あなたのタイミングで投票できます!【期日前投票所について】
期日前投票ができる方
期日前投票とは、選挙期日前の数日間にわたって、「期日前投票所」において選挙当日と同じように投票することができる方法です。
投票日に用事や一定の予定等があり、投票所に行くことができない場合に、期日前投票を行うことができます。
第27回参議院議員通常選挙の投票資格等については、関連ページをご覧ください。
あなたの大切な一票を、決して無駄にしないために。
また、混雑を分散するためにも、期日前投票の積極的なご利用をお願いします!
期日前投票所一覧
- 施設によって、投票期間、投票時間が異なります。
- 施設名をクリックするとそこの地図が表示されます。
施設名 厚木市役所本庁舎 3階第3会議室
期間 7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで
時間 午前8時30分から午後8時まで
施設名 依知北公民館 1階集会室
期間 7月14日(月曜日)から19日(土曜日)まで
時間 午前9時から午後8時まで
施設名 荻野運動公園体育館 会議室A
期間 7月14日(月曜日)から19日(土曜日)まで
時間 午前9時から午後8時まで
施設名 南毛利公民館 1階集会室
期間 7月14日(月曜日)から19日(土曜日)まで
時間 午前9時から午後8時まで
施設名 厚木シティプラザ 5階大会議室
期間 7月14日(月曜日)から19日(土曜日)まで
時間 午前9時から午後8時まで
施設名 相川公民館 1階集会室
期間 7月16日(水曜日)
時間 午前9時から午後8時まで
施設名 緑ケ丘公民館 2階学習室
期間 7月17日(木曜日)
時間 午前9時から午後8時まで
施設名 玉川公民館 1階会議室
期間 7月18日(金曜日)
時間 午前9時から午後8時まで
期日前投票の手順
- 投票所入場券裏面の、宣誓書(兼請求書)に必要事項を記入してください。投票所で記入することもできますが、あらかじめ記入してお持ちいただくとスムーズに投票ができます。心身の状態などの理由により字が書けない場合は、そのままお持ちください。
- 投票所入場券をお持ちになって期日前投票所へお越しください。
- 投票所入場券を係員に渡して、選挙人名簿の対照を受けます。
- 投票用紙を受け取り、記載台で投票用紙に記載します。
- 投票用紙を投票箱へ投函します。
(注意事項)
投票所入場券が無い場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、受付へ申し出てください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局 選挙係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2490
ファックス番号:046-225-5409
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月24日
公開日:2025年06月24日