市民の葬儀プラン
市民の葬儀プランとは
厚木市では、市内の葬祭業者と協定を締結し、定められた料金で安心して白木祭壇、生花祭壇での葬儀を行えるプランを用意しております。
利用できる方
故人又は喪主の方の住所(住民登録地)が市内の方
料金プラン
基本料金(消費税を含む。)
種類 |
白木祭壇 |
生花祭壇 |
---|---|---|
料金 |
398,000円 |
468,000円 |
内訳
- 企画・運営費:一式
- 棺:桐棺(桐八分、6.25尺以内)
- 納骨器(骨壺):一式(白7寸)
- 遺影写真(カラー・四つ切):引伸・額・リボン付
- ドライアイス:1回分 10キログラム
- 記録帳ほか一式:必要分
- 線香・ローソク・焼香道具:必要分
- 通夜及び告別式の司会進行:各1人
- 寝台車:病院から自宅(市内)まで(10キロメートル超は別料金)
- 寝台車:自宅(市内)から厚木市斎場まで
追加料金(消費税を含む。)
種類 |
単位 |
白木祭壇・生花祭壇共通 |
---|---|---|
位はい |
一式 |
4,400円 |
礼状(塩付) |
10枚 |
880円 |
生花・盛籠 |
一基 |
16,500円 |
写真着せ替え |
一式 |
3,300円 |
ドライアイス追加 |
10キログラム |
8,800円 |
料金概要
基本料金と必要に応じた追加料金を合算した額が、市民の葬儀プランの料金になります。
市民の葬儀プランに含まれないもの
実際の葬儀には、市民の葬儀プランの料金以外にも、火葬炉、式場等の使用料や、必要に応じ、お布施等の宗教関係費用、マイクロバス等車両費用、飲食や会葬返礼品等のおもてなし費用等が掛かりますのでご注意ください。
【参考】葬儀料金例
12歳以上の市民の方の葬儀を、厚木市斎場の式場を利用し、市民の葬儀プラン(白木祭壇)〈ただし、追加料金分なし〉で行った場合は、次のとおりとなります。
項目 |
金額 |
---|---|
市民の葬儀プラン(白木祭壇) 基本料金 |
398,000円 |
火葬炉使用料 |
10,000円 |
式場使用料 |
60,000円 |
霊安室使用料(1日使用する場合) |
3,000円 |
合計 |
471,000円 |
その他
市民の葬儀プランは、定められた料金で安心して葬儀を行うことができる選択肢の一つです。
厚木市斎場の式場では、各葬儀業者の独自の料金プランで、自由に葬儀を行うことも可能です。
申込み方法
取扱業者に直接申し込みをします。市への申請は不要です。
取扱業者
業者名 |
住所 |
電話番号 |
自社式場の有無 |
安置室・霊安室の有無 |
---|---|---|---|---|
厚木市農業 協同組合 |
水引2-10-38 |
221-1800 |
有 |
有 |
有限会社あつぎ典礼 |
中荻野133-1 |
241-2500 |
- |
他施設 を利用 |
株式会社一心葬 |
妻田西3-17-2 |
205-0123 |
- |
有 |
株式会社神奈川葬祭 (県央会館) |
船子1060-1 |
248-2222 |
有 |
有 |
株式会社県央冠婚葬祭 互助会 |
岡田3-4-10 |
223-0606 |
有 |
有 |
株式会社サン・ライフ(ファミリーホール厚木) |
水引2-11-38 |
297-4001 |
有 |
有 |
株式会社神誠 |
旭町1-8-4 |
220-0503 |
有 |
有 |
株式会社辰美屋葬儀店 |
愛甲東2-3-12 |
229-1238 |
有 |
有 |
有限会社トミヤマ典礼 |
愛名1035-5 |
247-2004 |
- |
他施設を利用 |
ふじみ式典株式会社(家族葬専用斎場 ゆかりえ 愛甲石田) |
愛甲1-3-20 |
0120-64-7764 |
有 | 有 |
平安レイサービス株式会社(湘和会堂 本厚木) |
旭町2-8-17 |
220-1220 |
有 |
有 |
令和6年9月1日現在(50音順)
- 自社式場を有する業者であっても、自社式場のほか厚木市斎場(式場)も使用する。
- 自社式場を有しない業者は、厚木市斎場(式場)を使用し、施行する。
(公開日:令和6年9月21日)
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 市民課 斎場管理係
〒243-0214
厚木市下古沢548
電話番号:046-281-8595
ファックス番号:046-250-2212
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月21日
公開日:2024年09月21日