厚木市資源化センター(しげん再生館)施設概要

しげん再生館

資源物の回収の様子

缶類を圧縮している様子
しげん再生館へようこそ!
厚木市資源化センター(しげん再生館)は、資源として分別回収された資源物のうち、びん類、缶類、ペットボトルをより純度の高い資源物とするための施設です。また、リサイクルに対する啓発、学習活動などのための工作室、会議室などがあります。
資源化センター(しげん再生館)に集まった、びん、缶、ペットボトルは、圧縮こん包され、再商品化する事業者へと引き渡されます。
施設見学もできます。お気軽にお問い合わせください。
施設の概要
- 名称
厚木市資源化センター(しげん再生館)
(竣工:平成12年5月) - 住所
厚木市上古沢1013番地 - 敷地面積
19,969.82平方メートル - 延床面積
2,530.11平方メートル - 処理能力
1日あたり28.8トン
処理対象 |
重さ(トン/日) |
---|---|
びん(白・茶・その他) |
14.0 |
缶(鉄・アルミ) |
11.3 |
ペットボトル |
3.5 |
関連ページ
地図
この記事に関するお問い合わせ先
環境農政部 環境事業課 環境施設係
〒243-0807
厚木市金田1641-1(厚木市環境センター1階)
電話番号:046-225-2791
ファックス番号:046-224-0920
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日
公開日:2021年04月01日