みんなの声でつくるまち 市民参加条例

更新日:2021年04月30日

公開日:2021年04月01日

厚木市では、市民参加によるまちづくりを推進するため、市の基本的な事項を定める計画の策定や条例の制定などにおいて、その企画立案から実施及び評価までの過程において、市民の皆様が意見を述べるための基本的な仕組みである「厚木市市民参加条例」を制定し、平成24年4月1日に施行しました。

これまでの市民参加について

厚木市では、平成17年から市民参加の一つの手法であるパブリックコメント手続について「厚木市パブリック・コメント手続実施要綱」を定め、市民の皆様からの御意見を行政に反映させるため、市民参加を図ってきました。
しかしながら、本市では市民参加を実施する際の統一的な仕組みとなる「市民参加の手続の制度化」は、十分に整備されていない状況でした。

市民参加が必要な理由

地方分権の進展により、地方自治体の権限が拡大したことに伴い、限られた予算の中で、今まで以上に政策等をきちんと企画・立案・実行・評価することで、「住んでみたいまち」「住み続けたいまち」をつくることが重要となります。
そのためには、市民の皆様の御意見を的確に把握し、市の情報を提供することで、市政の「見える化」を推進するとともに、市民が積極的かつ主体的にまちづくりに参加する仕組みをつくることが必要であり、市民参加の制度化は不可欠なものとなります。
とりわけ、政策等の立案過程における市民参加は、多様化する市民の考え方を市政に反映させるという点で、より一層の行政の透明性の確保、説明責任の明確化、市民と行政との協働などを目指すという観点においても必要なものです。

厚木市市民参加条例の制定

このような背景から、まず、市民の皆様に市政に関心を持っていただき、また、政策等の形成過程において、市民の皆様の豊かな知識や経験に基づく意見が反映されるよう、市民が主体のまちづくりを進めるため、市民参加に関する基本的な仕組みを定めた「厚木市市民参加条例」を制定しました。

市民参加手続について

市民参加手続を行う際は、市ホームページ、広報あつぎでお知らせします。
参加方法は、手続の種類によって異なりますので、御確認の上、御参加ください。

関連ファイル

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民交流部 市民協働推進課 市民協働推進係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2101
FAX:046-221-0260​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ