地域のスーパー要望について(令和6年度提案)
提案の趣旨
下依知地区にはスーパーがありません。
国道沿いは大型トラック置き場等になり、付近の道路は大型車であふれ、交通量も増え、危険な地域になりました。
また、高齢者の日常の買い物は不便で、免許返納のお勧めもありますが、バスで行くにも遠く、高齢者が住みにくくなりました。
長年社会に貢献してきた高齢者が住みにくいまちにならないよう、市として考えていただければと思います。
提案に対する回答
下依知地区においては、スーパーなどの生活利便施設が不足していることは認識しており、スーパーの新規出店の際に施設整備費など最大1億円を補助する制度を設けることで、地域における生活利便性の向上に取り組んでいるところです。
現在は、制度の周知徹底を図っており、関心を示された事業者には直接制度の説明をし、下依知周辺エリアにスーパーなどの生活利便施設を誘致できるよう努めています。
今後についても、新規出店等をする事業者の支援に努めるとともに、高齢者や子育て世代などの誰もが地域で暮らし続けることができる「人にやさしい都市」を目指していきます。
担当:都市計画課
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 広報シティプロモーション課 広聴係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2043
ファックス番号:046-223-9951
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月18日
公開日:2025年01月17日