【電子でGO!!】消防への火災予防各種届出は電子申請が便利です!

更新日:2025年03月03日

公開日:2023年04月03日

【注意】ぴったりサービスでの受付終了とe-kanagawa電子申請システムへの移行について

令和7年3月3日をもって【ぴったりサービス(マイナポータルの電子申請機能)】での受付を終了し【e-kanagawa電子申請システム】による受付に移行します。

また、同日より電子申請による受付可能な手続きが拡大します。

【ぴったりサービスからe-kanagawaに移行する手続き】

  1. 全体についての消防計画作成(変更)届出
  2. 工事整備対象設備等着工届出
  3. 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
  4. 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出
  5. 消防計画作成(変更)届出
  6. 統括防火・防災管理者選任(解任)届出
  7. 自衛消防組織設置(変更)届出
  8. 防火・防災管理者選任(解任)届出
  9. 防火対象物点検結果報告
  10. 防災管理点検結果報告

【電子申請可能となる手続き】

  1. 危険物製造所等資料提出書
  2. 危険物取扱者関係資料提出書
  3. 危険物保安監督者選任・解任の届出
  4. 製造所等の完成検査(危険物製造所・貯蔵所・取扱所)
  5. 圧縮アセチレン等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)の届出

電子申請について

電子申請を利用することで、これまで郵送や直接窓口での提出をお願いしていた申請・届出等について、ご自身のパソコンやスマートフォン等から時間を気にせずにいつでも手続きすることができます。

本ページから、「e-kanagawa電子申請システム」内の各種手続きのページにアクセスすることができます。

今後、みなさまのより一層の利便性を図るため、電子申請による受付範囲の拡大についても精査を進め、順次更新していく予定です。

あゆコロスマホ

        あゆコロゴ

電子申請の対象となる申請・届出等(副本返却あり)

防火管理関係

消防用設備関係

危険物関係

その他

手続名をクリックすると電子申請のページにアクセスします。

  1. 消防備品等借用申請書

訓練などで使用する水消火器や的、DVDの貸出しをしています。

在庫等にも限りがございますので、申請される前に電話等で確認をしてください。

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

消防本部 予防課 予防査察係
〒243-0003
厚木市寿町3-4-10(消防本部2階)
電話番号:046-223-9370
ファックス番号:046-223-8251

メールフォームによるお問い合わせ