自転車積載ラックバスの運行について
あなたの自転車で宮ヶ瀬湖をサイクリングしませんか
前面に自転車をのせているバスの乗車口側から全体を斜めに写した写真 拡大画像 (JPEG: 40.9KB)
自転車をのせているバスの前面から写した写真 拡大画像 (JPEG: 52.9KB)
概要
 神奈川中央交通株式会社が運行する路線バスに、自転車の積載が可能なバスを、主に宮ヶ瀬方面に運行する路線に対して導入し、一日8便程度の運行が行われています。
 自転車積載ラックバスは、バス車両前面に自転車積載ラックを取り付けたバスで、自転車2台まで積載が可能です。自転車の積み降ろしは利用者自身で行っていただきますが、ラックは乗降口に近いバス前面に設置されており、容易に扱える構造になっています。
目的
公共交通であるバスの利便性の向上や利用促進及び自転車の利用環境の充実を図ります。
運行路線(別添路線図参照)
- 本厚木駅から宮ヶ瀬 路線(厚20系統)
 - 本厚木駅から宮の里 路線(厚16系統)
 - 本厚木駅から上煤ヶ谷 路線(厚19系統)
 
運行車両
道路交通法及び道路運送車両法における保安基準をクリアする車両前面に自転車積載用ラックを取り付けたバス車両
| 
			 保安基準  | 
			
			 (1)全長  | 
			
			 (2)全幅  | 
			
			 (3)全高  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 積載ラック未装着時  | 
			
			 1,075センチメートル  | 
			
			 249センチメートル  | 
			
			 311センチメートル  | 
		
| 
			 積載ラック装着時(開閉前)  | 
			
			 1,108センチメートル  | 
			
			 249センチメートル  | 
			
			 311センチメートル  | 
		
| 
			 積載ラック装着時(開閉後)  | 
			
			 1,159センチメートル  | 
			
			 249センチメートル  | 
			
			 311センチメートル  | 
		
| 
			 自転車積載後  | 
			
			 1,178センチメートル  | 
			
			 249センチメートル  | 
			
			 311センチメートル  | 
		
積載料金
1台につき100円 (現金のほかPASMO・Suicaでもご利用いただけます )
積載基準
| 
			 積載可能台数  | 
			
			 2台まで  | 
		
|---|---|
| 
			 ホイールサイズ  | 
			
			 16インチ以上29インチ以下  | 
		
| 
			 タイヤ幅  | 
			
			 3インチ以下  | 
		
| 
			 重量  | 
			
			 1台当たり50キログラム以下  | 
		
| 
			 ホイールベース  | 
			
			 48インチ  | 
		
詳しい利用方法や時刻表などにつきましては、下記リンクをご覧ください。
関連ページ
          この記事に関するお問い合わせ先
          
        
        都市みらい部 都市計画課 交通政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2357
ファックス番号:046-222-8792
メールフォームによるお問い合わせ
      
      
    
      
    





      



更新日:2023年12月06日
公開日:2021年04月01日