南部学校給食センターの様子
厚木市には、ここで紹介する南部学校給食センターと北部学校給食センターがあります。
南部学校給食センターの外観と配送車

市内小学校6校へ、ここから給食を届けています。
下処理室(野菜を洗う、皮をむく、カットする部屋)
下処理室での作業の様子
白色の帽子に作業着、緑色のエプロンを着用したスタッフ達が、一か所に集まってジャガイモの皮むきをしている下処理室の室内の写真 拡大画像 (JPEG: 38.2KB)
調理室の様子
調理室(蒸気釜を使った調理の様子)
天井高い室内に大きな釜が3つずつ並んでおり、中央の釜の蓋が開いた状態で手前の釜の中をスタッフが覗き込んでいる調理室の様子 拡大画像 (JPEG: 47.3KB)
白色の帽子に作業着を着用したスタッフが、大きな釜の中に入っている材料をかき混ぜている写真 拡大画像 (JPEG: 29.5KB)
調理室(揚げ物機)
調理室(揚げ物機を使った調理の様子)
ステンレス製で出来ており、中央に横一列で取っ手が複数付いている揚物機の写真 拡大画像 (JPEG: 33.1KB)
白色の帽子に作業着を着用したスタッフが、コンベアに乗って流れてきた人参が、大きなボウルに入っていく様子を見ている写真 拡大画像 (JPEG: 33.1KB)
調理室(配送用のコンテナーに載せます)
学校別に並んだステンレス製の大きなワゴンの中に、食缶に入った給食をスタッフが入れている写真 拡大画像 (JPEG: 36.9KB)

洗浄室(洗浄機)
コンベアのあるステンレス製の業務用の洗浄機が複数設置されている洗浄室の室内の写真 拡大画像 (JPEG: 53.2KB)
給食が終わって、各学校から戻ってくる食缶や食器はこの機械を使って洗います。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 学校給食課 南部学校給食センター係
〒243-0034
厚木市船子602-7
電話番号:046-225-2652
ファックス番号:046-220-1071
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年08月29日
公開日:2021年04月01日