水とふれあう あつぎの親水施設

更新日:2021年05月18日

公開日:2021年04月01日

小道の右側に三田せせらぎが流れており小道とせせらぎの周りに草木が生えている写真

三田せせらぎの小道

 厚木市では、丹沢水系の恵みを受けた水辺を活かして、憩いと活動の場の再生と創出に努め、水辺と人とのふれあいをより身近にする取組を進めています。
 市民の皆さんが本市の多様な水辺に親しめるように水辺まで近づくことができる親水化整備を進めており、現在、市内には5つの親水施設がありますので紹介いたします。

三田せせらぎの小道

 “生活に「やすらぎ・うるおい」のある環境の創出を” をテーマに完成しました。
 この小道は、中津川に注いでいる蟹淵川の上部を利用した全長約800メートルの小川のある小道です。
 周辺の景色をイメージし、上流部から、田園観察ゾーン、田園河原ゾーン、ハンノキ散歩ゾーン、林間散策ゾーン、エントランスゾーンの5つのゾーンで形成されており、
 地域の皆さんの日ごろの散策コースとして利用されています。
 流域にはザリガニ等が生息し、また、各ゾーンには、ユキヤナギ、キンモクセイ等さまざまな草木が植えられ、季節を通じ色合いを変える風景が楽しめます。

三田せせらぎの小道までバスで行く場合、厚木バスセンターから厚66系統愛川町役場行乗車、山王坂下バス停で下車、徒歩約5分です。

左側に休憩所のような場所の一部が写っており小道が奥へと続いている写真
小川と小道が並行して奥へと続いている写真
両側が石で整備された小川が中央にあり、左側には木々が生え、右側には小道がある写真
小道が奥へと続いており小道の両側には草木が生えている写真

地蔵橋親水広場

 地蔵橋親水広場は、“生き物の棲める自然環境づくり”、“水に触れることのできる空間を作ること”、“地域の人々に親しめる親水広場にすること”を目指して完成しました。
 広場内には、モクレン、エノキ、アジサイなどが植栽しています。
 写真は温水地区の地蔵橋親水広場の様子です。

地蔵橋親水広場までバスで行く場合、厚木バスセンターから厚44系統森の里行きに乗車、温水児童館前バス停で下車、徒歩約1分です。

中央に川が流れており川の左側はコンクリートで整備され、右側は草が生えた低い土手がある写真
左側に奥へと伸びている川がありその右側に草木が生えている写真
背の低い草が生えた場所で、右側に小川が流れており左側に生えている木々の奥に家が見える写真
背の低い草が生えた場所で左側に木々が生え、中央には1本の外灯が立っている写真

高坪橋親水広場

 高坪橋親水広場は、散策の拠点、休憩場所や地域活動の場として皆様にご利用していただくことを目指して完成しました。
 広場内は、水辺に近づきやすいなだらかな傾斜と、水辺には、飛び石があり、渡れるようになっています。また、川沿いの見晴らしの良い場所にウッドデッキとあずま屋が建っていて休憩できます。
 さらに、広場には、シダレザクラやミツバツツジを植栽し、広場全体は、芝生となっていて、身近な河川を通じ自然とふれあえる親水広場となっています。

高坪橋親水広場までバスで行く場合、厚木バスセンターから厚29系統・厚46系統上古沢行き、又は厚48系統毛利台団地行きに乗車、権現堂バス停で下車、徒歩約2分です。

中央に川が流れており両側が草の生えた土手になっている写真
東屋が中央にありその周りに3つの石でできた椅子が置かれてある写真
川の中に大きな石が等間隔に置かれ対岸へ渡れるようになっている写真
土手から下の方へ行ける階段が見え、土手の途中に1つベンチが設置されている写真

山際親水広場

 山際親水広場は、普通河川山際川に隣接した用地を利用しトンボを主体とした生物生息環境を創出することを目的として作られました。
 広場内の「トンボの池」には、トンボの他にヌマエビやモツゴなどが生息しています。

奥に周りに木々が生えた池が見え、池の手前左側に立て看板がある写真
池の中央に植物が生えており、池の周りにはロープで出来たフェンスが立っている写真
池と、池の奥に見える木々の写真
池の上に浮いている水草の写真

長坂山ノ根水辺の広場

 長坂山ノ根水辺の広場は、親子で濡れながら遊べる広場にとの願いを乗せて親水ジャブジャブ広場として完成しました。
 立地環境は、近くに準用河川善明川が流れ、山地を利用した斜面緑地、田園地帯が広がる自然環境豊かな地域に位置しています。
広場内は、周辺との調和に重点を置き、せせらぎ、散策路、広場、休憩施設に分けて整備してあります。

左側に道路があり右側には木々が生えている写真
中央に小道があり並行して小川が右側を流れている写真
手前に小道、その奥に小川、さらに奥に沢山の木々が生えているのが写っている写真
周りを木々で覆われた中央に通路が見える写真

ご注意

  • 河川を利用した施設ですので、お子様をお連れの際は、十分お気をつけください。
  • 雨天時や増水時は、危険ですので川に近付かないでください。
  • 駐車場はありませんので、徒歩、自転車又はバスにてお越しください。

関連ページ

地図

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

都市インフラ整備部 河川下水道総務課 河川下水道総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2361
ファックス番号:046-222-8749

メールフォームによるお問い合わせ