小鮎公民館 施設(部屋)の案内

更新日:2022年10月14日

公開日:2021年04月01日

小鮎公民館

『明るく住みよい地域を創造する公民館』
『自然と共生する新たな魅力を創造するまち 小鮎』
 公民館では、市民を対象とした各種講座やイベントを開催し、生涯学習及び地域づくりの拠点とも言うべき施設となっています。
また、公民館には、最も身近な行政機関として地区市民センターが併設され、住民サービスの向上を図っています。

厚木市立小鮎公民館について

  • 所在地
    厚木市飯山南1-46-5
  • 電話番号
    046-241-1265
  • ファックス番号
    046-243-1013
利用案内

利用時間

9時から22時

休館日

年末年始(12月29日から1月3日)
その他、施設点検や清掃等のため休館する場合があります。

駐車場

25台
駐車場台数が限られます。また、施設周辺に公共駐車場はありません。

厚木市立小鮎公民館への交通案内

厚木バスセンター32番のりば 簱谷下行き、または厚木バスセンター46番のりば 上分行きで小鮎公民館前 下車徒歩1分

厚木市立小鮎公民館の施設の案内

画像の下のファイルをクリックすると大きな画像を表示します。

施設情報

部屋・場所名

定員

使用料
(1時間)

備考

奥にステージのある集会室の写真
奥にステージのある集会室の写真 拡大画像(JPEG:8.8KB)
室集会室

80人

無料

机、椅子使用で50人使用可能、椅子のみの場合は、80人使用可能です。
ステージ等があるため、小他目的ホールとしても使用できます。
長机、椅子、ピアノがあります。

机がロの字に並べられてある会議室の写真
机がロの字に並べられてある会議室の写真 拡大画像(JPEG:8.7KB)
会議室

20人

無料

少人数の打合せや会議ができます。 
長机、椅子があります。

部屋の一角に床の間がある和室の写真
部屋の一角に床の間がある和室の写真 拡大画像(JPEG:9.4KB)
和室

30人

無料

21畳の広さで、30人程度の会議のほか、華道、茶道、着付け教室などができます。
座机、座布団、水屋があります。

調理台が5つ設置されてある調理室の写真
調理台が5つ設置されてある調理室の写真 拡大画像(JPEG:9.7KB)
調理実習室

30人

無料

調理実習に利用できます。
調理台5台オーブン、冷蔵庫等があります。

体育館前方のステージ側が写っている体育館の写真
体育館前方のステージ側が写っている体育館の写真 拡大画像(JPEG:9.8KB)
体育室

300人

無料

バレーボールなら1面、バトミントンなら2面の広さがあります。
バレーボールネット(6人制)、バドミントンネット、卓球台などがあります。
ステージなどがあるため、他目的ホールとしても使用できます。
室内履きをお持ちください。

このほか、保育室があります。
事前予約不要です。ご利用の際に、受付簿にご記入ください。
必ず保護者等の同伴をお願いいたします。

厚木市立小鮎公民館の業務内容

  1.  学級・講座の開設
  2.  文化振興、スポーツ・レクリエーション事業などの公民館事業の開催
  3.  学習情報の提供
  4.  公民館だよりの発行
  5.  施設の貸出し、予約
  6.  施設及び設備の維持管理
  7.  地域の各種団体、機関との連絡・連携
  8.  図書の貸出し、閲覧、予約【公民館図書室】

関連ページ

地図

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

小鮎公民館
〒243-0218
厚木市飯山南1-46-5
電話番号:046-241-1265
ファックス番号:046-243-1013

メールフォームによるお問い合わせ