アメリカオニアザミの駆除にご協力を

 最近、市内各所で「アメリカオニアザミ」という外来植物が目立っています。この植物は、繁殖力が非常に強く、要注意外来生物に指定されています。
 また、堅く鋭いトゲを持つため、うかつに触ると危険ですので、ご注意ください。敷地内でアメリカオニアザミを見つけた場合には、次の駆除のポイントをご覧いただき、大きくなる前に抜き取り、処分していただくよう、ご協力をお願いいたします。
駆除のポイント
 鋭いトゲがあるため、皮手袋や厚手の丈夫なゴム手袋を着用し、草刈り鎌などで刈り取るか、スコップで周囲の土ごと掘り返すのが安全な駆除方法です。
 多年草のため、駆除を行っても株や根が残っていれば再生するので、その場合は再度駆除が必要です。
 花が咲いているときに駆除した場合は、そのまま放置しておくと、種子が飛散することもあるので、駆除後はその場に放置せず、処分をお願いいたします。
関連ページ
          この記事に関するお問い合わせ先
           
        
        環境農政部 環境政策課 環境政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2749
ファックス番号:046-223-1668
メールフォームによるお問い合わせ
 
       
      
     
       
    





 
      





更新日:2021年04月01日
公開日:2021年04月01日