子供の熱中症対策について(令和6年度提案)
提案の趣旨
先日、温暖化で外で遊べなくなった子どもたちのために、幼稚園で大型サンシェードを設置し、子どもたちが安心して外で遊べるようにしたという記事を見つけて、厚木市でも、こういう対応をなるべく全部の園や小学校等で出来ないかと思いました。
提案に対する回答
近年の気候変動の影響により年々暑さが過酷となっている状況を踏まえ、市においても、熱中症対策は重要な課題として捉えています。
市内の保育所においては、熱中症警戒アラートが発表された場合、屋外や空調機器が設置されていない屋内での運動や活動等の実施・中止の判断を行うほか、市立小・中学校においては、「厚木市立小・中学校熱中症対策ガイドライン」を策定し、学校の規模等の実情に合わせた熱中症予防と熱中症対策に取り組んでいるところです。一例として、本年6月に開催された厚木第二小学校の運動会では児童の応援席にテントを設置しました。
校庭等に大型サンシェードを設置することについては、設置する場所等に課題があることから、現時点では予定していませんが、頂いた御意見を参考に、効果的な熱中症対策について研究していきます。
今後についても、園児や児童・生徒の健康と安全を最優先に考え、これまで以上に熱中症対策に取り組んでいきます。
担当:保育課、学務課
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 広報シティプロモーション課 広聴係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2043
ファックス番号:046-223-9951
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月09日
公開日:2024年10月09日