公害関係法令の手続の窓口について
厚木市生活環境課で受け付けている公害関係法令の手続についてのお知らせです。
生活環境課で受け付けている手続
生活環境課で受け付けている手続の種類は、次のとおりです。
No |
生活環境課で受け付けている手続 |
---|---|
1 |
水質汚濁防止法に関する届出 |
2 |
騒音規制法に関する届出 |
3 |
振動規制法に関する届出 |
4 |
土壌汚染対策法に関する届出 |
5 |
大気汚染防止法に関する届出 |
6 |
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に関する届出 |
7 |
神奈川県生活環境の保全等に関する条例に関する申請・届出・報告 |
上記手続の詳細については、厚木市ホームページ「公害関係法令の手続について」を御確認ください。
当該ホームページに掲載していない手続については、今後、順次掲載する予定です。それまでの間は、生活環境課に直接お問合せください。
上記以外の手続は生活環境課で受け付けていません。下記「提出先を誤りやすい手続」を御確認ください。
様式の入手方法
手続に必要な申請書や届出書の様式は、次のいずれかの方法で入手可能です。
No | 様式の入手方法 |
---|---|
1 | 生活環境課窓口 |
2 | 厚木市ホームページ「公害関係法令の手続について」(一部の様式を除く) |
厚木市ホームページに掲載していない様式については、今後、順次掲載する予定です。
注意事項
手続の種類により様式に記載する「あて先」が変わりますので、書類作成の際は御注意ください。
手続の種類 |
あて先 |
---|---|
指定事業所(神奈川県生活環境の保全等に関する条例)に関する手続 |
神奈川県知事 |
それ以外の手続 |
厚木市長 |
提出先を誤りやすい手続
厚木市の他部署で受け付けている手続
詳細は、次の各課へお問合せください。
下水道法に関する届出
建設リサイクル法に関する届出
厚木市土砂等の適正処理に関する条例に関する許可申請、建設発生土搬出のお知らせ(公共工事の仕様書等で情報提供が義務付けられている場合)
一般廃棄物処理業(収集運搬業及び処分業)に関する許可申請
神奈川県で受け付けている手続
詳細は、神奈川県の県央地域県政総合センター並びに厚木保健福祉事務所(何れも神奈川県厚木合同庁舎内)、及び厚木土木事務所(神奈川県厚木南合同庁舎内)にある次の各課へお問合せください。
- (厚木合同庁舎 電話番号 046-224-1111(代表))
- (厚木南合同庁舎 電話番号 046-223-1711(代表))
県央地域県政総合センター 環境保全課
- 大気汚染防止法に関する届出
(一般粉じん発生施設に係るものを除く) - 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に関する届出
(ばい煙発生施設、特定粉じん発生施設、ダイオキシン類発生施設のいずれかを設置する特定工場) - 神奈川県生活環境の保全等に関する条例に関する届出
(化学物質管理目標及び特定廃棄物処分場跡地に係るもの) - ダイオキシン類対策特別措置法に関する届出
- 高圧ガス保安法等の工業保安に関する届出
- 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律(フロン回収・破壊法)に関する届出
- 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(PRTR法)に関する届出
県央地域県政総合センター 環境調整課
- ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法に関する届出
- 産業廃棄物処理業等に関する許可申請
厚木保健福祉事務所 環境衛生課
浄化槽法に関する手続
厚木土木事務所 許認可指導課
神奈川県土砂の適正処理に関する条例に関する手続
注意事項
アスベスト(石綿)に関する手続については、次のとおり内容によって窓口が異なります。
- 吹付けアスベスト等が使用されている建築物等の解体、改造、補修作業に関すること
上記、県央地域県政総合センター 環境保全課(大気汚染防止法関係) - アスベストを含有する産業廃棄物の処理に関すること
上記、県央地域県政総合センター 環境調整課(廃棄物の処理及び清掃に関する法律関係)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
環境農政部 生活環境課 環境保全係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2752
ファックス番号:046-223-1668
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月18日
公開日:2023年03月16日