都市計画審議会 名簿・概要
厚木市都市計画審議会
都市計画法によりその権限に属することとされた事項を調査審議し、及び市長の諮問に応じ、都市計画に関する事項を調査審議するため、厚木市都市計画審議会を設置しています。
厚木市都市計画審議会委員名簿(令和7年8月20日現在)
- 委員定数 15人
- 委員実数 15人
- 任期 令和5年11月22日から令和7年11月21日まで
| 役職 | 氏名 | ふりがな | 選任区分詳細 | 選任理由 | 
|---|---|---|---|---|
| 会長 | 梶田 佳孝 | かじた よしたか | 東海大学建築都市学部 土木工学科教授 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第1号の規定により、都市計画に関して優れた識見を有する学識経験者として選任 | 
| 副会長 | 海老澤 模奈人 | えびさわ もなど | 東京工芸大学工学部 工学科建築コース | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第1号の規定により、建築に関して優れた識見を有する学識経験者として選任 | 
| 委員 | 阿部 伸太 | あべ しんた | 東京農業大学地域環境学部 造園科学科准教授 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第1号の規定により、都市緑地に関して優れた識見を有する学識経験者として選任 | 
| 委員 | 齋藤 謙司 | さいとう けんじ | 神奈川中央交通株式会社 常務執行役員 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第1号の規定により、公共交通に関して優れた識見を有する学識経験者として選任 | 
| 委員 | 中村 幹夫 | なかむら みきお | 厚木商工会議所 会頭 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第1号の規定により、商工業に関して優れた識見を有する学識経験者として選任 | 
| 委員 | 奈良 直史 | なら なおし | 一般社団法人神奈川県建築士事務所協会厚木支部 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第1号の規定により、建築に関して優れた識見を有する学識経験者として選任 | 
| 委員 | 西山 十生 | にしやま みつき | 公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会県央支部 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第1号の規定により、土地利用に関して優れた識見を有する学識経験者として選任 | 
| 委員 | 山川 宏司 | やまかわ ひろし | 厚木市農業委員会 会長 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第1号の規定により、農林業に関して優れた識見を有する学識経験者として選任 | 
| 委員 | 瀧口 慎太郎 | たきぐち しんたろう | 厚木市議会議長 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第2号の規定により、市議会の議員として選任 | 
| 委員 | 髙橋 知己 | たかはし ともみ | 都市経済常任委員会 委員長 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第2号の規定により、市議会の議員として選任 | 
| 委員 | 阿部 勇 | あべ いさむ | 厚木警察署長 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第3号の規定により、関係行政機関の職員として選任 | 
| 委員 | 森尻 雅樹 | もりじり まさき | 厚木土木事務所長 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第3号の規定により、関係行政機関の職員として選任 | 
| 委員 | 大塚 裕子 | おおつか ひろこ | 市民 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第4号の規定により、公募による市民として選任 | 
| 委員 | 那須野 基明 | なすの もとあき | 市民 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第4号の規定により、公募による市民として選任 | 
| 委員 | 横井 博 | よこい ひろし | 市民 | 厚木市都市計画審議会条例第3条第1項第4号の規定により、公募による市民として選任 | 
          この記事に関するお問い合わせ先
           
        
        都市みらい部 都市計画課 都市計画係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2401
ファックス番号:046-222-8792
メールフォームによるお問い合わせ
 
       
      
     
       
    





 
      





更新日:2025年08月20日
公開日:2021年04月01日