厚木愛がたっぷりな、地場産の食材をたくさん使ったメニューを実施しました

更新日:2024年07月05日

公開日:2024年07月05日

厚木市産、神奈川県産の食材をたくさん使いました

 厚木市の学校給食では、厚木市内でとれた野菜やお米、大豆などを使用しています。

 7月は、Aコース 2日火曜日・Bコース 4日木曜日に、厚木市産のトマト、たまねぎ、じゃがいもを使用したサマーシチュー、湘南ゴールドピューレをマーマレードと合わせて鶏肉の下味に使用したマーマレードチキン、厚木市産の大豆、きゅうり、スティックブロッコリーを使用したサラダを組み合わせた「厚木愛たっぷりメニュー」を実施しました。

 地場産の食材は下処理に時間がかかりますが、調理員さんがていねいに仕上げてくれたので、地場産食材のおいしさが充分に味わえる、おいしい給食を提供することができました。

 

 給食を通じて、いろいろな地場産の食材のおいしさを知ってもらいたいと思います。

 

 

提供された給食の写真(ロールパン、牛乳、荻野の恵みサマーシチュー、湘南ゴールド香るマーマレードチキン、厚木産大豆とスティックブロッコリーのサラダ)、湘南ゴールドゼリー)

提供された給食(ロールパン、牛乳、荻野の恵みサマーシチュー、湘南ゴールド香るマーマレードチキン、厚木産大豆とスティックブロッコリーのサラダ)

トマトをシチューに投入する写真

荻野産のトマトをカットしてシチューに入れました

手作りのルーを投入する写真

小麦粉とサラダ油で作った手作りのルーでとろみをつけます

ブロッコリーを洗っている調理員

スティックブロッコリーに虫などの異物がついていないか、ていねいに確認しています

鉄板に並べた鶏肉の写真

鶏肉は湘南ゴールドピューレ、マーマレード、にんにく、しょうゆなどで下味をつけて鉄板に並べます

スチームコンベクションオーブンで鶏肉を焼いている写真

4台あるスチームコンベクションオーブンで焼きます。一度に800個ほど調理することができます

片付けの終わった食缶の写真

 中学校の生徒や教職員にも大変好評でした。喫食中のクラスを訪問したところ、「とてもおいしいです」「マーマレードチキンがさわやかな味でおいしいです」「チキンがおいしいので、毎日食べたいくらい」など、たくさん声をかけてくれました。クラス全員が片付け終わったところで食缶をのぞいてみたら、ほとんどの生徒がきれいに食べていました。

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

教育委員会 教育部 学校給食課 北部学校給食センター係
〒243-0211
厚木市三田550-1
電話番号:046-225-2653
ファックス番号:046-243-1018

メールフォームによるお問い合わせ