしました。4月11日は、課等長以上の職員を対象に、年度始めの話として、教育委員会職員としてのあるべき姿等を含めて、職員に話をいたしました。また、4月20日には、主幹職以下の職員を対象に、ほぼ同様の内容で話をいたしました。
     今年度の教育委員会は、引き続き教育総務部、学校教育部、社会教育部の3部体制でスタートしたわけですが、部や課にこだわるのではなくて、およそ教育委員会で働いている職員である以上は、未来を担う人づくりというのを常に念頭に置きながら、自分に充てられた職務を、責任を持って果たしていく必要があるといったことをお話ししました。
     教育環境日本一、これは折に触れて、小林市長、私もいろいろなところで話をしてきているわけです。この教育環境日本一、内容を大きく分けると、一つは物的な教育環境、それともう一つが人的な教育環境になるわけです。この物的、人的な教育環境を一層充実していかなければならないと考えております。
     先ほど申し上げました195の事業、この一つ一つが未来を担う人づくりという基本理念、基本目標に向けて構成された大変大切な事業であります。十分な事業成果があがるように、今日この場におります幹部職員を含む全職員で、一生懸命取り組んでまいりたいと考えております。
     また、教育委員会の定例会につきましても、今年度は、休日開催、夜間開催をそれぞれ1回予定しております。こうした定例会を始め、様々な機会に、厚木の教育の充実のために、各委員の皆様方には是非忌憚のない御意見を頂戴したいと考えております。
     今年度も、教育委員会全ての職員が、心を一つにし一丸となって厚木の子どもたちのために頑張ってまいりたいと考えております。よろしくお願いいたします。
     簡単ですが、年度始めの挨拶に代えさせていただきます。
     それでは、ここで議案審議の準備のため、暫時休憩といたします。

暫時休憩15時16分
再開時刻15時18分

  • 曽田教育長 それでは再開いたします。
     始めに、私から報告をさせていただきます。
     平成28年4月定例教育委員会教育長報告。平成28年3月22日火曜日に開催されました3月定例会以後の主な行事等25件につきまして、御報告申し上げます。
     まず、1番目でございます。3月23日、水曜日、これは委員の皆様にもそれぞれ各小学校の卒業式に御出席いただきましたが、私は、愛甲小学校で行われました第40回卒業証書授与式に出席し、お祝いの言葉を述べさせていただきました。大変多くの来賓の方々が出席をされ、6年生の卒業生も大変立派な態度で、卒業証書授与式が滞りなく実施されておりました。
     次に、2番目でございます。3月24日、木曜日、JAバンクからの教材本の贈呈式がございました。大貫組合長を始め、組合関係の方々に教育長室においでいただきました。補助教材「農業とわたしたちのくらし」を教育活動に役立てていただきたいということで寄贈されました。活用させていただきますということで、有り難く頂戴いたしました。
     次に、4番目でございます。3月30日、水曜日、教育委員会会議室におきまして、教職員退職者感謝状贈呈式を行いました。めでたく定年を迎えられた教諭、総括の先生方、あるいは後進に道を譲るということで、ここで御退職された教諭、総括の先生方に、感謝状を贈呈させていただきました。
     次に、5番目でございます。3月31日、木曜日、教職員退職等辞令伝達式を行いました。次の日と併せて、教育委員の皆様にも御出席いただきました。定年退職されます教頭先生、校長先生方に、退職等の辞令を伝達させていただきました。
     次に、6番目でございます。4月1日、金曜日、教職員の異動辞令伝達式を行いました。新任、異動の校長先生、教頭先生26人の方々に辞令を伝達させていただきました。
     次に、8番目でございます。4月5日、火曜日、私は厚木小学校入学式に出席いたしました。委員の皆様にも先ほどの卒業式同様、それぞれ各小・中学校の入学式に御出席いただきました。
     小学校の入学式では、子どもたちはなかなか落ち着かない面もありましたが、これから始まる小学校での生活を楽しみにしている様子が、態度や表情によく表れておりました。
     次に、9番目でございます。同日の午後でしたが、小鮎中学校の入学式に出席いたしました。午前中に小学校1年生の様子を眺めた後、午後は中学校1年生ということで、この子たちもほんの10日前までは小学校6年生だったわけで、小学校に入学してからの6年間で心も体も大きく成長するということを改めて感じました。
     中学校は、小学校の2分の1ですが、今度は中学校に入学してからの3年間でもっと大きく成長し、どの子も中学校卒業後に、自信を持って自分の進路に踏み出していくことができるように、学校の先生方と私たちが、一生懸命手を携えて頑張らなければならないという思いを持ちました。
     次に、11番目でございます。4月8日、金曜日、第1回初任者研修会と新規で臨時的任用職員・教員となられた方々を対象の研修会がありました。第1回目ということで、教育長講話で1時間ほど話をさせていただき、初任者に期待することということで、いろいろな話をさせていただきました。今回は78人の先生方が出席をされて、採用になってから最初の研修になるかと思いますが、大変真剣に聴いてくれておりました。
     次に、13番目でございます。4月9日、土曜日、南毛利スポーツセンターにおきまして、第22回厚木市中学生ソフトテニス大会が開催されました。この大会には、男子が9校、女子が13校、合わせて約200人の中学生が参加しまして、シーズン最初の大会ということで、熱戦が繰り広げられました。
     次に、15番目でございます。4月11日、月曜日、教育研究所調査研究部会の発足式がございました。今年度は、3つの調査研究部会で、合わせて21人の先生方が3部会に分かれて、1年間かけて調査研究を行っていただくということになります。道徳、外国語活動等の研究を進めていただくということになります。
     次に、16番目でございます。同日でしたが、先ほど申し上げました課長職以上の教育委員会連絡会議を開催いたしました。
     次に、17番目でございます。4月12日、火曜日、今年度最初の第1回厚木市小・中学校長会議を開催いたしました。36小・中学校の責任者である校長先生方にお集まりをいただきまして、年度始めの私の所信表明を含めて、校長先生方にお願いをしたいことを話させていただきました。
     次に、18番目でございます。同日でしたが、厚木市スポーツ推進委員連絡協議会の委嘱式を行いました。委嘱をさせていただいた方々が71人ということで、厚木市のスポーツ推進、スポーツ振興の中心的な役割を担っていただく方々に、委嘱をさせていただきました。
     次に、22番目そして24番目でございます。4月18日、月曜日と4月21日、木曜日の2日間かけまして、教育現場訪問をさせていただきまして、この第2庁舎以外で働いている方々に、直接年度始めの挨拶をし、お互いに一生懸命頑張っていきましょうといった声掛けをさせていただきました。15公民館と1分館、給食センター、中央図書館、郷土資料館、体育協会に行きまして、挨拶をいたしました。
     次に、25番目、最後でございます。4月22日、金曜日から、昨日25日、月曜日まで、3泊4日で2016中国揚州鑑真国際ハーフマラソン大会に、選手2人を含む訪問団8人で行ってまいりました。
     今回は団長を仰せつかりまして、24日がマラソンの当日だったのですが、派遣2人の選手が大変健闘してくれました。鑑真マラソンは、5キロの部、10キロの部、ハーフの部、全部合わせるとおよそ3万5,000人が参加されたということで、そのうちハーフの部は海外からの招待選手含めて1万8,000人の選手が参加いたしました。そのハーフの部に厚木市から参加した選手の1人は何と22位で、もう一人も118位という結果でした。タイムも大変素晴らしいものでした。選手の方からは、沿道で多くの揚州市民の方々が声をかけてくれて、それが励みになって頑張ってゴールができましたというお話を聞きました。
     今回、スポーツでの友好交流が中心だったわけですが、併せて揚州の外事弁公室の担当の方々との意見交換等、交流を図ることができました。大変有意義な訪問ができたと考えております。
     以上でございます。
     本日の日程のうち、報告事項3については、個人に関する情報が含まれる案件となりますので、厚木市教育委員会会議規則第13条第1項の規定により会議を非公開としたいと思いますが、よろしいでしょうか。
     (「異議なし」との声あり)
  • 曽田教育長 御異議ありませんので、非公開とし、日程の最後において報告を行うことといたします。
     審議事項に入ります。
     日程1、議案第15号、厚木市学校給食施設の整備方針についてを議題といたします。
     議案の説明をお願いします。
     保健給食課長。
  • 岩崎保健給食課長 議案第15号、厚木市学校給食施設の整備方針について御説明申し上げます。
     恐れ入りますが、議案第15号を御覧ください。
     提案理由でございますが、北部・南部学校給食センターの老朽化に伴い、単独調理場の未整備校を含めて、適正な施設整備を図るため、学校給食施設の整備方針を定めるものでございます。
     この整備方針を策定するに当たりましては、1月の定例会におきまして、委員の皆様方に、本整備方針案の策定及びパブリックコメントの実施につきまして御協議いただきました。
     恐れ入りますが、参考資料を御覧いただきたいと存じます。
     厚木市学校給食施設の整備方針(案)に対するパブリックコメント実施結果についてでございます。3月1日から3月31日までパブリックコメントを実施いたしましたが、特に市民の皆様からの御意見はございませんでした。この結果をもちまして、この整備方針を決定してまいりたいと存じます。
     よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただいまの説明に対しまして、何か質疑ございますでしょうか。
     いかがでしょうか。
     水上委員。
  • 水上委員 将来の児童・生徒数を見据えたミニセンター方式とか、災害時にも対応できるということは、非常に大切なことですので、今回のこの整備方針は、方針としてよくまとまったのではないかと感じています。
     その一方で、この先を考えますと、運営に関しても視野に入れなくてはならないと思うのですが、民間が行うというところまで、視野には入っているのでしょうか。
  • 曽田教育長 保健給食課長。
  • 岩崎保健給食課長 この方針を策定後、今後整備計画を策定してまいりますが、その中で、やはり民間委託等も検討してまいりたいと考えております。
  • 曽田教育長 よろしいでしょうか。
  • 水上委員 はい、分かりました。
  • 曽田教育長 そのほか、いかがでしょうか。よろしいですか。
     それでは、特に質疑がないようですので、採決に移ります。
     本件は、原案のとおり可決してよろしいでしょうか。
     (「異議なし」との声あり)
  • 曽田教育長 異議なしと認め、議案第15号を可決いたします。
     報告事項に入ります。
     報告事項1、事務の臨時代理の報告について、報告をお願いします。
     教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 報告事項1、事務の臨時代理の報告につきまして、御報告申し上げます。
     恐れ入りますが、資料1、事務の臨時代理の報告についてを1枚おめくりいただき、裏面の臨時代理書を御覧ください。
     本件につきましては、行政不服審査法の改正に伴い、厚木市教育委員会事務決裁規程を改正する必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条の規定により、その事務を臨時に代理いたしましたので、第6条の規定により報告するものでございます。
     それでは、内容を御説明いたしますので、1枚おめくりいただき、右ページ、参考資料の新旧対照表を御覧ください。
     右側が改正前の旧の規程、左側が改正後の新の規程となります。
     表の一番下の欄の争訟のところでございますが、行政不服審査法における不服申し立ての手続につきまして、「異議申立て」の手続きが廃止され、「審査請求」に一元化されたことに伴い、改正するものでございます。
     また、争訟の上の欄でございますが、情報公開と個人情報保護につきましても、不服申立ての処理は、今御説明いたしました争訟に含まれることから削除し、備考欄につきましては、「市長部局事務管理主管部長」を「市長部局個人情報保護主管部長」に改正するものでございます。
     なお、この改正につきましては、本年4月1日から施行するものでございます。
     以上でございます。よろしくお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただいまの報告に対して、何かございますでしょうか。
     特にないようですので、報告事項1を終わります。
     次に、報告事項2、事務の臨時代理の報告について報告をお願いします。
     教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 報告事項2、事務の臨時代理の報告につきまして、御報告申し上げます。
     恐れ入りますが、資料2、事務の臨時代理の報告についてを1枚おめくりいただき、裏面の臨時代理書を御覧ください。
     本件につきましては、平成28年4月1日付けで厚木市教育委員会事務局及び学校以外の教育機関の職員の人事異動を行うに当たり、3月23日付けで内示を行う必要が生じましたが、教育委員会会議を招集する時間的余裕がなかったため、厚木市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第3条の規定により、その事務を臨時に代理いたしましたので、第6条の規定により報告するものでございます。
     人事異動の内容につきましては、右ページの名簿のとおりでございます。
     さらに1枚おめくりいただきますと、もう一つ臨時代理書がございます。こちらにつきましては、3月31日付けで内示を行う必要が生じましたものでございます。
     人事異動の内容につきましては、右ページの名簿のとおりで、教員人事交流職員に係るものでございます。
     なお、4月1日の厚木市教育委員会における課長職以上の職員は、加藤教育総務部長以下34人となりますが、そのうち今回の人事異動対象者は9人、新採用職員が1人となっております。
     以上でございます。よろしくお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただいまの報告に対しまして、何かございますでしょうか。よろしいでしょうか。
     特になければ、報告事項2を終わります。
     次に、報告事項4、厚木市学校運営協議会委員の委嘱又は任命について、報告をお願いします。
     教育総務課長。
  • 若林教育総務課長 報告事項4、厚木市学校運営協議会委員の委嘱又は任命につきまして、資料4に基づき御報告申し上げます。
     平成28年4月1日付けで教頭等に異動があったことに伴い、学校運営協議会委員の変更が生じ、委嘱又は任命いたしましたので、報告するものでございます。
     委嘱又は任命する人数は3人、任期は、前任者の残任期間であります平成28年9月30日まででございます。
     恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、別紙名簿を御覧ください。
     相川小学校が2人、戸田小学校が1人の合計3人の方に委嘱又は任命したものでございます。
     なお、右側の参考資料につきましては、委嘱又は任命後の各学校運営協議会の委員名簿でございます。
     以上でございます。よろしくお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただいまの報告に対しまして、何かございますでしょうか。
     特にないようですので、報告事項4を終わります。
     次に、報告事項5、平成28年度学校施設整備計画について、報告をお願いします。
     学校施設課長。
  • 武田学校施設課長 それでは、報告事項5、平成28年度学校施設整備計画につきまして、御報告申し上げます。
     恐れ入りますが、資料を御覧ください。
     平成28年度に実施いたします校舎等の施設の整備のうち、特に重要な工事の整備内容につきましては、1ページ目の一覧表にお示ししておりますとおりでございますが、荻野小学校南棟校舎を含む3校4棟及び中学校3校3棟のトイレ、屋上外壁改修と小学校9校への普通教室の冷暖房設備設置事業、中学校1校のグラウンド改修工事が、本年度の学校施設整備計画でございます。
     それでは、表の番号1から、各工事の内容につきまして御説明をさせていただきますので、恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、2ページを御覧ください。
     1-1、荻野小学校南棟校舎外壁改修工事でございますが、安全かつ快適な教育施設環境の確保を図ることを目的に、外壁の改修を行うものでございます。
     今回改修いたします南棟は、昭和51年に建設されており、鉄筋コンクリート造4階建てでございます。外壁の改修面積は2,488平方メートルで、工期は6月中旬から10月中旬までの4か月の工事期間を予定してございます。
     次に、右側3ページと、恐れ入りますが1枚おめくりいただきまして、4ページを御覧いただきたいと思います。
     1-2、森の里小学校西棟・中央棟校舎トイレ改修工事及び1-3、清水小学校東棟校舎トイレ改修工事につきましては、明るく清潔感があり、かつ、バリアフリーに対応する施設の整備促進を図ることを目的に、改修工事を行うものでございます。
     まず、1-2、森の里小学校ですが、今回改修いたします西棟・中央棟とも昭和59年に建設されており、鉄筋コンクリート造4階建てでございます。改修するトイレの面積は、西棟が34平方メートル、中央棟が246平方メートルでございますが、改修面積に大きな差がございますのは、西棟のトイレは教職員用、中央棟のトイレは児童用のためでございます。
     次に、4ページの1-3、清水小学校につきましては、昭和56年に建設されました東棟のトイレを改修するものでございますが、鉄筋コンクリート造4階建ての校舎でございます。改修するトイレの面積は155平方メートルでございます。工期は、いずれも6月中旬から8月下旬までですが、主に学校の夏休みを利用した工事を予定しております。
     続きまして、右側の5ページと、恐れ入りますが1枚おめくりいただき、6ページを御覧ください。
     1-4、南毛利中学校南棟校舎外壁屋上改修工事及び1-5、睦合東中学校東棟校舎外壁屋上改修工事でございますが、安全かつ快適な教育施設環境の確保を図ることを目的に、外壁及び屋上の改修を行うものでございます。
     1-4の南毛利中学校ですが、今回改修いたします南棟は、昭和56年に建設されており、鉄筋コンクリート造4階建てでございます。外壁の改修面積は1,439平方メートル、屋上の改修面積は528平方メートルでございます。
     次に、6ページの1-5、睦合東中学校につきましては、昭和63年に建設されました東棟、こちらの鉄筋コンクリート造4階建てでございますが、外壁及び屋上の改修を行うものでございます。外壁の改修面積は1,648平方メートル、屋上の改修面積は584平方メートルでございます。工期は、6月中旬から10月中旬までの4か月の工事期間を予定してございます。
     恐れ入ります、右側の7ページを御覧ください。
     1-6、依知中学校南棟校舎トイレ改修工事につきましては、小学校のトイレ改修工事と同様に、明るく清潔感があり、かつ、バリアフリーに対応する施設の整備促進を図ることを目的に、改修工事を行うものでございます。
     南棟校舎につきましては、昭和61年に建設されました鉄筋コンクリート造4階建ての校舎でございます。改修するトイレの面積は184平方メートルでございます。工期は6月中旬から8月中旬までですが、主に学校の夏休みを利用した工事を予定してございます。
     続きまして、恐れ入りますが、御覧いただいております資料5の1ページの表の番号2、小学校教室冷暖房設備設置事業につきまして御説明をさせていただきますので、8ページを御覧ください。
     児童が1日の大半を過ごす普通教室に冷暖房設備を設置し、快適な学習環境の整備を図ることを目的に、事業を実施するものでございます。事業の執行方法といたしましては、設計・施工一括のプロポーザル方式を採用するものでございます。
     今回、普通教室に冷暖房設備を設置いたします学校は、8ページの一番下の表、事業内訳にお示ししてございます。厚木第二小学校、小鮎小学校、依知小学校、荻野小学校、上荻野小学校、緑ケ丘小学校、鳶尾小学校、妻田小学校、上依知小学校の9校で、設置いたします教室数は、一番右端にそれぞれの教室数の数字が書いてございますが、この合計の教室数は185教室でございます。
    冷暖房設備のエネルギー方式といたしましては、都市ガス、プロパンガス、電気の方式でございます。
     工期につきましては、10月上旬から翌年2月下旬までを予定してございます。
    なお、この工期は、設計から設置工事までの期間であり、実際に学校内で工事を行う期間としましては、11月から翌年2月の予定でございます。
     最後になりますが、御覧いただいております資料5の1ページの表の番号3、森の里中学校グラウンド改修工事につきまして、御説明をさせていただきますので、9ページを御覧ください。
     森の里中学校グラウンド改修工事につきましては、生徒が活動する屋外施設の整備を行い、安全かつ快適な教育施設環境の確保を図ることを目的に、改修工事を行うものでございます。
     グラウンドの当初整備年度は、昭和60年で32年が経過しております。改修面積は8,100平方メートル、工事内容といたしましては、グラウンド表面の土の入れ替え並びに防球ネットの張り替えを行います。
     工期につきましては、7月上旬から9月中旬までを予定してございます。
     以上が平成28年度学校施設整備計画でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
  • 曽田教育長 ただいまの報告に対しまして、何かございますでしょうか。
     山田委員。
  • 山田委員 では、二つほどお伺いしたいと思います。一つはトイレの改修の件です。本当に生活様式が変わってきていて、子どもたちの生活様式も変わってきている中で、和式のトイレから洋式のトイレへということは、大変有り難い話だと感じております。その中で、この進捗状況は今どの程度なのか、23校ある中全体的には何%ぐらい進んでいるのかというのをお聞きしたいと思います。
     もう一つは、今回、小学校の冷暖房工事が入っているのですが、これもどの程度の進捗状況なのかということをお聞かせいただければと思います。
  • 曽田教育長 学校施設課長。
  • 武田学校施設課長 まず、トイレの改修の進捗状況でございますが、今年度改修いたします数字で申し上げますと、小学校につきましては、平成28年度改修後の改修率といたしましては、62.7%、それから中学校につきましては、平成28年度の改修後の改修率といたしましては、64.5%。
     また、昨年度完了時点での実績でございますが、小学校が56.9%、中学校が61.3%で、小・中学校合わせまして、平成28年度に終了した時点での改修率といたしましては、63.4%でございます。
     なお、平成27年度の実績といたしましては、今現在58.5%の改修が完了しているということでございます。
     それから、冷暖房設備につきましては、小学校23校、中学校13校、この中で、中学校は普通教室への冷暖房設置工事は全て完了しております。また、小学校は昨年度平成27年度に8校の小学校の設置工事が完了しておりまして、今年度は9校、先ほど御説明申し上げました内容で9校の設置工事を行いますが、この9校の設置工事をもって、普通教室への冷暖房設備の設置工事の事業が完了いたします。
     以上でございます。
  • 曽田教育長 よろしいですか。
  • 山田委員 はい、どうもありがとうございました。よろしくお願いします。
  • 曽田教育長 そのほか、いかがでしょうか。よろしいでしょうか。
     特になければ、報告事項5を終わります。
     次に、報告事項6、厚木市立小・中学校結核対策委員会委員の委嘱について、報告をお願いします。
     保健給食課長。
  • 岩崎保健給食課長 報告事項6、厚木市立小・中学校結核対策委員会委員の委嘱に つきまして、御報告申し上げます。
     恐れ入りますが、資料6を御覧ください。
     結核対策委員会につきましては、小・中学校における児童・生徒を対象とした結核健康診断における学校医による診察結果等に基づき、精密検査対象となる児童・生徒の管理方針を検討するため設置をしており、その委員につきましては、厚木市立小・中学校結核対策委員会設置規程に基づき委嘱しているところでございます。
     委員の方々につきましては、1枚おめくりいただき、裏面の結核対策委員会委員名簿のとおりでございます。
     定数は6人でございますが、今期につきましては、再任が3人、新任が3人となっております。
     なお、任期につきましては、平成28年5月1日から平成29年4月30日までの1年間でございます。
     報告につきましては、以上でございます。
  • 曽田教育長 ただいまの報告に対しまして、何かございますでしょうか。よろしいでしょうか。
     特になければ、報告事項6を終わります。
     次に、報告事項7、放射性物質の測定結果について、報告をお願いします。
     保健給食課長。
  • 岩崎保健給食課長 報告事項7、給食用食材の放射性物質の測定結果につきまして、御報告申し上げます。
     恐れ入りますが、資料7を御覧ください。
     始めに、3月14日から4月14日までの給食用食材の放射性物質の測定結果でございます。
     3月24日には、2月1日から3月10日までの調理後の小・中学校給食の測定を行い、また4月7日には、精密な測定を民間の専門検査機関に依頼し、ゲルマニウム半導体検出器で調理後の中学校給食の測定を臨時で行っており、それらを含め、御覧のページ及び裏面のページ、全て不検出となっております。
     恐れ入りますが、右側のページを御覧ください。
     学校給食用食材の測定につきましては、保護者の方からの要望を取り入れ、火曜日、木曜日に、翌月の給食で使用する食材を1日3品目を限度として測定している中で、3月分につきましては、1名の保護者の方から2品目の要望に対して、教育委員会が選定した食材を合わせ18品目の測定を行いました。
     4月分につきましては、1名の保護者の方から3品目の要望に対して、予定を含めて18品目を測定いたします。
     今後におきましても、保護者の方から要望があった食材を基本として、測定をしてまいります。
     恐れ入りますが、1枚おめくりいただき、裏面を御覧ください。
     大気中の放射線量の測定につきましては、環境農政部において、市内5か所を観測地点として、年4回実施しております。4月8日の測定結果につきましては、数値的には今回も特に大きな変化は示しておりません。
     報告につきましては、以上でございます。
  • 曽田教育長 ただいまの報告に対しまして、何かございますでしょうか。
     特になければ、報告事項7を終わります。
     次に、報告事項8、厚木市青少年相談員の委嘱について、報告をお願いします。
     青少年教育相談センター所長。
  • 川上青少年教育相談センター所長 報告事項8、厚木市青少年相談員の委嘱につきまして、資料8に基づき御報告いたします。
     恐れ入りますが、資料8を御覧ください。
     厚木市青少年相談員として、青少年の健全な育成を図るため、地区選出73人、学校選出29人、合計102人の方に委嘱いたしました。任期は、平成28年4月1日から平成30年3月31日までの2年間でございます。
     青少年相談員の主な職務といたしましては、遊技場などが集中する本厚木駅周辺や各地区での街頭パトロールを実施し、青少年への声掛け指導を行っていただきます。
     なお、今回新任の青少年相談員は、地区選出22人、学校選出22人、合計44人となっております。1ページからの資料の中では、新任と記載させていただいております。
     以上でございます。よろしくお願いいたします。
  • 曽田教育長 ただいまの報告に対しまして、何かございますでしょうか。よろしいでしょうか。
     特になければ、報告事項8を終わります。
     次に、報告事項9、(仮称)あつぎ郷土資料館検討委員会委員の委嘱について、報告をお願いします。
     文化財保護課長。
  • 増田文化財保護課長 報告事項9、(仮称)あつぎ郷土資料館検討委員会委員の委嘱について、資料9に基づき御報告申し上げますので、恐れ入りますが資料を御覧ください。
     本件は、(仮称)あつぎ郷土資料館の建設事業について検討するために設置いたしました(仮称)あつぎ郷土資料館検討委員会の委員について、(仮称)あつぎ郷土資料館検討委員会設置規程第3条及び第4条により委嘱したものでございます。
     委員につきましては、恐れ入りますが裏面をお開きください。裏面の名簿のとおりでございます。定数は10人以内と規定されており、今期は、再任8人と新たに公募にて選考した2人の計10人の方々にお願いいたしました。
     なお、任期は、平成28年4月1日から平成31年3月31日までの3か年となっております。
     以上でございます。よろしくお願いいたします。
  • 曽田教育長 ただいまの報告に対しまして、何かございますでしょうか。
     特になければ、報告事項9を終わります。
     それではここで、暫時休憩といたします。再開後は会議を非公開といたしますので、関係者以外の方は御退席ください。お疲れ様でした。

暫時休憩16時00分
再開時刻16時01分

  • 報告事項3 事務の臨時代理の報告について
    (資料に基づき説明し、了承された。)
  • 曽田教育長 以上で本日予定しておりました日程は全て終了いたしました。
     これをもちまして、平成28年厚木市教育委員会4月定例会を閉会いたします。
     お疲れ様でした。

閉会時刻16時08分

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280

メールフォームによるお問い合わせ