妻田小学校がインターナショナルセーフスクールの認証を取得しました。(平成30年11月15日)

ISS認証合意書の披露

ISS認証旗の披露

児童の発表
インターナショナルセーフスクール認証取得
平成30年11月15日木曜日、妻田小学校(曽我晶子校長)において、安心・安全な教育環境づくりを目指す学校に与えられるインターナショナルセーフスクール(以下ISS)の認証を取得しました。
それに伴い、ISS認証員のグレメ バーバー氏と日本ISS認証センター代表の白石陽子氏をお迎えし、ISSの認証式典を開催しました。
認証式典では、小林市長、曽田教育長、曽我校長、児童代表、PTA会長、すこやかネットワーク会議議長、ISS認証員の8人がISS認証合意書に署名し、ISS認証員から認証盾と認証旗が学校に贈られました。
式典の後半では、ISS担当教諭によるISS活動の経過報告や各委員会によるISS活動の紹介、4・5・6年生児童によるISS宣言がありました。式典の最後には、児童が「ISSの歌」を合唱し、会場から大きな拍手が送られました。
関連ページ
厚木市立清水小学校ホームページ [他のサイトへ移動します ]
厚木市立睦合東中学校ホームページ [他のサイトへ移動します ]
厚木市立妻田小学校ホームページ [他のサイトへ移動します ]
日本セーフコミュニティ推進機構(JISC)ホームページ [他のサイトへ移動します ]
地図
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 教育指導課 教育指導係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2660
ファックス番号:046-223-0089
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月19日
公開日:2021年04月01日